検索結果一覧
検索結果:199137件中
143801
-143850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
143801 | そっと教える私のエンマ帳26 長嶋有『夕子ちゃんの近道』, 赤崎伸一, 月刊国語教育, 30-2, 361, 2010, ケ00175, 近代文学, 著作家別, , |
143802 | 『アブサロム、アブサロム!』をリサイクルする―池沢夏樹『静かな大地』, 本村浩二, 関東学院大学人文科学研究所報, , 33, 2010, カ00657, 近代文学, 著作家別, , |
143803 | 長谷川伸と日本人―第一回 水上勉と『夜もすがら検校』, 山折哲雄, 波, 44-1, 481, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143804 | 三島由紀夫と司馬遼太郎―第十六回 反思想と反イデオロギー(下), 松本健一, 波, 44-1, 481, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143805 | 安土桃山時代のイソップ寓話―『イソップを知っていますか』の出版に当たって, 阿刀田高, 波, 44-2, 482, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143806 | 長谷川伸と日本人―第二回 『沓掛時次郎』と一宿一飯, 山折哲雄, 波, 44-2, 482, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143807 | <対談>桐野夏生『ナニカアル』刊行記念対談 虚を突く「文学」の仕事, 関川夏央 桐野夏生, 波, 44-3, 483, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143808 | <対談>『この世は二人組ではできあがらない』刊行記念対談 新「社会派小説」宣言。, 川村湊 山崎ナオコーラ, 波, 44-3, 483, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143809 | 三島由紀夫と司馬遼太郎―第十八回 戦後的なるもの(中), 松本健一, 波, 44-3, 483, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143810 | 長谷川伸と日本人―第三回 『瞼の母』, 山折哲雄, 波, 44-3, 483, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143811 | 長谷川伸と日本人―第四回 身もだえの話, 山折哲雄, 波, 44-4, 484, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143812 | 三島由紀夫と司馬遼太郎―第十九回 戦後的なるもの(下), 松本健一, 波, 44-4, 484, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143813 | 長谷川伸と日本人―第五回 『一本刀土俵入』に吹く無常の風, 山折哲雄, 波, 44-5, 485, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143814 | 三島由紀夫と司馬遼太郎―最終回 人間の生き死, 松本健一, 波, 44-5, 485, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143815 | 長谷川伸と日本人―第六回 通底する債務の感覚, 山折哲雄, 波, 44-6, 486, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143816 | 長谷川伸と日本人―第七回 仇討, 山折哲雄, 波, 44-7, 487, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143817 | 長谷川伸と日本人―第八回 仇討赦免状と又敵, 山折哲雄, 波, 44-8, 488, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143818 | 長谷川伸と日本人―第九回 仇討の法則, 山折哲雄, 波, 44-9, 489, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143819 | 長谷川伸と日本人―第十回 折口信夫の視線, 山折哲雄, 波, 44-10, 490, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143820 | 長谷川伸と日本人―第十一回 遠景のなかの仏教, 山折哲雄, 波, 44-11, 491, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143821 | 長谷川伸と日本人―第十二回 ノンフィクションの名作, 山折哲雄, 波, 44-12, 492, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143822 | <インタビュー>『逆に14歳』刊行記念インタビュー 幸せって、なんだろう?, 前田司郎, 波, 44-3, 483, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143823 | <インタビュー>刊行記念インタビュー 『スギハラ・ダラー』―その方程式に、世界は三度死んだ, 手嶋龍一, 波, 44-3, 483, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143824 | <対談>特集 海堂尊『マドンナ・ヴェルデ』刊行記念 母が娘の子を産む時代に, 根津八紘 海堂尊, 波, 44-4, 484, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143825 | <対談>古川日出男『MUSIC』刊行記念対談 猫は空を飛べる?!, 市川真人 古川日出男, 波, 44-5, 485, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143826 | <対談>仁木英之『さびしい女神 僕僕先生』刊行記念対談 彼は草食系でもアグレッシブ, 冲方丁 仁木英之, 波, 44-5, 485, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143827 | <インタビュー>『天国旅行』刊行記念インタビュー きみに心中を見せられたら, 三浦しをん, 波, 44-5, 485, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143828 | <インタビュー>『アナザー・ワールド 王国 その4』刊行記念インタビュー 3人のゆがんだ親と、無垢な娘のファンタジー, よしもとばなな, 波, 44-6, 486, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143829 | <インタビュー>刊行記念インタビュー 『文学のレッスン』―おもしろくて、ちょっと不穏な「決定版文学講義」, 丸谷才一, 波, 44-6, 486, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143830 | <インタビュー>『写楽 閉じた国の幻』刊行記念インタビュー ミステリー界の巨匠 写楽の謎に挑む!, 島田荘司, 波, 44-7, 487, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143831 | <対談>リリー・フランキー『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』文庫化記念対談 「ムラ社会」をぶっ飛ばせ!, 茂木健一郎 リリー・フランキー, 波, 44-7, 487, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143832 | <対談>「守り人」「しゃばけ」2大シリーズ刊行記念対談 世界を訪れ、物語を追いかける, 上橋菜穂子 畠中恵, 波, 44-8, 488, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143833 | <インタビュー> <闇彦>の血、そして物語の誕生, 阿刀田高, 波, 44-8, 488, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143834 | <対談>『若き日の友情 辻邦生・北杜夫 往復書簡』刊行記念対談 160通を超える手紙が伝える熱い友情のドラマ, 北杜夫 辻佐保子, 波, 44-8, 488, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143835 | <対談>有川浩『ストーリー・セラー』刊行記念対談 読者がいるから生まれた小説, 湊かなえ 有川浩, 波, 44-9, 489, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143836 | <インタビュー>刊行記念インタビュー 心を豊かにするただ一つの方法―『砂の上のあなた』, 白石一文, 波, 44-10, 490, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143837 | <対談>絲山秋子『妻の超然』刊行記念対談 異色の「超然三部作」, 辻原登 絲山秋子, 波, 44-10, 490, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143838 | <インタビュー>刊行記念インタビュー 『灰色の虹』―冤罪と復讐がミステリーに結実するまで, 貫井徳郎, 波, 44-11, 491, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143839 | <対談>辻村深月『ツナグ』刊行記念対談 生きること、食べること, 飯島奈美 辻村深月, 波, 44-11, 491, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143840 | <インタビュー>『きみと澄むこと』刊行記念インタビュー それでも、「愛こそすべて」, 唯野未歩子, 波, 44-12, 492, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143841 | 島村抱月「情」の美学の構想(一), 岩佐壮四郎, 関東学院大学文学部紀要, , 118, 2010, カ00660, 近代文学, 著作家別, , |
143842 | 島村抱月「情」の美学の構想(二), 岩佐壮四郎, 関東学院大学文学部紀要, , 119, 2010, カ00660, 近代文学, 著作家別, , |
143843 | <インタビュー>特集 辻原登『抱擁』刊行記念 『抱擁』―歴史の熱と言葉が生む「幽霊」, 辻原登, 波, 44-1, 481, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143844 | <インタビュー>「十字軍物語」シリーズ刊行記念インタビュー 「千年の眠り」から男たちを呼び覚ます, 塩野七生, 波, 44-8, 488, 2010, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |
143845 | 未完のファシズム 第一回―日本人にとって第一次世界大戦とは何だったのか―小川未明と徳富蘇峰(一), 片山杜秀, 波, 44-10, 490, 2010, ナ00200, 近代文学, 一般, , |
143846 | 未完のファシズム 第二回―日本人にとって第一次世界大戦とは何だったのか―小川未明と徳富蘇峰(二), 片山杜秀, 波, 44-11, 491, 2010, ナ00200, 近代文学, 一般, , |
143847 | 未完のファシズム 第三回―物量戦としての青島戦役―神尾将軍と伊勢中佐(一), 片山杜秀, 波, 44-12, 492, 2010, ナ00200, 近代文学, 一般, , |
143848 | 幼少の帝国 成熟を拒否する日本人 第1回, 阿部和重, 波, 44-12, 492, 2010, ナ00200, 近代文学, 一般, , |
143849 | 身体の記録―影印版「樋口一葉日記」を読む, 棚田輝嘉, りんどう, , 35, 2010, リ00248, 近代文学, 著作家別, , |
143850 | 特集 歴史と記憶・戦後日本 戦後日本と埴谷雄高『死霊』―五章「夢魔の世界」から九章「«虚体»論―大宇宙の夢」へ, 小林孝吉, アリーナ, , 10, 2010, ア00437, 近代文学, 著作家別, , |