検索結果一覧
検索結果:199137件中
144501
-144550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
144501 | プラトンと九鬼周造の環境哲学―自然・愛・モラル(英文), 山内友三郎, 大阪教育大学紀要, 60-1, , 2011, オ00164, 近代文学, 著作家別, , |
144502 | <翻> 近角常観と嘉村礒多―新出資料の紹介を中心に, 岩田文昭 大沢広嗣, 大阪教育大学紀要, 60-1, , 2011, オ00164, 近代文学, 著作家別, , |
144503 | <翻・複> 新出おもちゃ絵の歌謡考―『新板小供うたづくし』紹介, 小野恭靖, 大阪教育大学紀要, 60-1, , 2011, オ00164, 近代文学, 演劇・芸能, , |
144504 | 戦後初期の三多摩社会教育における「プランゲ文庫」の意義, 川原健太郎, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 17-1, , 2009, ワ00114, 近代文学, 一般, , |
144505 | 日本近代文学の中の十勝, 神谷忠孝, 帯広大谷短期大学紀要, , 48, 2011, オ00630, 近代文学, 一般, , |
144506 | 「黄色い人」論―家と風の隠喩, 大平剛, 帯広大谷短期大学紀要, , 48, 2011, オ00630, 近代文学, 著作家別, , |
144507 | 横光利一『旅愁』における<引用>の文法, 館下徹志, 帯広大谷短期大学紀要, , 48, 2011, オ00630, 近代文学, 著作家別, , |
144508 | 椋鳩十の作品構造―動物児童文学の研究, 片村恒雄, 岡山大学国語研究, , 25, 2011, オ00507, 近代文学, 著作家別, , |
144509 | 図書館資料としての旅行案内書(一), 門上光夫, 大阪府立図書館紀要, , 40, 2011, オ00399, 近代文学, 一般, , |
144510 | 柄谷行人「場所と経験」の転回―近代批評と共同性(1), 渡辺史郎, 香川大学国文研究, , 36, 2011, カ00124, 近代文学, 著作家別, , |
144511 | <翻> 翻刻「成瀬正一日記」(十五), 石岡久子, 香川大学国文研究, , 36, 2011, カ00124, 近代文学, 著作家別, , |
144512 | 『国定修身教科書』に現れた健康観の分析, 上杉正幸, 香川大学教育学部研究報告, , 135, 2011, カ00120, 近代文学, 一般, , |
144513 | 宮沢賢治「茨海小学校」研究(一), 高橋幸紀, 学芸国語教育研究, , 29, 2011, カ00177, 近代文学, 著作家別, , |
144514 | 連載・現代詩時評3 詩の癒し 詩の力, 近藤洋太, 江古田文学, 31-1, 77, 2011, エ00026, 近代文学, 著作家別, , |
144515 | 詩人と戦争 第五回 晩年の萩原朔太郎をめぐって(五), 栗原飛宇馬, 江古田文学, 31-1, 77, 2011, エ00026, 近代文学, 著作家別, , |
144516 | 連載・近代文学雑考その十三 島崎藤村の「洋行」(四), 尾高修也, 江古田文学, 31-1, 77, 2011, エ00026, 近代文学, 著作家別, , |
144517 | 検証・宮沢賢治文献(32), 山下聖美, 江古田文学, 31-1, 77, 2011, エ00026, 近代文学, 著作家別, , |
144518 | <講演> 文学が生まれる場所―詩と小説のはざまで, 稲葉真弓, 江古田文学, 31-2, 78, 2011, エ00026, 近代文学, 著作家別, , |
144519 | 特集 イギリスの魂を見る 「うっかり屋協同組合」異聞―ロバート・バーと夏目漱石, 小柳安夫, 江古田文学, 31-2, 78, 2011, エ00026, 近代文学, 著作家別, , |
144520 | 特集 イギリスの魂を見る 英国文学自然文化誌―鳥類篇, 植月恵一郎, 江古田文学, 31-2, 78, 2011, エ00026, 近代文学, 一般, , |
144521 | 連載・現代詩時評4 詩はなにを祈るのだろうか, 近藤洋太, 江古田文学, 31-2, 78, 2011, エ00026, 近代文学, 著作家別, , |
144522 | 詩人と戦争 第六回 晩年の萩原朔太郎をめぐって(六), 栗原飛宇馬, 江古田文学, 31-2, 78, 2011, エ00026, 近代文学, 著作家別, , |
144523 | 連載・近代文学雑考その十四 正宗白鳥の「漫遊」, 尾高修也, 江古田文学, 31-2, 78, 2011, エ00026, 近代文学, 著作家別, , |
144524 | 詩人の言葉と色(10), 高橋文, 江古田文学, 31-2, 78, 2011, エ00026, 近代文学, 著作家別, , |
144525 | 連載6 林芙美子の文学―『浮雲』の世界をめぐって, 清水正, 江古田文学, 31-2, 78, 2011, エ00026, 近代文学, 著作家別, , |
144526 | 検証・宮沢賢治文献(33), 山下聖美, 江古田文学, 31-2, 78, 2011, エ00026, 近代文学, 著作家別, , |
144527 | 藤沢周平「蝉しぐれ」における剣技の描写について, 野浪正隆, 学大国文, , 54, 2011, カ00260, 近代文学, 著作家別, , |
144528 | 大正期長編小説の劇化について―長田幹彦「恋ごろも」の場合, 赤井紀美, 学習院大学大学院日本語日本文学, , 7, 2011, カ00229, 近代文学, 著作家別, , |
144529 | 金史良「天馬」における身体表象, 可児洋介, 学習院大学人文科学論集, , 20, 2011, カ00227, 近代文学, 著作家別, , |
144530 | <翻> 服部応賀 青楼半化通, 須田千里, 『新日本古典文学大系明治編』, 9, , 2010, ヒ9:40:9, 近代文学, 著作家別, , |
144531 | <翻・複> 仮名垣魯文 高橋阿伝夜叉譚, 須田千里, 『新日本古典文学大系明治編』, 9, , 2010, ヒ9:40:9, 近代文学, 著作家別, , |
144532 | <翻・複> 岡本起泉 沢村田之助曙草紙, 岩田秀行, 『新日本古典文学大系明治編』, 9, , 2010, ヒ9:40:9, 近代文学, 著作家別, , |
144533 | 「はるかなる他者」論―『鳥獣虫魚』論・前登志夫の地平(二), 野中和孝, 活水論文集(日本文学科編), , 54, 2011, カ00435, 近代文学, 著作家別, , |
144534 | 遠藤周作『女の一生 一部・キクの場合』について, 奥野政元, 活水論文集(日本文学科編), , 54, 2011, カ00435, 近代文学, 著作家別, , |
144535 | 演劇を通じた表現活動における参加者の変容プロセスに関する研究, 古賀弥生, 活水論文集(日本文学科編), , 54, 2011, カ00435, 近代文学, 演劇・芸能, , |
144536 | 特集 読書 本・読書・読者, 村上陽一郎, 学鐙, 108-1, , 2011, カ00270, 近代文学, 一般, , |
144537 | 特集 読書 書くことへの熱中と楽しさ, 池内了, 学鐙, 108-1, , 2011, カ00270, 近代文学, 一般, , |
144538 | 特集 読書 読書と教養と宗教, 島薗進, 学鐙, 108-1, , 2011, カ00270, 近代文学, 一般, , |
144539 | 特集 読書 紙の本はどこへ行くか……, 三田誠広, 学鐙, 108-1, , 2011, カ00270, 近代文学, 一般, , |
144540 | 特集 3.11大災害 日本社会の古層と現在, 辻井喬, 学鐙, 108-2, , 2011, カ00270, 近代文学, 一般, , |
144541 | 特集 3.11大災害 大災厄―ペンとの闘い, 外岡秀俊, 学鐙, 108-2, , 2011, カ00270, 近代文学, 一般, , |
144542 | 橋口五葉ふたたび, 海野弘, 学鐙, 108-2, , 2011, カ00270, 近代文学, 一般, , |
144543 | 正岡子規 人生のことば その二十三, 復本一郎, 神奈川大学評論, , 68, 2011, カ00444, 近代文学, 著作家別, , |
144544 | 正岡子規 人生のことば その二十四, 復本一郎, 神奈川大学評論, , 69, 2011, カ00444, 近代文学, 著作家別, , |
144545 | 特集・文明史的転換点―「3・11」以後を生きること 「世界の終わり」の光景―震災・原発文学論, 川村湊, 神奈川大学評論, , 70, 2011, カ00444, 近代文学, 一般, , |
144546 | 正岡子規 人生のことば その二十五, 復本一郎, 神奈川大学評論, , 70, 2011, カ00444, 近代文学, 著作家別, , |
144547 | 『青楼半化通』『高橋阿伝夜叉譚』『沢村田之助曙草紙』関連付図, 須田千里 岩田秀行, 『新日本古典文学大系明治編』, 9, , 2010, ヒ9:40:9, 近代文学, 演劇・芸能, , |
144548 | <私小説>言説に関する覚書―<文学史>・マルクス主義・小林秀雄, 山本芳明, 学習院大学文学部研究年報, , 57, 2011, カ00230, 近代文学, 小説, , |
144549 | 『有喜世新聞』『東京曙新聞』沢村田之助記事, 須田千里 岩田秀行, 『新日本古典文学大系明治編』, 9, , 2010, ヒ9:40:9, 近代文学, 演劇・芸能, , |
144550 | 沢村田之助出演年表, 須田千里 岩田秀行, 『新日本古典文学大系明治編』, 9, , 2010, ヒ9:40:9, 近代文学, 演劇・芸能, , |