検索結果一覧

検索結果:29635件中 14451 -14500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14451 「上毛新聞」文芸関連記事リスト(3)―大正13年(1924)4月~大正15年(1926)3月, 市川祥子, 群馬県立女子大学紀要, , 28, 2007, ク00143, 近代文学, 一般, ,
14452 在米日本人「移民地文芸」覚書(3)「かへらぬふるさと」―下山逸蒼の自由律俳句, 粂井輝子, 言語・文学研究論集(白百合女子大学), , 7, 2007, ケ00266, 近代文学, 一般, ,
14453 女性図書館員の恋愛“解禁”小説日米事例研究『蠍のいる森』と【Open Season】(翻訳タイトル『パーティーガール』)について―図書館はどうみられてきたか・8, 佐藤毅彦, 甲南女子大学研究紀要, , 43, 2007, コ00190, 近代文学, 一般, ,
14454 本好き人好き208 紳士の作法―藤井葆光『紳士淑女の作法』大町桂月『青年と安心』, 谷沢永一, 国文学, 52-1, 745, 2007, コ00940, 近代文学, 一般, ,
14455 逍遙・文学誌187 象徴―鈴木十郎・伊藤貴麿・近衛直麿・室淳・田島淳・浜野英二・伊藤松雄・泉甲二ら, 紅野敏郎, 国文学, 52-1, 745, 2007, コ00940, 近代文学, 一般, ,
14456 家庭小説の消長―『大阪毎日新聞』の明治, 諸岡知徳, 甲南女子大学研究紀要, , 43, 2007, コ00190, 近代文学, 一般, ,
14457 新興美術家協会の成立と消滅 一九三五-一九四三―玉村善之助、恩地孝四郎、小野忠重、伊藤熹朔の周辺, 桑原規子, 聖徳大学総合研究所論叢, , 14, 2007, セ00124, 近代文学, 一般, ,
14458 おもちゃ絵画家・人魚洞文庫主人川崎巨泉のおもちゃ絵展とその画業の周辺について―附・川崎巨泉年譜(稿)・「これがおもちゃ絵だ!」関連講演会レジュメ, 森田俊雄, 大阪府立図書館紀要, , 36, 2007, オ00399, 近代文学, 一般, ,
14459 もじのとし, マイケル・エメリック, 『文字の都市』, , , 2007, イ0:892, 近代文学, 一般, ,
14460 家族の呪縛―二十一世紀アメリカ小説をめぐって, 柴田元幸, 『文字の都市』, , , 2007, イ0:892, 近代文学, 一般, ,
14461 ホモソーシャルな男たち―グリーン『情事の終わり』を漱石『こゝろ』を介して読む, 阿部曜子, 四国大学紀要(人文・社会), , 27, 2007, シ00153, 近代文学, 一般, ,
14462 短歌誌『明星』について, 石川誠, 耕人, , 13, 2007, コ00087, 近代文学, 一般, ,
14463 短歌誌『明星』の復刻版, 石川誠, 耕人, , 13, 2007, コ00087, 近代文学, 一般, ,
14464 『北国新聞』文芸関係記事年表稿(昭和篇9・完), 森英一, 金沢大学教育学部紀要, , 56, 2007, カ00468, 近代文学, 一般, ,
14465 村岡花子訳のAnne of Green Gablesで失われたもの―第37章 The Reaper Whose Name Is Deathを中心に, 伊沢佑子, 人文社会科学論叢, , 16, 2007, シ01176, 近代文学, 一般, ,
14466 絵雑誌に見る民俗倫理観―『子供之友』甲子上太郎を事例に, 服部比呂美, 伝承文化研究, , 6, 2007, テ00147, 近代文学, 一般, ,
14467 カズオ・イシグロ『日の名残り』論―greatnessとは何か, 平井法, 学苑, , 792, 2006, カ00160, 近代文学, 一般, ,
14468 <シンポジウム> アメリカ人画家の描いた日本のイメージ―ボストン・コネクション:ジョン・ラファージと岡倉天心, 清水恵美子, お茶の水女子大学比較日本学研究センター研究年報, , 1, 2005, ヒ00014, 近代文学, 一般, ,
14469 <シンポジウム> 明治期の東京と名所, 高槻幸枝, お茶の水女子大学比較日本学研究センター研究年報, , 1, 2005, ヒ00014, 近代文学, 一般, ,
14470 「蒙疆文学」の「蒙古人」―歴史、風俗、言語, 阿莉塔, 『九州という思想』, , , 2007, ヒ0:407, 近代文学, 一般, ,
14471 黒田清輝と西園寺公望―理想画の社会的意味, 中江彬, 人文学論集(大阪府立大学), , 25, 2007, シ01158, 近代文学, 一般, ,
14472 「日常」を描くテレビアニメ―「サザエさん」と「あたしンち」における物語分析, 南珠恵, 演劇学, , 48, 2007, エ00088, 近代文学, 一般, ,
14473 飛翔する少女メシアと「火」を偏愛する皇女―宮崎駿『風の谷のナウシカ』論, 藤田秀樹, 富山大学人文学部紀要, , 46, 2007, ト01114, 近代文学, 一般, ,
14474 愛読諸嬢の冒険―国際化と登山から見る「女子文壇」の研究, 金子幸代 中村真也, 富山大学人文学部紀要, , 46, 2007, ト01114, 近代文学, 一般, ,
14475 「映画の観客論」(8), 栗原好郎, 敍説Ⅲ, , 1, 2007, シ00833, 近代文学, 一般, ,
14476 トラウア・シュピールとしてのテレビドラマ―三谷幸喜「合い言葉は勇気」を中心に, 江藤正顕, 敍説Ⅲ, , 1, 2007, シ00833, 近代文学, 一般, ,
14477 北九州文学者事典1, 久保田裕子 秋吉收 畑中佳恵 中西由紀子 長野秀樹 石川巧 松本常彦 山下静香 田代ゆき 井上洋子 馬場美佳 坂口博 溝渕園子, 敍説Ⅲ, , 1, 2007, シ00833, 近代文学, 一般, ,
14478 『小説公園』総目次(上), 張允〓, 敍説Ⅲ, , 1, 2007, シ00833, 近代文学, 一般, ,
14479 二つのニヒリズム論―西谷啓治vs.レオン・シェストフ, リンホエワ・タチアナ, 超域文化科学紀要, , 12, 2007, チ00213, 近代文学, 一般, ,
14480 明治知識人と梁啓超, 山口るみ子, 東洋大学大学院紀要(文学研究科哲学仏教学他), , 43, 2007, ト00624, 近代文学, 一般, ,
14481 明治期における倫理思想, 末次弘, 東洋学研究, , 44, 2007, ト00571, 近代文学, 一般, ,
14482 対蹠地の同時代作家の親和性―比較文学の新たな視座をさぐる, 武田千香, 東京外国語大学論集, , 74, 2007, ト00110, 近代文学, 一般, ,
14483 岡田良平と宗教法案(8)―第2次宗教法案への道, 三井須美子, 都留文科大学研究紀要, , 65, 2007, ツ00070, 近代文学, 一般, ,
14484 <翻> 「頼山陽評并段落刪除一件」と内藤伝右衛門, 稲岡勝, 都留文科大学研究紀要, , 65, 2007, ツ00070, 近代文学, 一般, ,
14485 岡田良平と宗教法案(9)―第2次宗教法案の結末, 三井須美子, 都留文科大学研究紀要, , 66, 2007, ツ00070, 近代文学, 一般, ,
14486 「少女」が「推理小説」を読む時―戦後のジュニア向け翻訳推理叢書にみる「読書」への期待, 佐藤宗子, 千葉大学教育学部研究紀要, , 55, 2007, チ00042, 近代文学, 一般, ,
14487 モダンの文脈におけるハーマン・メルヴィルと日本における作品解釈―推論的な批評史の試み(英文), 加藤雄二, 東京外国語大学論集, , 73, 2007, ト00110, 近代文学, 一般, ,
14488 吉岡康弘の世界―父の軌跡を振り返って, 吉岡映子, 玉藻(フェリス女学院大), , 42, 2007, タ00140, 近代文学, 一般, ,
14489 百恵・友和映画、最後の展開に向けて―「ホワイト・ラブ」「天使を誘惑」「古都」大地より湧き上がる万物への愛の姿, 小笠原隆夫, 日本大学芸術学部紀要, , 45, 2007, ニ00312, 近代文学, 一般, ,
14490 開化の身体(中), 相川宏, 日本大学芸術学部紀要, , 45, 2007, ニ00312, 近代文学, 一般, ,
14491 神道式墳墓とは何か(五), 此経啓助, 日本大学芸術学部紀要, , 46, 2007, ニ00312, 近代文学, 一般, ,
14492 遡行する思考―菊畑茂久馬試論, 毛利嘉孝, 『九州という思想』, , , 2007, ヒ0:407, 近代文学, 一般, ,
14493 リチャード・ゴードン・スミスの韓国旅行記, 伊井春樹, 『日本文学研究ジャーナル』, , 1, 2007, イ0:861, 近代文学, 一般, ,
14494 『菊と刀』の読み方と多文化主義の文脈(英文), 吉田和久, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 74, 2007, ニ00320, 近代文学, 一般, ,
14495 アニメーションにおける食表現の心理学的検討, 横田正夫, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 73, 2007, ニ00320, 近代文学, 一般, ,
14496 1920年代の「新しい女たち」について―「モダンガール」の日独比較, 荒木詳二, 群馬大学社会情報学部研究論集, , 14, 2007, ク00190, 近代文学, 一般, ,
14497 子供の死をめぐる語りと遺影―近代日本における死の諸相から, 川村邦光, 大阪大学日本学報, , 26, 2007, オ00347, 近代文学, 一般, ,
14498 兵士の死をめぐる展示―遊就館における死者の展示の誕生と展開, 丸山泰明, 大阪大学日本学報, , 26, 2007, オ00347, 近代文学, 一般, ,
14499 近代日本の「支那」・「満蒙」呼称, 何為民, 現代社会文化研究, , 39, 2007, ケ00302, 近代文学, 一般, ,
14500 教祖の<死>の近代―中山みきの表象=祭祀をめぐって, 永岡崇, 大阪大学日本学報, , 26, 2007, オ00347, 近代文学, 一般, ,