検索結果一覧

検索結果:29635件中 14501 -14550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14501 日本におけるジェイン・オースティン書誌―翻訳・翻案書目3, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, , 127, 2007, カ00120, 近代文学, 一般, ,
14502 敗戦(解放)直後の在日朝鮮人文学, 河合修, 法政大学大学院紀要, , 58, 2007, ホ00095, 近代文学, 一般, ,
14503 国民文学論の理路と隘路―天皇制をめぐる言葉, 内藤由直, 立命館文学, , 600, 2007, リ00120, 近代文学, 一般, ,
14504 押井守『イノセンス』試論―「2Dと3Dのズレ」から, 禧美智章, 立命館文学, , 600, 2007, リ00120, 近代文学, 一般, ,
14505 日本におけるジョージ・エリオット文献書誌―明治・大正期(新聞・雑誌編[続]), 大嶋浩, 兵庫教育大学研究紀要(第2分冊), , 30, 2007, ヒ00136, 近代文学, 一般, ,
14506 日本におけるジョージ・ヘンリー・ルイス文献書誌, 大嶋浩, 兵庫教育大学研究紀要(第2分冊), , 31, 2007, ヒ00136, 近代文学, 一般, ,
14507 教師の読み方へ―イーザーの読者論,物語論,自由間接話法, 鎌田首治朗, 兵庫教育大学近代文学雑誌, , 18, 2007, ヒ00137, 近代文学, 一般, ,
14508 <シンポジウム> 体験としての翻訳―翻訳者として、読者として、教育者として, 中村弓子, お茶の水女子大学比較日本学研究センター研究年報, , 2, 2006, ヒ00014, 近代文学, 一般, ,
14509 <シンポジウム> シェイクスピアの劇的言語を翻訳する―Bottom,bless thee;thou art translated., 河合祥一郎, お茶の水女子大学比較日本学研究センター研究年報, , 2, 2006, ヒ00014, 近代文学, 一般, ,
14510 あるモダン・ガールの昭和初期(2)―ドレス・メーカーの国際結婚, 平井一弘, 大妻比較文化, , 8, 2007, オ00476, 近代文学, 一般, ,
14511 日本の「無思想」, 山田隆信, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 43, 2007, メ00100, 近代文学, 一般, ,
14512 アンドレ・ジッドと日本文学―「純粋小説」の誘惑, 内海暁子, お茶の水女子大学比較日本学研究センター研究年報, , 2, 2006, ヒ00014, 近代文学, 一般, ,
14513 中井木菟麻呂『懐徳堂水哉館先哲遺事』の成立事情, 釜田啓市, 懐徳堂センター報, , 4, 2007, カ00049, 近代文学, 一般, ,
14514 <翻> 稲束猛の韓非子講義, 釜田啓市, 懐徳堂センター報, , 4, 2007, カ00049, 近代文学, 一般, ,
14515 加藤弘之の「転向」, 戸田文明, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, , 44, 2007, シ00279, 近代文学, 一般, ,
14516 片岡良一先生のことども, 相馬庸郎, 日本文学誌要, , 75, 2007, ニ00430, 近代文学, 一般, ,
14517 “満州国”の通俗文学―雑誌『麒麟』を例として, 李青, 立命館文学, , 598, 2007, リ00120, 近代文学, 一般, ,
14518 「日本近代文学書誌書目抄」個人的な後書き, 大屋幸世, 日本古書通信, 71-3, 920, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
14519 戦時下の専門誌「映画技術」, 鎌野完, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
14520 <翻>史料紹介 滋賀県立大学付属図書館所蔵 西川吉輔直筆書状の翻刻と紹介(第三回)―長崎時代の西川吉輔その一, 武知正晃, 立命館文学, , 601, 2007, リ00120, 近代文学, 一般, ,
14521 漢詩集の言葉―省斎石川介編纂の漢詩集, 山口俊雄, 『言葉の文明開化』, , , 2007, ヒ0:401, 近代文学, 一般, ,
14522 日本でのマンガ表現規制の歴史(仏文), ジュリアン・ブヴァール, 山梨大学教育人間科学部紀要, 8, 15, 2007, ヤ00211, 近代文学, 一般, ,
14523 特集・鈴木棠三 藻裏小路の書生さん―若き日の棠三先生, 野村純一, 国学院大学近世文学会会報, , 13, 2007, コ00483, 近代文学, 一般, ,
14524 特集・鈴木棠三 回想の鈴木棠三先生―武玉川・藤岡屋そのほか, 小池章太郎, 国学院大学近世文学会会報, , 13, 2007, コ00483, 近代文学, 一般, ,
14525 特集・鈴木棠三 鈴木棠三と昔話, 花部英雄, 国学院大学近世文学会会報, , 13, 2007, コ00483, 近代文学, 一般, ,
14526 特集・鈴木棠三 鈴木棠三先生とのこと―思い出すままに, 岡田哲, 国学院大学近世文学会会報, , 13, 2007, コ00483, 近代文学, 一般, ,
14527 特集・鈴木棠三 鈴木棠三先生の思い出, 保田晴男, 国学院大学近世文学会会報, , 13, 2007, コ00483, 近代文学, 一般, ,
14528 特集・鈴木棠三 鈴木棠三先生の学問, 田中憲二, 国学院大学近世文学会会報, , 13, 2007, コ00483, 近代文学, 一般, ,
14529 『鴎夢新誌』発刊までの森川竹〓, 萩原正樹, 立命館文学, , 598, 2007, リ00120, 近代文学, 一般, ,
14530 <講演> But Rather of Their Folly―「大江健三郎賞」創設記念フランクフルト講演, 大江健三郎, 群像, 62-1, , 2007, ク00130, 近代文学, 一般, ,
14531 <座談会> 翻訳の詩学―<エクソフォニー>を求めて, 多和田葉子 柴田元幸 小野正嗣 野崎歓, 群像, 62-2, , 2007, ク00130, 近代文学, 一般, ,
14532 <対談> 音声の回復と現代文学の可能性, 古井由吉 松浦寿輝, 群像, 62-3, , 2007, ク00130, 近代文学, 一般, ,
14533 東アジアの四書学 渋沢栄一の『論語』解釈における二つの切り口, 黄俊傑 田世民 訳, 季刊日本思想史, , 70, 2007, キ00025, 近代文学, 一般, ,
14534 特集・鈴木棠三 棠三先生の学問の閾―蛙あれこれ, 上田渡, 国学院大学近世文学会会報, , 13, 2007, コ00483, 近代文学, 一般, ,
14535 宣教師ニコライの来日, 山田彩加, 国学院大学近世文学会会報, , 13, 2007, コ00483, 近代文学, 一般, ,
14536 <対談> 詩と小説のちがい、という切実な問題, 津島佑子 伊藤比呂美, 群像, 62-7, , 2007, ク00130, 近代文学, 一般, ,
14537 近代日本思想史―第一回 新世界への羅針盤, 安藤礼二, 群像, 62-9, , 2007, ク00130, 近代文学, 一般, ,
14538 実践と批評, 水牛健太郎, 群像, 62-9, , 2007, ク00130, 近代文学, 一般, ,
14539 フェミニズムを越えて, 田中和生, 群像, 62-10, , 2007, ク00130, 近代文学, 一般, ,
14540 近代日本思想史―第二回 美しき存在(ビーング・ビューティアス), 安藤礼二, 群像, 62-10, , 2007, ク00130, 近代文学, 一般, ,
14541 さあ三部作完結だ! 二次元評論またいで進めっ!―@SFWJ2007, 笙野頼子, 群像, 62-11, , 2007, ク00130, 近代文学, 一般, ,
14542 近代日本思想史―第三回 バベルの図書館, 安藤礼二, 群像, 62-11, , 2007, ク00130, 近代文学, 一般, ,
14543 「文学と女性」/「文学は女性」, 水村美苗, 新潮, 104-1, 1224, 2007, シ01020, 近代文学, 一般, ,
14544 近代日本思想史―第四回 神秘の薔薇, 安藤礼二, 群像, 62-12, , 2007, ク00130, 近代文学, 一般, ,
14545 大竹伸朗―寒さと残酷さからなる響きのブルース(前篇), 椹木野衣, 新潮, 104-1, 1224, 2007, シ01020, 近代文学, 一般, ,
14546 大竹伸朗―寒さと残酷さからなる響きのブルース(後篇), 椹木野衣, 新潮, 104-2, 1225, 2007, シ01020, 近代文学, 一般, ,
14547 文学の基本, 車谷長吉, 新潮, 104-2, 1225, 2007, シ01020, 近代文学, 一般, ,
14548 明治の表象空間(十二), 松浦寿輝, 新潮, 104-2, 1225, 2007, シ01020, 近代文学, 一般, ,
14549 石の会, 岡田睦, 群像, 62-4, , 2007, ク00130, 近代文学, 一般, ,
14550 グッバイ・ゴジラ、ハロー・キティ, 加藤典洋, 群像, 62-4, , 2007, ク00130, 近代文学, 一般, ,