検索結果一覧

検索結果:21735件中 14501 -14550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14501 「銀河鉄道の夜」黒帽子の大人のいる最終形, 伊藤雅子, 宮沢賢治研究アニュアル, 4, , 1994, ミ00233, 近代文学, 作家別, ,
14502 『銀河鉄道の夜』に関する雑記, 吉江久弥, 鳴尾説林, 2, , 1994, ナ00285, 近代文学, 作家別, ,
14503 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』論―ジョバンニの成長をめぐって, 矢嶋シルビア, 日本文芸論叢, 9・10, , 1994, ニ00562, 近代文学, 作家別, ,
14504 「銀河鉄道の夜」試論―三角標をめぐって, 五十嵐茂雄, かながわ高校国語の研究, 30, , 1994, カ00440, 近代文学, 作家別, ,
14505 「銀河鉄道の夜」と『ユートピアだより』, 多田幸正, 児童文学研究, 27, , 1994, シ00285, 近代文学, 作家別, ,
14506 偶然のテクスト―宮沢賢治『銀河鉄道の夜』<錯簡形>に着目して, 米村みゆき, 名古屋近代文学研究, 12, , 1994, ナ00076, 近代文学, 作家別, ,
14507 『銀河鉄道の夜』論―「らっこの上着が来るよ」をめぐっての一考察, 大山尚, 賢治研究, 65, , 1994, ケ00268, 近代文学, 作家別, ,
14508 宮沢賢治「紫紺染について」の研究―主人公を中心に, 森井弘子, 東大阪短期大学研究紀要, 19, , 1994, ヒ00061, 近代文学, 作家別, ,
14509 「賢治と紫紺染」考(下), 安藤玉治, 賢治研究, 63, , 1994, ケ00268, 近代文学, 作家別, ,
14510 「鹿踊りのはじまり」論, 中島哲哉, 方位, 17, , 1994, ホ00015, 近代文学, 作家別, ,
14511 再考『セロ弾きのゴーシュ』―芸術と教育の相剋をめぐって, 瀬戸郁子, 香川大学教育学部研究報告, 92, , 1994, カ00120, 近代文学, 作家別, ,
14512 イーハトヴ童話『注文の多い料理店』における<自然と人間>, 井上寿彦, 東海学園国語国文, 45, , 1994, ト00040, 近代文学, 作家別, ,
14513 宮沢賢治『林の底』―童話集『注文の多い料理店』の戦略へ, 安藤恭子, 国文学解釈と鑑賞, 59-4, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
14514 宮沢賢治「注文の多い料理店」私解―童話集『注文の多い料理店』研究(2), 万田務, 京都橘女子大学研究紀要, 21, , 1994, キ00527, 近代文学, 作家別, ,
14515 「土神と狐」の修羅性―土の意味をめぐって, 山根知子, 宮沢賢治研究アニュアル, 4, , 1994, ミ00233, 近代文学, 作家別, ,
14516 宮沢賢治『二十六夜』論, 呉善華, 近代文学注釈と批評, 1, , 1994, キ00733, 近代文学, 作家別, ,
14517 スタインメッツ著『相対性理論と空間論についての四つの講話』の世界(三)―宮沢賢治「農民芸術概論綱要」への影響, 斎藤文一, 宮沢賢治研究アニュアル, 4, , 1994, ミ00233, 近代文学, 作家別, ,
14518 宮沢賢治「噴火湾(ノクターン)」考, 小関和弘, 近代文学研究, 11, , 1994, キ00724, 近代文学, 作家別, ,
14519 『春と修羅 第二集』[祠の前のちしゃのいろした草はらに]考, 木村東吉, 国語教育論叢, 4, , 1994, コ00653, 近代文学, 作家別, ,
14520 «春と修羅 第二集»の構想・試論―二次清書稿を中心に, 木村東吉, 国語と国文学, 71-12, , 1994, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
14521 魂の修学旅行―«春と修羅 第二集»修学旅行詩群考, 木村東吉, 近代文学試論, 32, , 1994, キ00730, 近代文学, 作家別, ,
14522 時間の軸を遡ると―«春と修羅 第二集»「鳥の遷移」考, 木村東吉, 島根大学教育学部紀要, 28, , 1994, シ00370, 近代文学, 作家別, ,
14523 «春と修羅 第三集»一九三一年構想「生活・社会詩篇」試論, 木村東吉, 島大国文, 22, , 1994, シ00330, 近代文学, 作家別, ,
14524 «春と修羅 第三集»一九三一年構想「田園詩篇」試論, 木村東吉, 島根大学教育学部紀要, 27-2, , 1994, シ00370, 近代文学, 作家別, ,
14525 「氷河鼠の毛皮」管見, 須田浅一郎, 賢治研究, 63, , 1994, ケ00268, 近代文学, 作家別, ,
14526 死をめぐる言説―「フランドン農学校の豚」を読む, 押野武志, 日本文学/日本文学協会, 43-12, , 1994, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
14527 『文語詩稿』構想試論―『五十篇』と『一百篇』の差異, 島田隆輔, 国語教育論叢, 4, , 1994, コ00653, 近代文学, 作家別, ,
14528 『文語詩稿』構想の成立過程試論(その1)―«文語詩篇ノート構想», 島田隆輔, 宮沢賢治研究アニュアル, 4, , 1994, ミ00233, 近代文学, 作家別, ,
14529 『ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記』のことならおもしろい, 押野武志, 文教国文学, 32, , 1994, フ00416, 近代文学, 作家別, ,
14530 「ポラーノの広場」成立考, 二上洋一, 文学と教育, 28, , 1994, フ00367, 近代文学, 作家別, ,
14531 「よだかの星」の表現研究―呼称からの読み, 牧恵子, 愛知教育大学大学院国語研究, 2, , 1994, ア00074, 近代文学, 作家別, ,
14532 『よだかの星』と異界, 宇佐美真, 解釈, 40-7, , 1994, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
14533 「高み」からの光景―七回忌の宮本研氏, 扇田昭彦, 文芸, 33-3, , 1994, フ00426, 近代文学, 作家別, ,
14534 宮本輝<川三部作>における生と死に関する用例集, 一谷素子, 賊徒, 2, , 1994, ソ00059, 近代文学, 作家別, ,
14535 宮本輝『泥の河』補遺, 二瓶浩明, 愛知県立芸術大学紀要, 23, , 1994, ア00080, 近代文学, 作家別, ,
14536 宮本輝『春の夢』論―<生>のエピファニー, 朝月優子, 文教国文学, 32, , 1994, フ00416, 近代文学, 作家別, ,
14537 宮本輝『蛍川』論, 水沢不二夫, 近代文学注釈と批評, 1, , 1994, キ00733, 近代文学, 作家別, ,
14538 宮本輝『蛍川』論―小説における舞台・表象・方法としての<川>(二), 林正子, 岐阜大学教養部研究報告, 29, , 1994, キ00143, 近代文学, 作家別, ,
14539 『蛍川』の主題について, 清水健一, 国語教室, 51, , 1994, コ00655, 近代文学, 作家別, ,
14540 <作者の性>という制度―『伸子』とフェミニズム批評への視点, 千田洋幸, 紀要(東京学芸大), 45, , 1994, ト00120, 近代文学, 作家別, ,
14541 志向と描写―『伸子』の複合性について, 高橋昌子, 日本文学/日本文学協会, 43-4, , 1994, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
14542 プロレタリア劇作家三好十郎, 田中単之, 磁界, 4, , 1994, シ00029, 近代文学, 作家別, ,
14543 三好達治における俳句の影響, 川西真紀子, 岡大国文論稿, 22, , 1994, オ00500, 近代文学, 作家別, ,
14544 三好豊一郎における<肉体>のイメージ―昭和二十年代初頭の視点から, 宮崎真素美, 愛知県立大学文学部論集, 42, , 1994, ア00100, 近代文学, 作家別, ,
14545 向田邦子論, 峰村裕子, 国文研究(熊本女子大), 39, , 1994, ク00056, 近代文学, 作家別, ,
14546 武者小路実篤<初期雑感>の特質―<聖典>としての文芸, 寺沢浩樹, 日本文芸の潮流(菊田茂男教授退官記念), , , 1994, イ0:438, 近代文学, 作家別, ,
14547 「お目出たき人」論の前提―<主観>の文壇・よそおいのイヒロマン, 滝田浩, 語文論叢(千葉大学), 22, , 1994, コ01430, 近代文学, 作家別, ,
14548 武者小路実篤 『その妹』に就いて, 小峰道雄, 日本文学誌要, 49, , 1994, ニ00430, 近代文学, 作家別, ,
14549 <講演> 鬼城・蛇笏と三河俳壇, 加古宗也, ふるほん西三河, 47, , 1994, フ00268, 近代文学, 作家別, ,
14550 霽月と挨拶句, 三由孝太郎, 子規会誌, 63, , 1994, シ00105, 近代文学, 作家別, ,