検索結果一覧

検索結果:199137件中 145651 -145700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
145651 武田泰淳の上海体験―現地日本語媒体とのかかわりから, 木田隆文, 奈良大学紀要, , 39, 2011, ナ00270, 近代文学, 著作家別, ,
145652 紀行文作家・田山花袋―明治期、奈良への旅を中心に, 光石亜由美, 奈良大学紀要, , 39, 2011, ナ00270, 近代文学, 著作家別, ,
145653 子規「五台山下の路」論―子規文庫の仏教世界, 加藤国安, 名古屋大学文学部研究論集:文学, , 57, 2011, ナ00190, 近代文学, 著作家別, ,
145654 写実小説のジレンマ―島崎藤村とモデル問題, 日比嘉高, 名古屋大学文学部研究論集:文学, , 57, 2011, ナ00190, 近代文学, 著作家別, ,
145655 魯迅と三十年代左翼文学運動―魯迅と「左連」および「国防文学論争」, 李選, 二松, , 25, 2011, ニ00098, 近代文学, 著作家別, ,
145656 <インタビュー> 大西巨人氏に聞く―「闘争」としての「記録」, 大西巨人 山口直孝 飯島聡 鎌田哲哉, 人文論叢(二松学舎大), , 86, 2011, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
145657 <講演> 二十一世紀に読む夏目漱石―韓国併合と大逆事件百年の中で, 小森陽一, 人文論叢(二松学舎大), , 86, 2011, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
145658 <インタビュー> 大西巨人氏・大西赤人氏に聞く―浦和高校入学拒否事件をめぐって, 大西巨人 大西赤人 大西美智子 鎌田哲哉 田代ゆき 山口直孝, 人文論叢(二松学舎大), , 87, 2011, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
145659 増田裕美子・佐伯順子編『日本文学の「女性性」』, 滝田浩, 人文論叢(二松学舎大), , 87, 2011, ニ00100, 近代文学, 書評・紹介, ,
145660 中原中也―震災前後, 鈴木貞美, 中原中也研究, , 16, 2011, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
145661 <シンポジウム>特集1 河上徹太郎と中原中也 『日本のアウトサイダー』と中原中也―第15回・中原中也の会大会, 佐藤泉 富岡幸一郎 阿毛久芳, 中原中也研究, , 16, 2011, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
145662 <講演>特集2 坂口安吾と中原中也 安吾と中也の「ファルス」について―中原中也の会・第14回研究集会, 川村湊, 中原中也研究, , 16, 2011, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
145663 <シンポジウム>特集2 坂口安吾と中原中也 アウトサイダーの<道化/ファルス>―中原中也の会・第14回研究集会, 疋田雅昭 権田浩美 中原豊, 中原中也研究, , 16, 2011, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
145664 一九三〇年代の<山岳文学論争>を巡って, 中村誠, 名古屋大学国語国文学, , 104, 2011, ナ00150, 近代文学, 一般, ,
145665 中原中也と河上徹太郎―共鳴する詩想, 藪田由梨, 中原中也研究, , 16, 2011, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
145666 翻訳された「サーカス」―オノマトペの翻訳(不)可能性をめぐって, 佐藤伸宏, 中原中也研究, , 16, 2011, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
145667 川端康成と西川博士の「温泉報国」―雑誌『温泉』にみる『雪国』の同時代的言説, 李明喜, 名古屋大学国語国文学, , 104, 2011, ナ00150, 近代文学, 著作家別, ,
145668 青山二郎と中原中也―<出呂利(でろり)>に着目して, 古賀晴美, 中原中也研究, , 16, 2011, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
145669 中原中也記念館 館蔵資料及び中原中也書誌目録―二〇一〇年一月~一二月, , 中原中也研究, , 16, 2011, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
145670 いいことも悪いこともみんな書いた 筑摩書房の激動の七〇年―和田芳恵著『筑摩書房の三十年』 永江朗著『筑摩書房 それからの四十年』, 永江朗, ちくま, , 481, 2011, チ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
145671 魚雷の眼24・最終回 冬眠先生 尾崎一雄, 荻原魚雷, ちくま, , 481, 2011, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
145672 探訪記者松崎天民・第三部13 「俺は俺の道を行くんだ」と天民は大見得を切る, 坪内祐三, ちくま, , 481, 2011, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
145673 筧鉱一文庫蔵「岡村保道能楽資料」―能楽資料から見る喜多流史, 田崎未知, 名古屋芸能文化, , 21, 2011, ナ00077, 近代文学, 演劇・芸能, ,
145674 神田神保町書肆街考10, 鹿島茂, ちくま, , 481, 2011, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
145675 珍本通読19, 古田博司, ちくま, , 481, 2011, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
145676 青春の光芒―異才・高橋貞樹の生涯47 第十章 モスクワの留学時代(その四), 沖浦和光, ちくま, , 481, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145677 能楽初心者向け英文ビデオ教材の制作―「嵐山」解説ビデオの原稿試作, ウィリアム・ペトルシャック 飯塚恵理人, 名古屋芸能文化, , 21, 2011, ナ00077, 近代文学, 演劇・芸能, ,
145678 <対談> 柳宗悦という可能性, 阿満利麿 水尾比呂志, ちくま, , 482, 2011, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
145679 フランス文学者の誕生―鈴木家の人びと1 はじめに, 鈴木道彦, ちくま, , 482, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145680 探訪記者松崎天民・第三部14 佐々木商店の広告部とニコニコ倶楽部の雑誌『ニコニコ』, 坪内祐三, ちくま, , 482, 2011, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
145681 神田神保町書肆街考11, 鹿島茂, ちくま, , 482, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145682 青春の光芒―異才・高橋貞樹の生涯48 第十章 モスクワの留学時代(その五), 沖浦和光, ちくま, , 482, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145683 神田神保町書肆街考12, 鹿島茂, ちくま, , 483, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145684 探訪記者松崎天民・第三部15 写真ブームの中で身についたカメラ・アイ, 坪内祐三, ちくま, , 483, 2011, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
145685 青春の光芒―異才・高橋貞樹の生涯49 第十一章 一九二七年の「日本問題に関する決議」(その一), 沖浦和光, ちくま, , 483, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145686 世の中ラボ16 平成の私小説作家はどこへ行く, 斎藤美奈子, ちくま, , 484, 2011, チ00030, 近代文学, 小説, ,
145687 神田神保町書肆街考13, 鹿島茂, ちくま, , 484, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145688 探訪記者松崎天民・第三部16 最終回 米の飯を奪われたら、死んだ方がいいね、と天民は言った, 坪内祐三, ちくま, , 484, 2011, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
145689 青春の光芒―異才・高橋貞樹の生涯50 第十一章 一九二七年の「日本問題に関する決議」(その二), 沖浦和光, ちくま, , 484, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145690 神田神保町書肆街考14, 鹿島茂, ちくま, , 485, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145691 青春の光芒―異才・高橋貞樹の生涯51 第十一章 一九二七年の「日本問題に関する決議」(その三), 沖浦和光, ちくま, , 485, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145692 神田神保町書肆街考15, 鹿島茂, ちくま, , 486, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145693 青春の光芒―異才・高橋貞樹の生涯52 第十二章 地下より浮上した革命運動(その一), 沖浦和光, ちくま, , 486, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145694 東映ゲリラ戦記1 十六歳の妖婦―『温泉みみず芸者』, 鈴木則文, ちくま, , 487, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145695 神田神保町書肆街考16, 鹿島茂, ちくま, , 487, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145696 青春の光芒―異才・高橋貞樹の生涯53 第十二章 地下より浮上した革命運動(その二), 沖浦和光, ちくま, , 487, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145697 東映ゲリラ戦記2 ポルノ繚乱の季節―『女番長ブルース・牝蜂の逆襲』, 鈴木則文, ちくま, , 488, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145698 神田神保町書肆街考17, 鹿島茂, ちくま, , 488, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145699 青春の光芒―異才・高橋貞樹の生涯54 第十二章 地下より浮上した革命運動(その三), 沖浦和光, ちくま, , 488, 2011, チ00030, 近代文学, 一般, ,
145700 五回読んでも、まだ面白い―正岡子規著・天野祐吉編・南伸坊絵『笑う子規』, 冨士真奈美, ちくま, , 489, 2011, チ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,