検索結果一覧
検索結果:25168件中
14551
-14600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
14551 | 「頴才新誌」にみる花袋の漢詩(三)―明治十九年九月~明治二十年十月, 山崎健生, 花袋研究会会報, 3, , 1979, カ00416, 近代文学, 小説, , |
14552 | 「蒲団」発掘, 中村光夫, 文学界, 33-11, , 1979, フ00300, 近代文学, 小説, , |
14553 | 幻滅の青春『田舎教師』(田山花袋), 重松泰雄, 国文学, 24-5, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
14554 | 『田舎教師』と“Virgin Soil”―花袋とツルゲーネフー付「理想の春・芸術の春・人生の春」私見―『春』と“Virgin Soil”と余滴, 安田保雄, 成蹊大学文学部紀要, 14, , 1979, セ00030, 近代文学, 小説, , |
14555 | 田山花袋研究文献目録稿(一), 宮内俊介, 花袋研究会会報, 3, , 1979, カ00416, 近代文学, 小説, , |
14556 | 田山花袋研究文献目録稿(二), 宮内俊介, 花袋研究会会報, 4, , 1979, カ00416, 近代文学, 小説, , |
14557 | 病める魂の人・正宗白鳥―「二十歳の日記抄」を中心として, 辻橋三郎, 文学, 47-3, , 1979, フ00290, 近代文学, 小説, , |
14558 | 正宗白鳥における内村鑑三受容について, 三浦敦子, 新樹, 2, , 1979, シ00955, 近代文学, 小説, , |
14559 | 秋声ノート 2―西洋文学の受容, 榎本隆司, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 28, , 1979, ワ00080, 近代文学, 小説, , |
14560 | 徳田秋声―明治三○年代の小説, 片岡懋, 駒沢国文, 16, , 1979, コ01440, 近代文学, 小説, , |
14561 | 『別れたる妻に送る手紙』ノート, 山本昌一, 国士館大学人文学会紀要, 11, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
14562 | 『黴』とその周辺(二)―«徳田秋成の文学», 野口冨士男, 文学界, 33-1, , 1979, フ00300, 近代文学, 小説, , |
14563 | 『黴』とその周辺(三)―«徳田秋声の文学», 野口冨士男, 文学界, 33-2, , 1979, フ00300, 近代文学, 小説, , |
14564 | 『黴』とその周辺(四)―«徳田秋声の文学», 野口冨士男, 文学界, 33-3, , 1979, フ00300, 近代文学, 小説, , |
14565 | 『黴』とその周辺(五)―«徳田秋声の文学», 野口冨士男, 文学界, 33-4, , 1979, フ00300, 近代文学, 小説, , |
14566 | 『仮装人物』の副女主人公(一)―«徳田秋声の文学», 野口冨士男, 文学界, 33-6, , 1979, フ00300, 近代文学, 小説, , |
14567 | 『仮装人物』の副女主人公(二)―«徳田秋声の文学», 野口冨士男, 文学界, 33-7, , 1979, フ00300, 近代文学, 小説, , |
14568 | 『仮装人物』の副女主人公(三)―«徳田秋声の文学», 野口冨士男, 文学界, 33-8, , 1979, フ00300, 近代文学, 小説, , |
14569 | 近松秋江ノート―その初期作品について, 栗林秀雄, 日本文学研究(大東文化大学), , 18, 1979, ニ00410, 近代文学, 小説, , |
14570 | 批評家秋江(一)―その軌跡をめぐって, 沢豊彦, 解釈, 25-4, , 1979, カ00030, 近代文学, 小説, , |
14571 | 近松秋江における作品系列の問題―<別れた妻もの>をめぐっての断章, 中島国彦, 国文学研究, 68, , 1979, コ00960, 近代文学, 小説, , |
14572 | 「鴎外の初期文芸理論」ノート, 奥野政元, 活水学院創立百周年記念論文集, , , 1979, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
14573 | 森鴎外(2)―古き意義の守保(2), 佐藤全弘, 少数者, 9, , 1979, シ00598, 近代文学, 小説, , |
14574 | 鴎外の履歴書, 長谷川泉, 鴎外, 25, , 1979, オ00005, 近代文学, 小説, , |
14575 | 鴎外文学に対する三つの視点, 井村紹快, 椙山国文学, 3, , 1979, ス00028, 近代文学, 小説, , |
14576 | 陸軍同期生間での鴎外の序列―鴎外と菊池常三郎, 浅井卓夫, 鴎外, 24, , 1979, オ00005, 近代文学, 小説, , |
14577 | 橋本綱常先生と森林太郎先生―日本赤十字社創立百年を超えて補遺, 岡部宗雄, 鴎外, 25, , 1979, オ00005, 近代文学, 小説, , |
14578 | 鴎外と漱石―乃木希典の死をめぐって, 篠原義彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 17, 1979, ニ00400, 近代文学, 小説, , |
14579 | 森鴎外―人と文学のふるさと(四), 大島田人 八角真, 明治大学教養論集, 128, , 1979, メ00050, 近代文学, 小説, , |
14580 | 森鴎外と津和野藩学―大攘夷の精神, 山崎国紀, 立命館文学, 403〜405, , 1979, リ00120, 近代文学, 小説, , |
14581 | 津和野町歌と鴎外先生, 苦木虎雄, 鴎外, 25, , 1979, オ00005, 近代文学, 小説, , |
14582 | 奈良六大寺と森鴎外, 吉野俊彦, 図書, 356, , 1979, ト00860, 近代文学, 小説, , |
14583 | 森鴎外と“新しい女”―その女性観の再検討, 小林豊, 大阪女子学園短期大学紀要, 23, , 1979, オ00265, 近代文学, 小説, , |
14584 | 鴎外のやさしさ―しげ女へ, 渋川驍, 国文学, 24-14, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
14585 | 鴎外の独逸留学―その文学的出発, 久末源治, 滋賀県立短大学術雑誌, 20, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
14586 | 森鴎外のドイツ三部作成立の一背景―文芸批評との関連を中心として, 清田文武, 鴎外, 25, , 1979, オ00005, 近代文学, 小説, , |
14587 | 森鴎外文芸評論の研究(四), 嘉部嘉隆, 樟蔭国文学, 17, , 1979, シ00560, 近代文学, 小説, , |
14588 | 鴎外の論文に於ける説く姿勢と語る姿勢, 岡本勲, 文学部紀要(中京大学), 13-2・3, , 1979, チ00120, 近代文学, 小説, , |
14589 | 鴎外の歴史小説・序説―評価の基軸をめぐる問題, 浦生芳郎, 日本文学ノート, 14, , 1979, ニ00450, 近代文学, 小説, , |
14590 | 「森鴎外の歴史小説」まえがき, J.トーマス・ライマー 今村楯夫 (訳), 鴎外, 25, , 1979, オ00005, 近代文学, 小説, , |
14591 | 鴎外の、歴史小説の方法意識―『歴史其侭と歴史離れ』をめぐって, 山下明, 文学と教育, 109, , 1979, フ00368, 近代文学, 小説, , |
14592 | 許容事項的語法と鴎外の規範意識, 岡本勲, 文学部紀要(中京大学), 14-1・2, , 1979, チ00120, 近代文学, 小説, , |
14593 | 鴎外“遺言状”私解, 小泉浩一郎, 言語と文芸, 88, , 1979, ケ00250, 近代文学, 小説, , |
14594 | 森鴎外小論―最初の遺言状をめぐって, 渡辺善雄, 三重大学教育学部研究紀要, 30-2, , 1979, ミ00024, 近代文学, 小説, , |
14595 | 森鴎外とメリメ, 江口清, 調布学園女子短大紀要, 12, , 1979, チ00220, 近代文学, 小説, , |
14596 | 若き森鴎外とハインリヒ・ハイネ, 清田文武, 新大国語, 5, , 1979, シ01010, 近代文学, 小説, , |
14597 | «鴎外 その紋様 その1»―女の仮面, 竹盛天雄, 国文学, 24-5, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
14598 | «鴎外 その紋様 その2»―『普譜中』の問題, 竹盛天雄, 国文学, 24-6, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
14599 | «鴎外 その紋様 その3»―『花子』について, 竹盛天雄, 国文学, 24-7, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
14600 | «鴎外 その紋様 その4»―女性的要素と男性的要素と, 竹盛天雄, 国文学, 24-9, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |