検索結果一覧
検索結果:25168件中
14601
-14650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
14601 | «鴎外 その紋様 その5»―鏡としての女性形象, 竹盛天雄, 国文学, 24-10, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
14602 | «鴎外 その紋様 その6»―変現するイロニー 『ル・パルナス・アンビュラン』から『あそび』へ, 竹盛天雄, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
14603 | «鴎外 その紋様 その7»―『あそび』を読む(承前) 変現するイロニー, 竹盛天雄, 国文学, 24-13, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
14604 | «鴎外 その紋様 その8»―「遊びの心持」について(承前) 変現するイロニー, 竹盛天雄, 国文学, 24-14, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
14605 | «鴎外 その紋様 その9»―「遊び」の位相、寺内統監宛未発表書翰二通のことなど(承前) 変現するイロニー, 竹盛天雄, 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
14606 | 森鴎外小倉在任中の母宛書簡の研究―錯簡を主として その2, 川田国芳, 鴎外, 24, , 1979, オ00005, 近代文学, 小説, , |
14607 | 「鴎外全集」未載資料の紹介, 肥田晧三, 日本古書通信, 44-5, , 1979, ニ00150, 近代文学, 小説, , |
14608 | 鴎外文献紹介, 長谷川泉, 森鴎外記念会通信, 47, , 1979, モ00036, 近代文学, 小説, , |
14609 | 鴎外文献紹介, 長谷川泉, 森鴎外記念会通信, 48, , 1979, モ00036, 近代文学, 小説, , |
14610 | 森鴎外と岳父荒木博臣―漢詩文集『猶存詩鈔』を中心に, 坂本秀次, 鴎外, 24, , 1979, オ00005, 近代文学, 小説, , |
14611 | 史部の書―鴎外『航西日記』の一斑, 小島憲之, あけぼの, 12-3, , 1979, ア00270, 近代文学, 小説, , |
14612 | 青一髪―出典の問題, 小島憲之, あけぼの, 12-2, , 1979, ア00270, 近代文学, 小説, , |
14613 | 鴎外『うたかたの記』考, 加藤潤, 文芸と批評, 5-1, , 1979, フ00490, 近代文学, 小説, , |
14614 | 森鴎外「舞姫」について, 山中義子, 文芸(園田学園女子短大), 10, , 1979, フ00430, 近代文学, 小説, , |
14615 | 鴎外「舞姫」論, 城田久美子, 文芸(園田学園女子短大), 10, , 1979, フ00430, 近代文学, 小説, , |
14616 | 「舞姫」再論―「特殊の面目」ある才子佳人の物語, 重松泰雄, 文学論輯/九州大学, 26, , 1979, フ00380, 近代文学, 小説, , |
14617 | 近世から近代へ―「舞姫」の恋愛忍月・鴎外論争を視座として, 小泉浩一郎, 武蔵野文学, 26, , 1979, ム00100, 近代文学, 小説, , |
14618 | 太田豊太郎と森林太郎の間―女性をめぐって, 石破洋, 富山大学国語教育, 4, , 1979, ト01110, 近代文学, 小説, , |
14619 | 鴎外・私家版「仮名遣意見」の異本について, 佐津川修二, 日本古書通信, 44-11, , 1979, ニ00150, 近代文学, 小説, , |
14620 | 『半日』の内外(下)―その執筆動機(モチーフ)をめぐって, 芦沢光興, 濫辞, 3, , 1979, ラ00100, 近代文学, 小説, , |
14621 | 鴎外の私小説―『追儺』と『大発見』, 三好行雄, 国語展望, 52, , 1979, コ00800, 近代文学, 小説, , |
14622 | 「鶏」を書く鴎外―「豊熟の時代」の一考察, 須田喜代次, 言語と文芸, 87, , 1979, ケ00250, 近代文学, 小説, , |
14623 | 森鴎外と“あそび”の精神―『あそび』『阿部一族』を中心に, 熊谷孝, 文学と教育, 107, , 1979, フ00368, 近代文学, 小説, , |
14624 | 『青年』論―鴎外創作の限界についての試論, 小林一郎, 鴎外, 25, , 1979, オ00005, 近代文学, 小説, , |
14625 | 漱石と鴎外とにみる文章表現の問題(上)―『三四郎』と『青年』との比較を通して, 宇野憲治, 河, 13, , 1979, カ00586, 近代文学, 小説, , |
14626 | 森鴎外の「雁」における動物の持つイメージ, ジェームズ・エム・ヴァーダマン, 鴎外, 25, , 1979, オ00005, 近代文学, 小説, , |
14627 | 鴎外における比喩表現―『青年』『雁』『灰燼』を中心として, 高崎みどり, 言語と文芸, 87, , 1979, ケ00250, 近代文学, 小説, , |
14628 | 「灰燼」の構造, 長谷川泉, 鴎外, 24, , 1979, オ00005, 近代文学, 小説, , |
14629 | 「興津弥五右衛門の遺書」考(上)―改作問題の一視点から, 福本彰, 鴎外, 24, , 1979, オ00005, 近代文学, 小説, , |
14630 | 「興津弥五右衛門の遺書」考(中)―改作問題の一視点から, 福本彰, 鴎外, 25, , 1979, オ00005, 近代文学, 小説, , |
14631 | 「阿部一族」論―<意地の実体>, 須田喜代次, 日本文学/日本文学協会, 28-11, , 1979, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
14632 | 阿部一族の反乱と鴎外の「阿部一族」, 藤本千鶴子, 武庫川国文, 14・15, , 1979, ム00020, 近代文学, 小説, , |
14633 | 「阿部一族」の構成, 相原和邦, 日本文学/日本文学協会, 28-12, , 1979, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
14634 | 「阿部一族」論―<自律>ということ, 佐々木充, 国語と国文学, 56-8, , 1979, コ00820, 近代文学, 小説, , |
14635 | 『阿部一族』メモ, 佐藤嗣男, 文学と教育, 109, , 1979, フ00368, 近代文学, 小説, , |
14636 | 作品表現の場面規定, 高沢健二, 文学と教育, 110, , 1979, フ00368, 近代文学, 小説, , |
14637 | 『護持院原の敵討』の総合読み, 荒川有史, 文学と教育, 108, , 1979, フ00368, 近代文学, 小説, , |
14638 | 『大塩平八郎』における歴史と文学の間―その(一)・森鴎外と真山青果の場合, 大西貢, 日本文学/日本文学協会, 28-12, , 1979, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
14639 | 『堺事件』論争の位相, 山崎一頴, 日本文学/日本文学協会, 28-12, , 1979, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
14640 | 森鴎外の『ぢいさんばあさん』―伊織の立場とるんの立場, 林正子, 岡大国文論稿, 7, , 1979, オ00500, 近代文学, 小説, , |
14641 | 山椒大夫の成立をめぐって, 川田国芳, 北九州工業高等専門学校研究報告, 12, , 1979, キ00050, 近代文学, 小説, , |
14642 | 『山椒大夫』の方法と主題的発想, 山下明, 文学と教育, 110, , 1979, フ00368, 近代文学, 小説, , |
14643 | 文殊鴎外―「寒山拾得」付「魚玄機」, 山田晃, 青山語文, 9, , 1979, ア00200, 近代文学, 小説, , |
14644 | 森鴎外『最後の一句』の解釈, 清田文武, 比較文学, 22, , 1979, ヒ00030, 近代文学, 小説, , |
14645 | 『最後の一句』における原拠と「いち」の人間像をめぐって, 伏谷義知, 駒沢大学高校研究紀要, 6, , 1979, コ01458, 近代文学, 小説, , |
14646 | 『最後の一句』, 夏目武子, 文学と教育, 109, , 1979, フ00368, 近代文学, 小説, , |
14647 | (読む)『高瀬舟』私考, 田中実, 日本文学/日本文学協会, 28-4, , 1979, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
14648 | 『渋江抽斎』論―五百についての一考察, 大河原初美, 藤女子大学国文学雑誌, 25, , 1979, フ00190, 近代文学, 小説, , |
14649 | 『渋江抽斎』の世界像, 板垣公一, 名城商学, 28別, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
14650 | 北条霞亭年譜・考、鴎外「北条霞亭」原稿 北条霞亭年譜, 尾形仂, 成城国文学論集, 11, , 1979, セ00050, 近代文学, 小説, , |