検索結果一覧

検索結果:69114件中 14601 -14650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14601 続・探訪記者松崎天民 第9回 深川区富川町の「木賃宿通信」, 坪内祐三, ちくま, , 368, 2001, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
14602 野口冨士男文庫資料紹介 『相生橋煙雨』取材ノートから, , 野口冨士男文庫, , 3, 2001, ノ00042, 近代文学, 著作家別, ,
14603 <対談> 大きく変る放哉像, 村上護 坪内稔典, ちくま, , 369, 2001, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
14604 続・探訪記者松崎天民 第10回 夜の木賃宿街, 坪内祐三, ちくま, , 369, 2001, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
14605 国木田独歩の自己形成, 関肇, 私学研修, , 156, 2001, シ00030, 近代文学, 著作家別, ,
14606 近代妖狐奇譚―その二 岡本綺堂『玉藻の前』その他, 千葉俊二, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要, , 11, 2001, ワ00107, 近代文学, 著作家別, ,
14607 「魚服記」の素材―「甲賀三郎」をめぐって, 青木京子, 仏教大学大学院研究紀要, , 29, 2001, フ00245, 近代文学, 著作家別, ,
14608 古賀春江の表現原理論―同心円としての絵画と詩, 小菅健一, 日本文芸の表現史, , , 2001, イ0:709, 近代文学, 著作家別, ,
14609 井伏文体の胎動―『幽閉』から『山椒魚』へ, 中村明, 日本文芸の表現史, , , 2001, イ0:709, 近代文学, 著作家別, ,
14610 有島武郎『運命の訴へ』について―「生」表現の障壁, 福田準之輔, 日本文芸の表現史, , , 2001, イ0:709, 近代文学, 著作家別, ,
14611 「註文帳」の場(一)―怪異の成立, 冨永絵美, 福岡大学日本語日本文学, , 11, 2001, フ00151, 近代文学, 著作家別, ,
14612 太宰治「畜犬談」の文芸構造―太宰治の甲府(二), 今西幹一, 日本文芸の表現史, , , 2001, イ0:709, 近代文学, 著作家別, ,
14613 志賀直哉「網走まで」における表現―「蒲団」との対比を中心に, 長谷川英司, 福岡大学日本語日本文学, , 11, 2001, フ00151, 近代文学, 著作家別, ,
14614 『セロ弾きのゴーシュ』論―<セロ>を中心に, 竜口佐知子, 福岡大学日本語日本文学, , 11, 2001, フ00151, 近代文学, 著作家別, ,
14615 「サド侯爵夫人」論―さまざまなサド像とその文体, 末松久美, 福岡大学日本語日本文学, , 11, 2001, フ00151, 近代文学, 著作家別, ,
14616 谷崎潤一郎『夢の浮橋』草稿の研究―その一「ほとゝぎす」の秘密, 千葉俊二, 日本文芸の表現史, , , 2001, イ0:709, 近代文学, 著作家別, ,
14617 「言葉」から読む『ノルウェイの森』, 宮崎祐子, 福岡大学日本語日本文学, , 11, 2001, フ00151, 近代文学, 著作家別, ,
14618 「女の悪夢」の果てに―瀬戸内寂聴『女人源氏物語』論, 北村結花, 近代, , 87, 2001, キ00700, 近代文学, 著作家別, ,
14619 煙はなぜ、黄昏の空に真直にたちのぼるのか。―「満潮の時刻」の方法, 川島秀一, 日本文芸の表現史, , , 2001, イ0:709, 近代文学, 著作家別, ,
14620 芥川龍之介『大川の水』論, 桐生直代, 福岡大学日本語日本文学, , 11, 2001, フ00151, 近代文学, 著作家別, ,
14621 芥川龍之介「秋」の創作方法―崩壊する物語と物語の完成, 野田康文, 福岡大学日本語日本文学, , 11, 2001, フ00151, 近代文学, 著作家別, ,
14622 芥川龍之介『将軍』論―「時代」を生きる群像, 谷口佳代子, 福岡大学日本語日本文学, , 11, 2001, フ00151, 近代文学, 著作家別, ,
14623 芥川龍之介「六の宮の姫君」論―物語と書くということ, 菊地由夏, 福岡大学日本語日本文学, , 11, 2001, フ00151, 近代文学, 著作家別, ,
14624 <内容と形式>についての覚書―芥川龍之介「少年」を視座として, 三嶋譲, 福岡大学日本語日本文学, , 11, 2001, フ00151, 近代文学, 著作家別, ,
14625 「夏目漱石展―木曜日を面会日と定め候―」によせて 貴重な問答―夏目漱石と松岡譲, 半藤一利, 山梨県立文学館館報, , 44, 2001, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
14626 「夏目漱石展―木曜日を面会日と定め候―」によせて 漱石―佐幕派の文学、一葉にもふれて, 平岡敏夫, 山梨県立文学館館報, , 44, 2001, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
14627 高村光太郎 粕谷正雄宛葉書―一九四八(昭和二十三)年十一月十四日・一九四九(昭和二十四)年十月三十日・一九四九(昭和二十四)年十二月十九日・一九五〇(昭和二十五)年二月十一日, 中野和子, 山梨県立文学館館報, , 44, 2001, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
14628 室生犀星 粕谷正雄宛葉書―一九五〇(昭和二十五)年 月日不明, 中野和子, 山梨県立文学館館報, , 44, 2001, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
14629 資料紹介 山崎方代離郷記念写真ほか, 高室有子, 山梨県立文学館館報, , 45, 2001, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
14630 室生犀星 粕谷正雄宛書簡(封書)―一九五〇(昭和二十五)年一月十八日・一九五〇(昭和二十五)年(推定)二月十七日, 中野和子, 山梨県立文学館館報, , 45, 2001, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
14631 佐多稲子 粕谷正雄宛書簡―一九五三(昭和二十八)年三月十六日・一九五四(昭和二十九)年六月七日, 中野和子, 山梨県立文学館館報, , 45, 2001, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
14632 永井荷風『すみだ川』本文改訂についての一考察―古典、外国文学、江戸芸術との関わりで, 岩見幸恵, 親和国文, , 36, 2001, シ01250, 近代文学, 著作家別, ,
14633 石坂洋次郎 粕谷正雄宛書簡―一九四九(昭和二十四)年三月九日 一九四九(昭和二十四)年十月七日 一九四九(昭和二十四)年十月九日 一九五一年(昭和二十六)年三月十日, 中野和子, 山梨県立文学館館報, , 46, 2001, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
14634 網野菊 粕谷正雄宛書簡―一九五四(昭和二十九)年九月二十日, 中野和子, 山梨県立文学館館報, , 46, 2001, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
14635 西条八十「雪の夜」の仮面―<赤い鳥>をめぐって, 藤本恵, 人間文化論叢, , 3, 2001, ニ00650, 近代文学, 著作家別, ,
14636 Critic to One 第三回 唯一者の神話―大西巨人『精神の氷点』, 倉数茂, 早稲田文学, 26-3, , 2001, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
14637 三島由紀夫の翼―『翼』を中心に, 池野美穂, 武蔵野女子大学大学院紀要, , 1, 2001, ム00082, 近代文学, 著作家別, ,
14638 『深い河』ノート―『深い河』の登場人物分析, 麻生晶子, 武蔵野女子大学大学院紀要, , 1, 2001, ム00082, 近代文学, 著作家別, ,
14639 ラフカディオ・ハーンの伝記執筆を巡る問題に関する一考察(1)―『生涯と書簡』対『鴉からの手紙』, 梅本順子, 国際関係研究(国際文化編), 21-4, , 2001, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
14640 ラフカディオ・ハーンの伝記執筆をめぐる問題に関する一考察(2)―『ラフカディオ・ハーンについて』の出版を巡って, 梅本順子, 国際関係研究(国際文化編), 22-1, , 2001, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
14641 小林秀雄再読1 「歴史について」再考, 水谷真人, 早稲田文学, 26-5, , 2001, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
14642 ノーベル賞作家の「アレ」が二重橋作家の「何か」を下回るとき―大江健三郎『取り替え子(チェンジリング)』を読む, 渡部直己, 早稲田文学, 26-2, , 2001, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
14643 嘉納師範と森鴎外―「雁」をめぐって, 大坂泰, 森鴎外記念会通信, , 133, 2001, モ00036, 近代文学, 著作家別, ,
14644 虫の本よみ7 戦前の山の手のコドモたち―『君たちはどう生きるか』吉野源三郎, 関川夏央, 図書, , 621, 2001, ト00860, 近代文学, 著作家別, ,
14645 虫の本よみ8 早熟とは不運にほかならない―『肉体の悪魔』レイモン・ラディゲ, 関川夏央, 図書, , 622, 2001, ト00860, 近代文学, 著作家別, ,
14646 異・文学論(5)―分割・隣接・運動 金井美恵子的<強度>の帰趨2, 芳川泰久, 早稲田文学, 26-5, , 2001, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
14647 異・文学論(2)―金井美恵子 表象の基底(ボトム)へ/からの<戦い>, 芳川泰久, 早稲田文学, 26-2, , 2001, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
14648 Critic to One 第四回 迷走する天皇批判のための三(+n)の走法―梁石日『血と骨』, 中沢忠之, 早稲田文学, 26-5, , 2001, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
14649 虫の本よみ9 作品だけは「曲軒」でなかった小説家―『柳橋物語』山本周五郎, 関川夏央, 図書, , 623, 2001, ト00860, 近代文学, 著作家別, ,
14650 三島由紀夫の歌舞伎作品についての覚え書き―その三『芙蓉露大内実記』, 市川裕見子, 外国文学, , 50, 2001, カ00022, 近代文学, 著作家別, ,