検索結果一覧
検索結果:199137件中
146801
-146850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
146801 | 林芙美子の古里・尾道, 此経啓助, 『林芙美子の芸術』, , , 2011, ヒ4:1663, 近代文学, 著作家別, , |
146802 | 『浮雲』の音楽表現にみられる林芙美子のメッセージ―文学作品における「音楽」の効果の可能性, 小沢由佳, 『林芙美子の芸術』, , , 2011, ヒ4:1663, 近代文学, 著作家別, , |
146803 | 林芙美子の単著目録, 山下聖美 藤野智士, 『林芙美子の芸術』, , , 2011, ヒ4:1663, 近代文学, 著作家別, , |
146804 | <対談>総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! 涼宮ハルヒは止まらない!!―ジャンル・世代・国境を越える魅力の秘密, 佐々木敦 大森望, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146805 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! SOS団はもう解散している, 佐々木敦, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146806 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! 涼宮ハルヒの予定調和―古典SFの力, 稲葉振一郎, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146807 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! いつか果てる刻, 八代嘉美, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146808 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! 例外少女ハルヒ, 笠井潔, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146809 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! 涼宮ハルヒは私たちである, 佐藤俊樹, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146810 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! たわいないユートピア, 福嶋亮大, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146811 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! 情報統合思念体の驚愕, 池田純一, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146812 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! 涼宮ハルヒの韜晦―SFが可能にした語り・SFを可能にする語り, 海老原豊, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146813 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! ゲームのように, さやわか, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146814 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! <涼宮ハルヒ>シリーズのモナドと、ミステリ的な技法, 小森健太朗, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146815 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! 白鳥座α星の瞳―『涼宮ハルヒの憂鬱』と<少女>のなかの少女, 上田麻由子, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146816 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! 涼宮ハルヒの失恋―「設定」と「人格」のすれ違いをめぐって, 坂上秋成, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146817 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! 涼宮ハルヒの競争, 飯田一史, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146818 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! 涼宮ハルヒの声, 海猫沢めろん, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
146819 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! アニメにとってのハルヒ、ハルヒにとってのアニメ, 藤津亮太, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146820 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! 『涼宮ハルヒの追想』の追想, 暮沢剛巳, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146821 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! 谷川流は消失しない、のか?, 神田川双陽, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146822 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! 向こう側のユキとこちら側のハルヒ―アニメ版涼宮ハルヒシリーズについて, 古谷利裕, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146823 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! セカイの開かれ―アニメ背景試論(一), 中田健太郎, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146824 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! Haruhi Makes Revolution, 有村悠, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146825 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! 涼宮ハルヒの生成力―キャラクター的身体のミメーシス, 浜野智史, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146826 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! 作品・ネット・場所のトリニティ―涼宮ハルヒと聖地巡礼, いしたにまさき, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146827 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! メタフィクションとしての聖地巡礼, 樋口ヒロユキ, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146828 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! 『涼宮ハルヒの憂鬱』全巻解題, 飯田一史, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146829 | 総特集 涼宮ハルヒのユリイカ! 『涼宮ハルヒの憂鬱』&谷川流年表, 飯田一史, ユリイカ, 43-7, 597, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
146830 | <シンポジウム>「村上春樹と小説の現在」 ポストモダン・ローカリティ―村上春樹の「開かれた焦点」とその主題化, 高木彬, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146831 | <シンポジウム>「村上春樹と小説の現在」 村上春樹は世界文学か日本文学か―近代化過程と文学の表現をめぐって, 中川成美, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146832 | <シンポジウム>「村上春樹と小説の現在」 「正しさ」の村上春樹論的転回, 石原千秋, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146833 | <シンポジウム>「村上春樹と小説の現在」 ピンポンと弑逆。―小説について考えるときに読者が考えること, 千野帽子, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146834 | <シンポジウム>「村上春樹と小説の現在」 全体討議, 高木彬 中川成美 石原千秋 千野帽子 飯田祐子 黒田大河, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146835 | 村上春樹とポピュリズム、その不確かな壁, 清水良典, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146836 | 村上春樹と<小説の現在>―やがて<過去>に繰り込まれる<現在>を悼んで, 金子明雄, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146837 | 村上春樹の「王殺し」, 佐藤秀明, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146838 | 記憶の物語/時間のレトリック―村上春樹の1Q80年代, 日高佳紀, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146839 | 「羊男」の描写と「歴史」の現前について―『羊をめぐる冒険』と海外小説・映画の関係から, 青木亮人, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146840 | 変容するテクスト/変容する書き手―『回転木馬のデッド・ヒート』をめぐって, 安田孝, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146841 | 村上春樹「沈黙」論―学校(システム)と個人をめぐる「小説の現在」, 木村功, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146842 | 告白する彼女たち―『ノルウェイの森』の中で, 趙柱喜, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146843 | エロティックな通俗小説から格調の高いベストセラーへ―中国大陸における「村上春樹」というブランドの生成過程, 孫軍悦, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146844 | 『海辺のカフカ』と九・一一以後の想像力, 深津謙一郎, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146845 | メタフィクションとしての『1Q84』―ねじれた「記憶」と「物語」, 黒田大河, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146846 | 牛河という「子供」―『1Q84』のもう一つの物語, 飯田祐子, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146847 | 『1Q84』論―村上春樹のゆくえ, 平野芳信, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146848 | 村上春樹出版年譜1979-2010, 明里千章, 『村上春樹と小説の現在』, , , 2011, ヒ4:1579, 近代文学, 著作家別, , |
146849 | 教室における村上春樹, 内田樹, 『〈教室〉の中の村上春樹』, , , 2011, ヒ4:1616, 近代文学, 著作家別, , |
146850 | 村上春樹の「神話の再創成」―「void=虚空」と日本の「近代小説」, 田中実, 『〈教室〉の中の村上春樹』, , , 2011, ヒ4:1616, 近代文学, 著作家別, , |