検索結果一覧

検索結果:199137件中 146851 -146900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
146851 村上春樹「鏡」―反転する語り・反転する自己, 渥美孝子, 『〈教室〉の中の村上春樹』, , , 2011, ヒ4:1616, 近代文学, 著作家別, ,
146852 離婚の事情―『パン屋再襲撃』における「空気」と希望, 須貝千里, 『〈教室〉の中の村上春樹』, , , 2011, ヒ4:1616, 近代文学, 著作家別, ,
146853 『ふわふわ』論―語りえぬ<いのちのふれあい>を語る企て, 村上呂里, 『〈教室〉の中の村上春樹』, , , 2011, ヒ4:1616, 近代文学, 著作家別, ,
146854 村上春樹の翻訳小説「レイニー河で」(【“On the Rainy River”】)―「語る」ことの領域, 服部康喜, 『〈教室〉の中の村上春樹』, , , 2011, ヒ4:1616, 近代文学, 著作家別, ,
146855 ランゲルハンス島に吹く風, 丹藤博文, 『〈教室〉の中の村上春樹』, , , 2011, ヒ4:1616, 近代文学, 著作家別, ,
146856 <再録> 物語ることについての物語―「レキシントンの幽霊」, 中野和典, 『〈教室〉の中の村上春樹』, , , 2011, ヒ4:1616, 近代文学, 著作家別, ,
146857 石崎東国と大阪陽明学会の創設の頃―大阪における大塩平八郎, 吉田公平, 『大塩平八郎の総合研究』, , , 2011, 206.5:181, 近代文学, 一般, ,
146858 鴎外『大塩平八郎』の考察―初期歴史小説に貫流する思想性, 山崎国紀, 『大塩平八郎の総合研究』, , , 2011, 206.5:181, 近代文学, 著作家別, ,
146859 特集一 日本語から遠くはなれて短歌を思う, 結城文 水城春房 三井修 渡辺幸一 松平盟子 坂井修一 矢部雅之 田中教子 中沢直人 島田幸典 斎藤芳生 為永憲司, 短歌研究, 67-11, 919, 2010, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
146860 <講演>映画『桜田門外ノ変』公開記念 吉村昭さんからの手紙―「悠遠忌」での講演より, 栗原正哉, 波, 44-11, 491, 2010, ナ00200, 近代文学, 一般, ,
146861 特集・インターテクスチュアリティの中世 女子用書簡文範の鼇頭と軍記物語―『通俗書簡文』を手がかりとして, 榊原千鶴, 日本文学/日本文学協会, 60-7, 697, 2011, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
146862 読む 「物語―歴史」から「私」を奪還せよ!―星野智幸『ロンリー・ハーツ・キラー』, 高栄蘭, 日本文学/日本文学協会, 60-7, 697, 2011, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
146863 新・フェミニズム批評の会編『大正女性文学論』, 西川祐子, 日本文学/日本文学協会, 60-7, 697, 2011, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
146864 私の昭和史―戦後篇・続19, 中村稔, ユリイカ, 43-8, 598, 2011, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
146865 <インタビュー>特集 宮沢賢治 風の変わり目―世界認識としての宮沢賢治, 吉本隆明, ユリイカ, 43-8, 598, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146866 特集 宮沢賢治 「大震災」と宮沢賢治―ネネムからブドリへ, 天沢退二郎, ユリイカ, 43-8, 598, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146867 特集 宮沢賢治 賢治災異志, 池内紀, ユリイカ, 43-8, 598, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146868 特集 宮沢賢治 鳥のさえずり―震災と宮沢賢治bot, 田中純, ユリイカ, 43-8, 598, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146869 特集 宮沢賢治 ぐるぐる・チカチカ・ぱあっくり, ますむらひろし, ユリイカ, 43-8, 598, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146870 特集 宮沢賢治 グスコーブドリの夜, 石黒耀, ユリイカ, 43-8, 598, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146871 北海道開拓期の神社, 関秀志, 『伊勢神宮と北海道』, , , 2011, 展10:41, 近代文学, 一般, ,
146872 特集 宮沢賢治 再発見する宮沢賢治, 奈良美智, ユリイカ, 43-8, 598, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146873 <インタビュー>特集 宮沢賢治 声の降る夜, 桑島法子, ユリイカ, 43-8, 598, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146874 特集 宮沢賢治 とびどぐもたないでくなさい, 鈴木創士, ユリイカ, 43-8, 598, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146875 特集 宮沢賢治 子供はみな、はじめは文字を読めない, 大谷能生, ユリイカ, 43-8, 598, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146876 特集 宮沢賢治 演劇青年の妄想, 湯沢幸一郎, ユリイカ, 43-8, 598, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146877 特集 宮沢賢治 <国土成仏>という祈り―宮沢賢治と日蓮主義, 大谷栄一, ユリイカ, 43-8, 598, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146878 特集 宮沢賢治 水はおぼろで ひかりは惑ひ, 雑賀恵子, ユリイカ, 43-8, 598, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146879 特集 宮沢賢治 生き物たちと詩を待つ人間, 串田純一, ユリイカ, 43-8, 598, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146880 特集 宮沢賢治 イーハトーブ地理学, 岡村民夫, ユリイカ, 43-8, 598, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146881 私の昭和史―戦後篇・続20, 中村稔, ユリイカ, 43-9, 599, 2011, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
146882 三橋鎌岳作 獅子牡丹唐草彫木前机, 加藤寛, 『総持寺名宝一〇〇選』, , , 2011, 展38:131, 近代文学, 一般, ,
146883 <翻> 藤岡作太郎日記 明治四十一年, 木越治 猪俣武三 木原奈緒美 小塩禎 中村清子 橋本治 林秀俊 宮崎明倫, 『藤岡作太郎日記』, 1, , 2011, ヒ5:239:1, 近代文学, 著作家別, ,
146884 魂を掘り起こす棟方志功の芸術―東海道五十三次板画の特色を中心に, 金原宏行, 『棟方志功の東海道五十三次展』, , , 2011, 展55:111, 近代文学, 一般, ,
146885 特集・<文脈>を掘り起こす―文学教育と<語り>2 文脈形成行為と公私の再編成, 山崎正純, 日本文学/日本文学協会, 60-8, 698, 2011, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
146886 特集・<文脈>を掘り起こす―文学教育と<語り>2 「見えないもの」を見る力―川端康成「金塊」の<文脈>, 馬場重行, 日本文学/日本文学協会, 60-8, 698, 2011, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
146887 思想の政治化と政治の思想化―植村和秀著『昭和の思想』を読む, 井上義和, 芸林, 60-1, 265, 2011, ケ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
146888 旧派の連句における蕉風の継承―芦丈・竹邨・梅游の三吟歌仙をめぐって, 二村文人, 日本文学/日本文学協会, 60-9, 699, 2011, ニ00390, 近代文学, 俳句, ,
146889 「三日月」に見出す<詩>の材―明治二四年、内田不知庵が村上浪六の登場に見た「小説」の可能性と危惧, 大貫俊彦, 日本文学/日本文学協会, 60-9, 699, 2011, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
146890 破壊と建設の文学へ向けて―保田与重郎「アンチ・デイレツタンチズム」, 小松原孝文, 日本文学/日本文学協会, 60-9, 699, 2011, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
146891 徹底検証キーワード日露戦争 森鴎外が伝えたかった鼓舞と悲壮, 西村好子, 歴史読本, 56-1, 859, 2011, レ00024, 近代文学, 著作家別, ,
146892 特集 日露戦争 世界を駆けた明治日本 いま日露戦争を知るために―世界的連鎖の視点からのアプローチ, 山室信一, 歴史読本, 56-1, 859, 2011, レ00024, 近代文学, 一般, ,
146893 <インタビュー>特集 日露戦争 世界を駆けた明治日本 『坂の上の雲』の時代と日露戦争, 中村政則, 歴史読本, 56-1, 859, 2011, レ00024, 近代文学, 著作家別, ,
146894 私の昭和史―戦後篇・続21, 中村稔, ユリイカ, 43-10, 600, 2011, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
146895 夢遊する読書8 三島由紀夫の霊性, 横尾忠則, ユリイカ, 43-10, 600, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146896 耳目抄302 靄の中, 竹西寛子, ユリイカ, 43-10, 600, 2011, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
146897 <インタビュー>特集 B級グルメ ひとり飯の自由, 久住昌之, ユリイカ, 43-10, 600, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146898 特集 B級グルメ 津村記久子⇔高見順を往復して。―文芸ガーリッシュ・B級グルメ小説論, 千野帽子, ユリイカ, 43-10, 600, 2011, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
146899 特集 B級グルメ キャラクターと囲む食卓―グルメマンガの実用性とリアリティ, 岩下朋世, ユリイカ, 43-10, 600, 2011, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
146900 私の昭和史―戦後篇・続22, 中村稔, ユリイカ, 43-11, 601, 2011, ユ00200, 近代文学, 一般, ,