検索結果一覧
検索結果:21735件中
14751
-14800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
14751 | 山本有三の告白観, 姜波, 岡大国文論稿, 22, , 1994, オ00500, 近代文学, 作家別, , |
14752 | 山本有三参考文献目録, 岸本美紀, 梅花短大国語国文, 7, , 1994, ハ00026, 近代文学, 作家別, , |
14753 | 湯浅克衛論―生涯と作品 その一, 梁礼先, 明治大学大学院文学研究論集, 1, , 1994, フ00337, 近代文学, 作家別, , |
14754 | 研究動向 湯浅克衛, 梁礼先, 書簡研究, 29, , 1994, シ00754, 近代文学, 作家別, , |
14755 | 夢野久作研究文献目録ノオト, 妹尾和子, 帝京国文学, 1, , 1994, テ00003, 近代文学, 作家別, , |
14756 | オシャベリ姫と姫草ユリ子―夢野久作作品の二少女, 横井司, 文研論集, 24, , 1994, フ00562, 近代文学, 作家別, , |
14757 | 「真珠郎はどこにゐる。」―横溝正史『真珠郎』論, 横井司, 文研論集, 23, , 1994, フ00562, 近代文学, 作家別, , |
14758 | 横光利一論(初論)―「無自己的野望と無身体的頭脳」, 森田穣二, 解釈学, 11, , 1994, カ00033, 近代文学, 作家別, , |
14759 | 甦った異郷―御料馬“白雪”とハンガリー, 小田桐弘子, 滅びと異郷の比較文化, , , 1994, ヒ0:137, 近代文学, 作家別, , |
14760 | 所蔵資料紹介 横光利一原稿五編, 保昌正夫, 神奈川近代文学館, 46, , 1994, カ00438, 近代文学, 作家別, , |
14761 | 横光利一「機械」試論, 山本恵理, 百舌鳥国文, 12, , 1994, モ00011, 近代文学, 作家別, , |
14762 | 『純粋小説論』考―その論理構造をめぐって, 田中敏生, 池坊短期大学紀要, 24, , 1994, イ00010, 近代文学, 作家別, , |
14763 | 横光利一『純粋小説論』の内なる他者, 中村和恵, 日本文学における〈他者〉, , , 1994, イ0:575, 近代文学, 作家別, , |
14764 | 「ナポレオンと田虫」について, 伴悦, 国士館大学国文学論輯, 15, , 1994, コ01048, 近代文学, 作家別, , |
14765 | 『花園の思想』試論―視点の彷徨, 武下智子, 国文目白, 33, , 1994, コ01110, 近代文学, 作家別, , |
14766 | 横光利一『花園の思想』論, 館下徹志, 釧路工業高等紀要, 28, , 1994, ク00020, 近代文学, 作家別, , |
14767 | 『花園の思想』試論―『春は馬車に乗つて』からの展開として, 宮口典之, 名古屋近代文学研究, 12, , 1994, ナ00076, 近代文学, 作家別, , |
14768 | 『春は馬車に乗つて』論―作品のテーマ論的全体性とその言葉の響き, 石橋紀俊, 都大論究, 31, , 1994, ト00960, 近代文学, 作家別, , |
14769 | 『微笑』論―横光利一の戦中・戦後, 黒田大河, 同志社国文学, 41, , 1994, ト00340, 近代文学, 作家別, , |
14770 | 横光利一の新感覚派時代一側面―『街の底』の示すもの, 宮口典之, 名古屋大学国語国文学, 75, , 1994, ナ00150, 近代文学, 作家別, , |
14771 | 横光利一「紋章」―雁金八郎の造形を手掛かりに, 柳沢孝子, 国文学研究, 113, , 1994, コ00960, 近代文学, 作家別, , |
14772 | 横光利一『無礼な街』試論―新感覚派的表現の必然性, 杣谷英紀, 日本文芸研究, 46-1, , 1994, ニ00530, 近代文学, 作家別, , |
14773 | 横光利一「旅愁」における<流れ>, 松寿敬, 国学院大学大学院紀要, 25, , 1994, コ00492, 近代文学, 作家別, , |
14774 | 「旅愁」と映画「椿姫」, 十重田裕一, 大妻国文, 25, , 1994, オ00460, 近代文学, 作家別, , |
14775 | 横光利一『旅愁』序論―記号の帝国, 田口律男, 国文学解釈と鑑賞, 59-4, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14776 | 日本への回帰(上)―横光利一『旅愁』をめぐって, 渡辺一民, 文学, 5-2, , 1994, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
14777 | 日本への回帰(中)―横光利一『旅愁』をめぐって, 渡辺一民, 文学, 5-3, , 1994, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
14778 | 日本への回帰(下)―横光利一『旅愁』をめぐって, 渡辺一民, 文学, 5-4, , 1994, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
14779 | 横光利一『旅愁』論(一)―ナショナリズムへの検証, 森かをる, 名古屋近代文学研究, 12, , 1994, ナ00076, 近代文学, 作家別, , |
14780 | 『旅愁』と古神道―『旅愁』論(一), 浜川勝彦, 叙説, 21, , 1994, シ00812, 近代文学, 作家別, , |
14781 | 横光利一『笑われた子』の主題(上)―「面」における<面>からの考察, 寺杣雅人, 尾道短期大学研究紀要, 43-1, , 1994, オ00610, 近代文学, 作家別, , |
14782 | 与謝野晶子の魅力, 新間進一, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14783 | 与謝野晶子論, 逸見久美, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14784 | 与謝野晶子の教育観, 香内信子, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14785 | 鉄幹と晶子, 入江春行, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14786 | 晶子と啄木, 目良卓, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14787 | 与謝野晶子の文体―『ミだれ髪』の字あまり, 岡崎和夫, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14788 | 『みだれ髪』―粟田山定説と嵯峨の一夜, 逸見久美, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14789 | 『小扇』について, 逸見久美, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14790 | 『毒草』, 近藤典彦, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14791 | 『恋ごろも』―明星の歌人, 俵万智, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14792 | 『舞姫』, 山根賢吉, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14793 | 『夢之華』, 木谷喜美枝, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14794 | 『佐保姫』, 麻生和子, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14795 | 『春泥集』, 麻生和子, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14796 | 『青海波』, 島津忠夫, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14797 | 『夏より秋へ』, 島津忠夫, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14798 | 『さくら草』, 石川浩子, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14799 | 『朱葉集』, 石川浩子, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
14800 | 『舞ごろも』, 永畑道子, 国文学解釈と鑑賞, 59-2, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |