検索結果一覧

検索結果:25168件中 14751 -14800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14751 『それから』をよむ―異形の個性, 安部陽子, 国文目白, 18, , 1979, コ01110, 近代文学, 小説, ,
14752 漱石『門』の世界, 森嶋邦彦, 日本文芸研究, 31-2, , 1979, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
14753 夏目漱石試論 3―『門』を中心に, 関谷由美子, 都立大学大学院論集, 1, , 1979, ト01160, 近代文学, 小説, ,
14754 「門」―その主題と方法, 佐藤泰正, 国文学研究(梅光女学院), , 15, 1979, ニ00420, 近代文学, 小説, ,
14755 「門」―一つの終焉, 大竹雅則, 明大日本文学, 9, , 1979, メ00080, 近代文学, 小説, ,
14756 「高等遊民」をめぐって―『彼岸過迄』の松本恒三, 長島裕子, 文芸と批評, 5-3, , 1979, フ00490, 近代文学, 小説, ,
14757 「行人」の構想と構造―一郎・お貞の位相に関する一考察, 秋山公男, 国語と国文学, 56-10, , 1979, コ00820, 近代文学, 小説, ,
14758 『行人』論への一視点―「友達」の場合, 玉井敬之, 人文学(同志社大学), 134, , 1979, シ01120, 近代文学, 小説, ,
14759 『行人』における一郎の懐疑, 越智悦子, 岡大国文論稿, 7, , 1979, オ00500, 近代文学, 小説, ,
14760 『行人』論序章(上)―盲目の女と三沢の娘, 秋山公男, 立命館文学, 403〜405, , 1979, リ00120, 近代文学, 小説, ,
14761 『行人』論序章(下)―盲目の女と三沢の娘, 秋山公男, 立命館文学, 408・409, , 1979, リ00120, 近代文学, 小説, ,
14762 評釈・「こゝろ」, 小泉浩一郎, 国文学, 24-6, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
14763 夏目漱石の『こゝろ』に見る人生観, 安西昭子, 国語国文(昭和学院), 12, , 1979, シ00730, 近代文学, 小説, ,
14764 漱石の作品「心」を読んで―上・先生と私を中心に, 為貝節穂, 解釈, 25-2, , 1979, カ00030, 近代文学, 小説, ,
14765 漱石『こころ』私解―Kの死因をめぐって, 浅田隆, 奈良大学紀要, 8, , 1979, ナ00270, 近代文学, 小説, ,
14766 Kの死をめぐって, 森谷篁一郎, 国語通信, , 214, 1979, コ00790, 近代文学, 小説, ,
14767 評釈・「道草」, 相原和邦, 国文学, 24-6, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
14768 『道草』への一考察―<自己本位>との関わり, 保坂博子, 国文学論考, 15, , 1979, コ01040, 近代文学, 小説, ,
14769 夏目漱石小論『明暗』について, 丸山亜矢, 国語国文(昭和学院), 12, , 1979, シ00730, 近代文学, 小説, ,
14770 『明暗』論, 横山恵子, 日本文芸研究, 31-2, , 1979, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
14771 『明暗』における「天然自然」について, 佐古純一郎, 人文論叢(二松学舎大), 15, , 1979, ニ00100, 近代文学, 小説, ,
14772 『宿魂鏡』と漱石, 大野玉江, 解釈, 25-12, , 1979, カ00030, 近代文学, 小説, ,
14773 漱石研究文献目録―昭和53年2月~昭和54年1月, 熊坂敦子 石井和夫, 国文学, 24-6, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
14774 研究余録 8 或る投稿時代, 瀬沼茂樹, 日本近代文学館, 48, , 1979, ニ00223, 近代文学, 小説, ,
14775 長塚節作・もう一つの『瘡のあと』, 石川義雄, 日本古書通信, 44-3, , 1979, ニ00150, 近代文学, 小説, ,
14776 近代作家の文体―長塚節と写生文, 本城ゆかり, 国文目白, 18, , 1979, コ01110, 近代文学, 小説, ,
14777 長塚節の方言意識―「おっかあ」の解釈をめぐって, 横瀬隆雄, 解釈, 25-12, , 1979, カ00030, 近代文学, 小説, ,
14778 文人荷風―永井荷風生誕百年, 秋庭太郎, 学鐙, 76-9, , 1979, カ00270, 近代文学, 小説, ,
14779 永井荷風の意味―緑雨と柳北を継ぐもの, 坂上博一, 国文学解釈と鑑賞, 44-9, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
14780 中国文学と永井荷風(一), 原田親貞, 学苑, 473, , 1979, カ00160, 近代文学, 小説, ,
14781 中国文学と永井荷風(二), 原田親貞, 学苑, 474, , 1979, カ00160, 近代文学, 小説, ,
14782 永井荷風の木曜会入会時期考証覚え書, 松田良一, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
14783 戯作者へのプレリュード―荷風作品に於ける思想放棄の問題, 平井修成, 文学研究科論集, 7, , 1979, コ00500, 近代文学, 小説, ,
14784 荷風文学の志向するもの―アンリ・ド・レニエの影響を中心として, 赤瀬雅子, 桃山学院大学紀要, 15-2, , 1979, モ00030, 近代文学, 小説, ,
14785 L’image des pays etrangers chez Kafu Nagai(1), 平野幸仁, 横浜国立大学人文紀要:第二類;語学・文学, 26, , 1979, ヨ00030, 近代文学, 小説, ,
14786 荷風とハーン, 仙北谷晃一, 荷風研究, 77, , 1979, カ00524, 近代文学, 小説, ,
14787 文人荷風の芸能趣味, 秋庭太郎, 芸能, 21-10, , 1979, ケ00100, 近代文学, 小説, ,
14788 永井荷風『冷笑』論―荷風の青春と文学, 後藤順子, 国語国文(宮城教育大学), 10, , 1979, ミ00180, 近代文学, 小説, ,
14789 「酔美人」とボードレール, 中込純次, 荷風研究, 79, , 1979, カ00524, 近代文学, 小説, ,
14790 「船と車」と月―続「ふらんす物語」原地考, 伊藤芳樹, 荷風研究, 76, , 1979, カ00524, 近代文学, 小説, ,
14791 荷風と鴎外における洋行体験をめぐって(2)―『西遊日誌抄』と『独逸日記』の対比を中心に, 平岩昭三, 日本大学芸術学部紀要, 8, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
14792 『つゆのあとさき』の前後―『断腸亭日記』を視点として, 石内徹, 碣, 1, , 1979, イ00046, 近代文学, 小説, ,
14793 『断腸亭日乗』の待遇表現, 南不二男, 言語, 8-6, , 1979, ケ00220, 近代文学, 小説, ,
14794 永井荷風「踊子」再論―浅草の意味或るいはその成立過程に就て, 石内徹, 碣, 1, , 1979, イ00046, 近代文学, 小説, ,
14795 荷風・浅草・異郷―「勲章」「踊子」をめぐって, 石内徹, 荷風研究, 78, , 1979, カ00524, 近代文学, 小説, ,
14796 荷風葛西散策記私注(その一)―其一 六間堀とその周辺, 高橋俊夫, 文学研究, , 49, 1979, フ00320, 近代文学, 小説, ,
14797 荷風葛西散策記私注(その二)―其二 冬木町と冬木弁天 其三 砂村一帯, 高橋俊夫, 文学研究, , 50, 1979, フ00320, 近代文学, 小説, ,
14798 故竹下英一氏荷風関係書簡(続), 木村嘉次, 荷風研究, 79, , 1979, カ00524, 近代文学, 小説, ,
14799 昭和53年度荷風関係文献目録(上), 高橋俊夫, 荷風研究, 76, , 1979, カ00524, 近代文学, 小説, ,
14800 昭和53年度荷風関係文献目録(下), 高橋俊夫, 荷風研究, 77, , 1979, カ00524, 近代文学, 小説, ,