検索結果一覧

検索結果:199137件中 148501 -148550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
148501 特集 平成に逝きし俳人たち[2], 『俳句研究』編集部, 俳句研究, 78-4, , 2011, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
148502 おとなの文学(29) 滑稽再考, 仁平勝, 俳句研究, 78-3, , 2011, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
148503 名歌探偵(四)中村憲吉―青春の光と影, 石田吉一, あまだむ, , 111, 2011, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
148504 特集・連続討議・市場経済と芸術 最終回 現代短歌の行方―「煮ガエル」か「カナリア」か, 篠原三郎, あまだむ, , 111, 2011, ア00404, 近代文学, 短歌, ,
148505 特集・連続討議・市場経済と芸術 最終回 歌言葉の変質―歌壇のマイノリティとして, 阿木津英, あまだむ, , 111, 2011, ア00404, 近代文学, 短歌, ,
148506 六区は日本のロマンだった 私の中の坂東鶴蔵―かたばみ座はどう生まれどう消えたか, 松本和也, 口語俳句, , 憂秋号, 2011, コ00071, 近代文学, 演劇・芸能, ,
148507 名歌探偵(五)松倉米吉―窮民の愛と死, 石田吉一, あまだむ, , 112, 2011, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
148508 <再録>六区は日本のロマンだった 東京の小芝居, 松本和也, 口語俳句, , 憂秋号, 2011, コ00071, 近代文学, 演劇・芸能, ,
148509 名歌探偵(六)相沢一好―歴史の中の今, 石田吉一, あまだむ, , 113, 2011, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
148510 名歌探偵(七)山口好―もうひとりの行路歌人, 石田吉一, あまだむ, , 114, 2011, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
148511 名歌探偵(八)―賜死の歌人たち, 石田吉一, あまだむ, , 115, 2011, ア00404, 近代文学, 短歌, ,
148512 <再録>六区は日本のロマンだった 場末の女形, 松本和也, 口語俳句, , 憂秋号, 2011, コ00071, 近代文学, 演劇・芸能, ,
148513 六区は日本のロマンだった 小芝居景観―大震災以前, 塙二郎, 口語俳句, , 憂秋号, 2011, コ00071, 近代文学, 演劇・芸能, ,
148514 六区は日本のロマンだった 東京の芝居小屋―大震災以後, 山脇篤太郎, 口語俳句, , 憂秋号, 2011, コ00071, 近代文学, 演劇・芸能, ,
148515 六区は日本のロマンだった 浅草が映画中心へ―わたしはそこに関わった, 武岡秀躬, 口語俳句, , 憂秋号, 2011, コ00071, 近代文学, 一般, ,
148516 六区は日本のロマンだった 六区ファンタジー―活動弁士に始まって育てた名優いくばくぞ, 仲野鶴吉, 口語俳句, , 憂秋号, 2011, コ00071, 近代文学, 一般, ,
148517 六区は日本のロマンだった 浅草六区の変遷, 松本和也, 口語俳句, , 憂秋号, 2011, コ00071, 近代文学, 一般, ,
148518 「金達寿」という盲点―転向論批判, 広瀬陽一, 近畿大学日本語・日本文学, , 12, 2010, キ00613, 近代文学, 著作家別, ,
148519 見よこの人を 渡部良三―歌集「小さな抵抗」をよむ, 松本和也, 口語俳句, , 憂秋号, 2011, コ00071, 近代文学, 短歌, ,
148520 ハンセン病(俳句)の本質とは―「ハンセン病文学全集」所載俳句(川柳)をめぐって, 金子昌煕, 口語俳句, , 憂秋号, 2011, コ00071, 近代文学, 俳句, ,
148521 塚本邦雄のシュルレアリスム―『緑色研究』を起点として, 小林幹也, 近畿大学日本語・日本文学, , 12, 2010, キ00613, 近代文学, 著作家別, ,
148522 <座談会>特集:ディスカッション 二十一世紀型の結社をもとめて, 島田幸典 真野少 村山寿朗 阿木津英, あまだむ, , 116, 2011, ア00404, 近代文学, 短歌, ,
148523 名歌探偵(九)山本成雄―紛失した歌人, 石田吉一, あまだむ, , 116, 2011, ア00404, 近代文学, 短歌, ,
148524 国木田独歩『酒中日記』試論―モデルと時代背景を中心に, 米田梨恵, 近畿大学日本語・日本文学, , 12, 2010, キ00613, 近代文学, 著作家別, ,
148525 テクストをかける「女生徒」―太宰治作品における「キャラクター」の「時間」, 杉本未来, 近畿大学日本語・日本文学, , 12, 2010, キ00613, 近代文学, 著作家別, ,
148526 のっぺらぼうの気配―«自同律の不快»について, 門脇大祐, 近畿大学日本語・日本文学, , 12, 2010, キ00613, 近代文学, 著作家別, ,
148527 『魔法少女リリカルなのは』にみる例外状態と神的暴力―意思の力による神話的暴力からの脱却, 安井健二, 近畿大学日本語・日本文学, , 12, 2010, キ00613, 近代文学, 一般, ,
148528 民具短信 鳥居転用の震災記念碑, 大野一郎, 民具マンスリー, 44-8, 524, 2011, ミ00243, 近代文学, 一般, ,
148529 <翻>資料翻刻 「民具の研究」アチックミュージアム 渋沢敬三―『帝国大学新聞』第六百四十九号 昭和十一年十一月二十六日, 近藤雅樹, 民具マンスリー, 44-9, 525, 2011, ミ00243, 近代文学, 著作家別, ,
148530 民具短信 『塩俗問答集』私注, 小島瓔礼, 民具マンスリー, 44-9, 525, 2011, ミ00243, 近代文学, 著作家別, ,
148531 『御垣の下草』恋歌読解(1), 安田純生, 白珠, 66-5, 772, 2011, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
148532 『御垣の下草』恋歌読解(2), 安田純生, 白珠, 66-7, 774, 2011, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
148533 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(47), 塚本青史, 短歌研究, 68-1, 921, 2011, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
148534 『御垣の下草』恋歌読解(3), 安田純生, 白珠, 66-8, 775, 2011, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
148535 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(48), 塚本青史, 短歌研究, 68-3, 923, 2011, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
148536 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(49), 塚本青史, 短歌研究, 68-5, 925, 2011, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
148537 『御垣の下草』恋歌読解(4), 安田純生, 白珠, 66-9, 776, 2011, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
148538 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(50), 塚本青史, 短歌研究, 68-7, 927, 2011, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
148539 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(51), 塚本青史, 短歌研究, 68-9, 929, 2011, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
148540 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(52), 塚本青史, 短歌研究, 68-11, 931, 2011, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
148541 昭和初年の歌行脚ノート 吉井勇の旅鞄5―わびずみの記, 細川光洋, 短歌研究, 68-1, 921, 2011, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
148542 昭和初年の歌行脚ノート 吉井勇の旅鞄6―春待つ心, 細川光洋, 短歌研究, 68-2, 922, 2011, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
148543 ホレーシォの孤独―小野茂樹論(7), 難波一義, 笛, 17-5, 101, 2011, フ00023, 近代文学, 著作家別, ,
148544 鑑賞・藤井貞文の歌 南島唱(16), 藤井常世, 笛, 17-5, 101, 2011, フ00023, 近代文学, 著作家別, ,
148545 昭和初年の歌行脚ノート 吉井勇の旅鞄7―巡礼日記, 細川光洋, 短歌研究, 68-3, 923, 2011, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
148546 昭和初年の歌行脚ノート 吉井勇の旅鞄8―瀬戸英一の死, 細川光洋, 短歌研究, 68-4, 924, 2011, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
148547 ホレーシォの孤独―小野茂樹論(8), 難波一義, 笛, 17-6, 102, 2011, フ00023, 近代文学, 著作家別, ,
148548 昭和初年の歌行脚ノート 吉井勇の旅鞄9―土佐への初旅, 細川光洋, 短歌研究, 68-5, 925, 2011, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
148549 鑑賞・藤井貞文の歌 南島唱(17), 藤井常世, 笛, 17-6, 102, 2011, フ00023, 近代文学, 著作家別, ,
148550 ホレーシォの孤独―小野茂樹論(9), 難波一義, 笛, 18-1, 103, 2011, フ00023, 近代文学, 著作家別, ,