検索結果一覧

検索結果:29635件中 14901 -14950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14901 教派神道における神道祭式―天理教、金光教、御嶽教の事例から, 中山郁, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 1, 2007, コ00486, 近代文学, 一般, ,
14902 『上海本』蒐録(3), 倉橋幸彦, 大阪産業大学人間環境論集, , 6, 2007, オ00209, 近代文学, 一般, ,
14903 国家神道と靖国神社に関する一考察―神社行政統一の挫折と賀茂百樹の言説をめぐって, 藤田大誠, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 1, 2007, コ00486, 近代文学, 一般, ,
14904 愛知県に於ける軍事援護組織「徴兵慰労会」の設立と「解散」, 池山弘, 愛知県史研究, , 11, 2007, Z55W:あ/001:001, 近代文学, 一般, ,
14905 岐阜県の教育者、棚橋一郎, 早川勇, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 52, 2007, ア00130, 近代文学, 一般, ,
14906 戦後の平和紙芝居が描いたもの―反戦思想の伝え方, 鈴木常勝, 一般教育論集(愛知大学一般教育研究室), , 32, 2007, イ00079, 近代文学, 一般, ,
14907 半人三字文, 斎田作楽, 日本古書通信, 72-4, 933, 2007, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
14908 「風景」から, 藤田三男, 日本古書通信, 72-4, 933, 2007, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
14909 <対談> 文学賞とは何か?, 河野多恵子 山田詠美, 文学界, 61-4, , 2007, フ00300, 近代文学, 一般, ,
14910 靖国神社みたま祭の成立と発展, 所功, 明治聖徳記念学会紀要, , 44, 2007, メ00038, 近代文学, 一般, ,
14911 戦時の本の奥付を見る, 高梨章, 日本古書通信, 72-4, 933, 2007, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
14912 学徒慰霊碑余話, 益井邦夫, 明治聖徳記念学会紀要, , 44, 2007, メ00038, 近代文学, 一般, ,
14913 カンディンスキー受容最初期の考察―1912/大正元年頃の内と外, 井尻楽, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 36, 2007, キ00474, 近代文学, 一般, ,
14914 旧制高校寮歌の言葉と表現, 若井勲夫, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 37, 2007, キ00474, 近代文学, 一般, ,
14915 日本におけるヴェルヌ翻訳史, 榊原貴教, 翻訳と歴史 文学・社会・書誌, , 31, 2006, ホ00450, 近代文学, 一般, ,
14916 思軒「十五少年」の運命―ヴェルヌ編・ノートより, 榊原貴教, 翻訳と歴史 文学・社会・書誌, , 31, 2006, ホ00450, 近代文学, 一般, ,
14917 <再録> 『懐徳堂紀年』とその成立過程, 竹田健二, 『懐徳堂研究』, , , 2007, ネ2:42, 近代文学, 一般, ,
14918 <再録> 第二次北山文庫「懐徳堂年譜」について, 竹田健二, 『懐徳堂研究』, , , 2007, ネ2:42, 近代文学, 一般, ,
14919 <再録> 西村天囚と泊園書院と―藤沢南岳編『論語彙纂』の天囚書入れをめぐって, 矢羽野隆男, 『懐徳堂研究』, , , 2007, ネ2:42, 近代文学, 一般, ,
14920 呼物はロダン―美術の中の京都図書館, 高梨章, 図書館文化史研究, , 24, 2007, ト00885, 近代文学, 一般, ,
14921 唱歌教育と童謡復興運動にみる初等科音楽教育への提言についての一考察, 石田陽子, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, , 44, 2007, シ00279, 近代文学, 一般, ,
14922 <対談> 知的共同体の終わりと始まり, 四方田犬彦 坪内祐三, 新潮, 104-9, 1232, 2007, シ01020, 近代文学, 一般, ,
14923 広池千九郎著『伊勢神宮』の出版事情, 橋本富太郎, 神道研究集録, , 21, 2007, シ01028, 近代文学, 一般, ,
14924 絵図にみる那須湯本の信仰と産業, 上野力, 神道研究集録, , 21, 2007, シ01028, 近代文学, 一般, ,
14925 人間の世界体験と人間のアイデンティティ―大地/自然と文化/風景と音風景, 山岸健, 作新学院大学人間文化学部紀要, , 5, 2007, サ00108, 近代文学, 一般, ,
14926 明治後期京都のある商家の食生活―ある商家の若妻日記を中心に, 桜井美代子, 東京家政学院大学紀要, , 47, 2007, ト00180, 近代文学, 一般, ,
14927 日韓併合下における朝鮮教育の同化思想について―学務官僚弓削幸太郎と大野謙一の場合, 長沢雅春, 佐賀女子短期大学紀要, , 41, 2007, サ00018, 近代文学, 一般, ,
14928 <講演> 名曲「里の秋」の時代と風土―成東とのゆかりにふれつつ, 三木紀人, 城西国際大学日本研究センター紀要, , 1, 2007, シ00590, 近代文学, 一般, ,
14929 映画と小説について論じるためのノート, 渡辺拓, 城西国際大学日本研究センター紀要, , 1, 2007, シ00590, 近代文学, 一般, ,
14930 「東洋経済」における片山潜, 堀田泉, 『「脱」の世界』(近畿大学日本文化研究所叢書2), , , 2007, イ0:926, 近代文学, 一般, ,
14931 建築文化考 普請道楽, 楠田一夫, 『「脱」の世界』(近畿大学日本文化研究所叢書2), , , 2007, イ0:926, 近代文学, 一般, ,
14932 明日への回想(12) 入試二題, 菅野昭正, ちくま, , 436, 2007, チ00030, 近代文学, 一般, ,
14933 明日への回想(13) ある秘術について, 菅野昭正, ちくま, , 437, 2007, チ00030, 近代文学, 一般, ,
14934 明日への回想(16) 何でも知ってやろう, 菅野昭正, ちくま, , 440, 2007, チ00030, 近代文学, 一般, ,
14935 「満州映画協会」研究史の整理と今後の展望, 池川玲子, イメージ&ジェンダー, , 7, 2007, イ00134, 近代文学, 一般, ,
14936 「沈滞」と「普及」という言説―雑誌『雅楽』から知られる雅楽普及会の活動とその意義, 寺内直子, 日本文化論年報, , 10, 2007, ニ00522, 近代文学, 一般, ,
14937 ダヌンツィオ翻訳作品目録, 榊原貴教, 翻訳と歴史 文学・社会・書誌, , 34, 2007, ホ00450, 近代文学, 一般, ,
14938 ボッカッチョ翻訳作品年表, 榊原貴教, 翻訳と歴史 文学・社会・書誌, , 34, 2007, ホ00450, 近代文学, 一般, ,
14939 南洋仮想空間の文学考―日本人の南洋文学・南洋体験批判批判と展望試論, 荒井茂夫, 人文論叢, , 24, 2007, シ01222, 近代文学, 一般, ,
14940 貸本屋独立社とその継承者たち, 藤島隆, 北海学園大学学園論集, , 133, 2007, カ00170, 近代文学, 一般, ,
14941 ドストエフスキイの«白痴“〓〓〓〓〓”»を読む, 柴田信子, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 37, 2007, キ00474, 近代文学, 一般, ,
14942 満洲開拓地読書運動―中田邦造を中心に, 鞆谷純一, 図書館文化史研究, , 24, 2007, ト00885, 近代文学, 一般, ,
14943 宮崎駿『千と千尋の神隠し』を読む, 猿渡学 片山文雄 丹治道彦, 東北工業大学紀要(人文・社会篇), , 27, 2007, ト00489, 近代文学, 一般, ,
14944 日本ミニコミ紙の元祖・艦内新聞, 山中恒, 日本古書通信, 72-10, 939, 2007, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
14945 「ももんが」の人たち(一), 片桐幸雄, 日本古書通信, 72-9, 938, 2007, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
14946 映画『私は二歳』の位相―シナリオの特徴, 内藤寿子, 湘北紀要(人文・社会), , 28, 2007, シ00722, 近代文学, 一般, ,
14947 「ももんが」の人たち(二), 片桐幸雄, 日本古書通信, 72-10, 939, 2007, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
14948 キリスト教と近代文学についての研究, 安森敏隆, 同志社女子大学総合文化研究所紀要, , 24, 2007, ソ00045, 近代文学, 一般, ,
14949 新島襄と岡山―日本におけるピュリタニズム受容の事例研究, 名古忠行, 山陽論叢, , 14, 2007, サ00240, 近代文学, 一般, ,
14950 <翻> 史料「大正九年度 女学校日誌」三, 木瀬智子 江原絢子, 東京家政学院大学紀要, , 47, 2007, ト00180, 近代文学, 一般, ,