検索結果一覧

検索結果:199137件中 149551 -149600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
149551 物語の「地盤」―柳田国男・きだみのる・坂口安吾をめぐって, 宮沢隆義, 繍, , 24, 2012, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
149552 「忠死」と「漫道」―明六社の一側面, 宗像和重, 繍, , 24, 2012, シ00431, 近代文学, 一般, ,
149553 <翻>新発見 小川国夫の小説 「無題」―未完・未発表原稿190枚 第一回, 青木健, アナホリッシュ国文学, , 1, 2012, ア00442, 近代文学, 著作家別, ,
149554 五木寛之とロシア文学―現代史の縁に沿って, 斎藤慎爾, アナホリッシュ国文学, , 1, 2012, ア00442, 近代文学, 著作家別, ,
149555 学界時評・近代, 松本常彦, アナホリッシュ国文学, , 1, 2012, ア00442, 近代文学, 一般, ,
149556 「過去を書く」こと―室生犀星『王朝』と折口信夫「王朝語」, 小林敦子, 就実語文, 6, 32, 2011, シ00448, 近代文学, 著作家別, ,
149557 芥川龍之介「片恋」論―重層する語りのなかで浮かび上がるフィルム的質感, 江藤茂博, 十文字国文, , 18, 2012, シ00462, 近代文学, 著作家別, ,
149558 江国香織「デューク」を読む―文学入門/文学再入門のための小説解読ノート, 江藤茂博, 十文字国文, , 18, 2012, シ00462, 近代文学, 著作家別, ,
149559 芥川龍之介の童話における比喩表現―被喩辞を中心に(下), 陳智瑜, 同志社日本語研究, , 15, 2011, ト00401, 近代文学, 著作家別, ,
149560 文学テクストにおけるマルチモダリティの可能性―物語絵本から【Extremely Loud and Incredibly Close】まで, 野村真木夫, 上越教育大学研究紀要, , 31, 2012, シ00572, 近代文学, 一般, ,
149561 夏目漱石「趣味の遺伝」論―<遺伝>と文学, 河田和子, 尚絅語文, , 1, 2012, シ00589, 近代文学, 著作家別, ,
149562 後藤新平の国家衛生思想―初期の思想と著書をめぐって(2), 姜克実, 岡山大学文学部紀要, , 51, 2009, オ00508, 近代文学, 一般, ,
149563 Ooka Shohei et 【Les Chemins de la liberte】, Michel de Boissieu, 岡山大学文学部紀要, , 51, 2009, オ00508, 近代文学, 著作家別, ,
149564 日本における社会政策の準備―後藤新平の思想と活動を中心に, 姜克実, 岡山大学文学部紀要, , 52, 2009, オ00508, 近代文学, 一般, ,
149565 The Japan Fiction of John Paris, Julian Leonard, 岡山大学文学部紀要, , 52, 2009, オ00508, 近代文学, 一般, ,
149566 自助と共済―窪田静太郎の初期防貧思想, 姜克実, 岡山大学文学部紀要, , 53, 2010, オ00508, 近代文学, 一般, ,
149567 Narrative Themes in 【Kimono】, Julian Leonard, 岡山大学文学部紀要, , 53, 2010, オ00508, 近代文学, 一般, ,
149568 内田百間「みよし野の」について , 金関猛, 岡山大学文学部紀要, , 53, 2010, オ00508, 近代文学, 著作家別, ,
149569 「やまとひめ」と近代中国, 遊佐徹, 岡山大学文学部紀要, , 55, 2011, オ00508, 近代文学, 一般, ,
149570 『職工事情』と「工場法案ノ要領」に関する一考察―窪田静太郎の活動を中心に, 姜克実, 岡山大学文学部紀要, , 55, 2011, オ00508, 近代文学, 一般, ,
149571 工場調査における窪田静太郎の社会政策思想, 姜克実, 岡山大学文学部紀要, , 56, 2011, オ00508, 近代文学, 一般, ,
149572 石丸梧平主宰の家庭雑誌「団欒」に関する調査(1), 宮崎尚子, 尚絅大学研究紀要, , 6, 2012, シ00587, 近代文学, 一般, ,
149573 <翻・複><資料紹介> 倉敷市所蔵「薄田泣菫文庫」―与謝野晶子自筆歌稿「湯あかりの後」「土ふみて」, 加藤美奈子, 就実論叢, , 41, 2012, シ00450, 近代文学, 著作家別, ,
149574 <翻> 翻刻『清音集』, 要木純一, 島大言語文化, , 31, 2011, シ00327, 近代文学, 著作家別, ,
149575 訳注『出雲名勝摘要』(一), 要木純一, 島大言語文化, , 33, 2012, シ00327, 近代文学, 一般, ,
149576 鬼束ちひろ-論―鬼束ちひろの表出史における第11シングル作品<育つ雑草>の位置, おかざきかずお, 青山学院女子短期大学紀要, , 66, 2012, ア00180, 近代文学, 詩, ,
149577 帝室技芸員関係書類(東京国立博物館保管)概要, 横溝広子, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 17, 2012, サ00218, 近代文学, 一般, ,
149578 女性雑誌「ビアトリス」の短歌, 高橋美織, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 23, 2012, シ00743, 近代文学, 短歌, ,
149579 毒としての女人像―竹久夢二の絵と文, 藤本寿彦, 始更, , 10, 2012, シ00133, 近代文学, 著作家別, ,
149580 小特集 幸田文 感覚の更新, 中沢けい, 始更, , 10, 2012, シ00133, 近代文学, 著作家別, ,
149581 小特集 幸田文 『流れる』のモデル考―芸者置屋「蔦の家」の主人について, 藤本寿彦, 始更, , 10, 2012, シ00133, 近代文学, 著作家別, ,
149582 壺井栄の肖像―児童文学をめぐって, 宮沢健太郎, 白百合女子大学研究紀要, , 48, 2012, シ00840, 近代文学, 著作家別, ,
149583 下山逸蒼と『層雲』再考, 粂井輝子, 白百合女子大学研究紀要, , 48, 2012, シ00840, 近代文学, 著作家別, ,
149584 執筆目録―細川武子、正宗乙未、島崎静子, 永渕朋枝, 神女大国文, , 23, 2012, シ01007, 近代文学, 著作家別, ,
149585 生田長江と戯曲―「円光」・「青い花」, 中田親子, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 39, 2012, シ00742, 近代文学, 著作家別, ,
149586 <翻> 野上弥生子と美濃部民子の交遊―『野上弥生子全集』未収書簡より(一), 田中由美子, 神女大国文, , 23, 2012, シ01007, 近代文学, 著作家別, ,
149587 <中人>の諸相―福沢諭吉「ミッヅルカラッス」を中心に, 磯部敦, 叙説, , 39, 2012, シ00812, 近代文学, 著作家別, ,
149588 泉鏡花「外科室」の語り手―天なく、地なく、社会なく, 峯村至津子, 女子大国文, , 150, 2012, シ00780, 近代文学, 著作家別, ,
149589 資料紹介・東京美術学校日本画科卒業制作「外科手術」―鏡花作品受容の一側面, 杲由美, 女子大国文, , 151, 2012, シ00780, 近代文学, 著作家別, ,
149590 文体論てのはいかが?(その二), 宮沢賢治, 白百合児童文化, , 21, 2012, シ00839, 近代文学, 一般, ,
149591 幻滅するとどういういいことがあるのか?, 石井直人, 白百合児童文化, , 21, 2012, シ00839, 近代文学, 一般, ,
149592 フェイクの時代・思いの地層, 井辻朱美, 白百合児童文化, , 21, 2012, シ00839, 近代文学, 一般, ,
149593 白秋ノート(二十一)―「白南風=しらはえ」と白秋, 宮沢健太郎, 白百合児童文化, , 21, 2012, シ00839, 近代文学, 著作家別, ,
149594 儒学者元田永孚の「神教」理解2―日本の儒教における「敬」と「誠」をめぐって, 広田佳彦, 論文集(園田学園女子大), , 46, 2012, ソ00060, 近代文学, 著作家別, ,
149595 <鼎談>現代詩年鑑2013 波打ち際で耳を澄ますものたち―二〇一二年展望, 吉田文憲 和合亮一 蜂飼耳, 現代詩手帖, 55-12, , 2012, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
149596 展望 現代詩年鑑2013 詩歌の国の住人として, 高橋睦郎, 現代詩手帖, 55-12, , 2012, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
149597 展望 現代詩年鑑2013 二〇一二年、吉本隆明の死―<宗教的なもの>と<自己表出>という概念, 北川透, 現代詩手帖, 55-12, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
149598 資料 現代詩年鑑2013 詩書一覧(11年11月~12年10月), , 現代詩手帖, 55-12, , 2012, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
149599 資料 現代詩年鑑2013 詩誌一覧(11年11月~12年10月)―付・文化団体・詩人団体, , 現代詩手帖, 55-12, , 2012, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
149600 <対談>特集 現代日本詩集2012 REQUIEM―裸形の大地に, 吉増剛造 赤坂憲雄, 現代詩手帖, 55-1, , 2012, ケ00303, 近代文学, 詩, ,