検索結果一覧
検索結果:421件中
101
-150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
101 | 松本清張と古代, 直木孝次郎, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
102 | 松本清張におけるフィクションと現実, 荒松雄, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
103 | 松本清張と昭和史―その「庶民」の視点―, 菊地昌典, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
104 | (私を語る)思考と提出, 松本清張, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
105 | 松本清張・作品ガイド, 尾崎秀樹 編, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
106 | 松本清張における推理小説の構造―「ゼロの焦点」まで―, 三好行雄, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
107 | 「点と線」と「ゼロの焦点」の旅, 村松定孝, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
108 | 松本清張の伝記と文学のあいだ―「半生記」を中心に―, 岩城之徳, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
109 | 司馬遼太郎と明治の時代, 小堀桂一郎, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
110 | 司馬遼太郎の文学的出発―同人誌時代―, 伊藤桂一, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
111 | 司馬遼太郎と朝鮮, 上田正昭, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
112 | 司馬遼太郎の日本人観―「花神」を中心に―, 富士正晴, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
113 | (私を語る)自分の作品について, 司馬遼太郎, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
114 | 司馬遼太郎・作品ガイド, 尾崎秀樹, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
115 | 司馬遼太郎における史実と虚構―『義経』の場合―, 樋口謹一, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
116 | 「今日新聞」「都新聞」発表の涙香の小説について, 伊藤秀雄, 語文/日本大学, 39, , 1974, コ01400, 近代文学, 大衆文学, , |
117 | 夢野久作―意識の地獄の幽霊―, 脇明子, 国文学, 19-9, , 1974, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
118 | 相楽総三―長谷川伸「佐楽総三とその同志」―, 山崎一穎, 国文学, 19-4, , 1974, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
119 | 宮本武蔵―吉川英治「宮本武蔵」―, 桑原博史, 国文学, 19-4, , 1974, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
120 | 勝海舟―子母沢寛「勝海舟」―, 長谷川泉, 国文学, 19-4, , 1974, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
121 | 高橋泥舟―子母沢寛「逃げ水」―, 福田準之輔, 国文学, 19-4, , 1974, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
122 | 文学と歴史―山本周五郎の歴史を見る目―, 林亮勝, 瀬沼茂樹古稀記念論文集, , , 1974, ヒ6:1, 近代文学, 大衆文学, , |
123 | 「教養」の外―山本周五郎に見る庶民の倫理―, 佐藤俊夫, 講座比較文学, 4, , 1974, イ0:55:4, 近代文学, 大衆文学, , |
124 | 周五郎「むかしも今も」論―その文芸構造および<下町もの>の意義―, 脇谷英勝, 帝塚山大学紀要, 11, , 1974, テ00090, 近代文学, 大衆文学, , |
125 | 田沼意次―山本周五郎「栄花物語」―, 福田準之輔, 国文学, 19-4, , 1974, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
126 | 水野忠邦―松本清張「かげろう絵図」―, 水谷昭夫, 国文学, 19-4, , 1974, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
127 | 上杉謙信―海音寺潮五郎「天と地と」―, 桑原博史, 国文学, 19-4, , 1974, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
128 | 坂本竜馬―司馬遼太郎「竜馬がゆく」―, 水谷昭夫, 国文学, 19-4, , 1974, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
129 | 渋沢栄一―城山三郎「雄気堂々」―, 栃木孝惟, 国文学, 19-4, , 1974, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
130 | 大衆文化の様相―大衆小説・映画・歌謡曲―, 尾崎秀樹, 国文学, 20-9, , 1975, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
131 | 「大菩薩峠」の机龍之助, 大河内昭爾, 国文学, 20-15, , 1975, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
132 | 虚空・鈴慕―竹韻より見たる介山と英治の文学―, 岡部直裕, 皇学館大学紀要, 13, , 1975, コ00030, 近代文学, 大衆文学, , |
133 | 吉川英治「宮本武蔵」, 武田勝彦, 国文学解釈と鑑賞, 40-1, , 1975, コ00950, 近代文学, 大衆文学, , |
134 | 「瞼の母」の番場の忠太郎, 浅井清, 国文学, 20-15, , 1975, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
135 | 「日本の戦慄」の歴史的意義, 家永三郎, 文学, 43-1, , 1975, フ00290, 近代文学, 大衆文学, , |
136 | 子母沢寛と幕末―「蝦夷物語」を視座として―, 福田準之輔, 国文学, 20-3, , 1975, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
137 | 子母沢寛「勝海舟」, 神谷忠孝, 国文学解釈と鑑賞, 40-1, , 1975, コ00950, 近代文学, 大衆文学, , |
138 | 周五郎文芸の形成―『日本婦道記』をめぐって―, 水谷昭夫, 日本文芸研究, 27-4, , 1975, ニ00530, 近代文学, 大衆文学, , |
139 | 周五郎「おたふく物語」の主題と意義―おしずの人間像とその意味を中心に―, 脇谷英勝, 帝塚山大学論集, 10, , 1975, テ00100, 近代文学, 大衆文学, , |
140 | 山本周五郎における歴史意識―「樅ノ木は残った」の場合―, 佐藤勝, 国文学, 20-3, , 1975, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
141 | 山本周五郎「栄花物語」, 武田勝彦, 国文学解釈と鑑賞, 40-1, , 1975, コ00950, 近代文学, 大衆文学, , |
142 | 「虚空遍歴」の中藤冲也, 谷沢永一, 国文学, 20-15, , 1975, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
143 | 「帰郷」の守屋恭吾, 大河内昭爾, 国文学, 20-15, , 1975, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
144 | 司馬遼太郎「竜馬がゆく」, 山田博光, 国文学解釈と鑑賞, 40-1, , 1975, コ00950, 近代文学, 大衆文学, , |
145 | 司馬遼太郎における<明治>―「坂の上の雲」の主題と方法―, 重松泰雄, 国文学, 20-3, , 1975, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
146 | 司馬遼太郎「新選組血風録」, 山田博光, 国文学解釈と鑑賞, 40-1, , 1975, コ00950, 近代文学, 大衆文学, , |
147 | 佐藤愛子, 山崎一穎, 国文学解釈と鑑賞, 40-13, , 1975, コ00950, 近代文学, 大衆文学, , |
148 | 野坂昭如, 梶谷哲男, 国文学解釈と鑑賞, 40-6, , 1975, コ00950, 近代文学, 大衆文学, , |
149 | 野坂昭如, 荻久保泰幸, 国文学解釈と鑑賞, 40-8, , 1975, コ00950, 近代文学, 大衆文学, , |
150 | 五木寛之, 神谷忠孝, 国文学解釈と鑑賞, 40-13, , 1975, コ00950, 近代文学, 大衆文学, , |