検索結果一覧

検索結果:3134件中 101 -150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
101 吉田精一氏著「日本近代詩鑑賞」, 竹下数馬, 国語と国文学, 23-10, , 1946, コ00820, 近代文学, 詩, ,
102 北原白秋論, 吉田精一, 国語と国文学, 23-11, , 1946, コ00820, 近代文学, 詩, ,
103 木下杢太郎評伝, 三枝康高, 国語と国文学, 23-11, , 1946, コ00820, 近代文学, 詩, ,
104 「外山正一と文学論」追記, 久松潜一, 国語と国文学, 23-11, , 1946, コ00820, 近代文学, 詩, ,
105 外山正一の散文詩論―明治詩論史の一節―, 佐藤清, 国語と国文学, 24-6, , 1947, コ00820, 近代文学, 詩, ,
106 中西梅花, 宍道達, 国語と国文学, 24-8, , 1947, コ00820, 近代文学, 詩, ,
107 伊良子清白評伝, 古川清彦, 国語と国文学, 24-8, , 1947, コ00820, 近代文学, 詩, ,
108 上田敏と近代南蛮文学, 安田保雄, 国語と国文学, 26-5, , 1949, コ00820, 近代文学, 詩, ,
109 現代詩歌と音数律の問題, 竹内英之助, 国語と国文学, 26-9, , 1949, コ00820, 近代文学, 詩, ,
110 「蓬莱曲」と「マンフレッド」の比較研究, 太田三郎, 国語と国文学, 27-5, , 1950, コ00820, 近代文学, 詩, ,
111 蕪村詩を踏まへた藤村の炉辺雑興に関する問題, 志田延義, 国語と国文学, 33-6, , 1956, コ00820, 近代文学, 詩, ,
112 朔太郎・白秋の交渉とその対比性―朔太郎の初期作品を基点として―, 荒居正雄, 国語と国文学, 33-7, , 1956, コ00820, 近代文学, 詩, ,
113 岩城之徳氏著『石川啄木伝』, 野村喬, 国語と国文学, 33-7, , 1956, コ00820, 近代文学, 詩, ,
114 新体詩抄の背景, 越智治雄, 国語と国文学, 33-11, , 1956, コ00820, 近代文学, 詩, ,
115 泣菫の「銀杏の樹」, 石井吉祐, 解釈, 1-4, , 1955, カ00030, 近代文学, 詩, ,
116 白秋象徴詩鑑賞の一方法, 河村政敏, 解釈, 1-5, , 1955, カ00030, 近代文学, 詩, ,
117 泣菫詩「公孫樹下にたちて」の諸問題, 松村緑, 解釈, 1-8, , 1955, カ00030, 近代文学, 詩, ,
118 「千曲川旅情の歌」の註釈について(一), 関良一, 解釈, 1-8, , 1955, カ00030, 近代文学, 詩, ,
119 「千曲川旅情の歌」の註釈について(二), 関良一, 解釈, 2-1, , 1956, カ00030, 近代文学, 詩, ,
120 「山のあなたの空遠く」について, 海野哲治郎, 解釈, 2-6, , 1956, カ00030, 近代文学, 詩, ,
121 横瀬夜雨の遺跡, 小藤弥八, 解釈, 2-9, , 1956, カ00030, 近代文学, 詩, ,
122 朔太郎の詩の「動物」表現, 荒川武男, 解釈, 2-9, , 1956, カ00030, 近代文学, 詩, ,
123 百田宗治の詩「神さまが言う」の心理的解釈, 船渡川隆夫, 解釈, 5-7, , 1959, カ00030, 近代文学, 詩, ,
124 〔私のスクラップ・ブックから〕「アダリンを飲もう」, 柴崎一男, 解釈, 7-4, , 1961, カ00030, 近代文学, 詩, ,
125 立原道造のソネットの韻律, 宇都宮万里, 解釈, 7-8, , 1961, カ00030, 近代文学, 詩, ,
126 藤村詩に於ける自然主義の萠芽, 田伏通男, 学芸/和歌山大学, 2, , 1955, カ00176, 近代文学, 詩, ,
127 日本象徴詩研究序説―その展開と本質について―, 小川和佑, 国語:教育と研究, 1, , 1961, コ00555, 近代文学, 詩, ,
128 落葉松(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 10-1, , 1945, コ00950, 近代文学, 詩, ,
129 雪の上の鐘(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 10-2, , 1945, コ00950, 近代文学, 詩, ,
130 現身(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 10-4, , 1945, コ00950, 近代文学, 詩, ,
131 該里酒(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 10-12, , 1945, コ00950, 近代文学, 詩, ,
132 両国(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 11-1, , 1946, コ00950, 近代文学, 詩, ,
133 根付の国(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 11-2, , 1946, コ00950, 近代文学, 詩, ,
134 冬が来た(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 11-3, , 1946, コ00950, 近代文学, 詩, ,
135 秋の祈(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 11-5, , 1946, コ00950, 近代文学, 詩, ,
136 米久の晩餐(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 11-6, , 1946, コ00950, 近代文学, 詩, ,
137 猫(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 11-7, , 1946, コ00950, 近代文学, 詩, ,
138 艶めかしい墓場(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 11-8, , 1946, コ00950, 近代文学, 詩, ,
139 小出新道(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 11-9, , 1946, コ00950, 近代文学, 詩, ,
140 秋刀魚の歌(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 11-10, , 1946, コ00950, 近代文学, 詩, ,
141 ふるさとは(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 11-11, , 1946, コ00950, 近代文学, 詩, ,
142 寂しき春(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 11-12, , 1946, コ00950, 近代文学, 詩, ,
143 靴下(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 12-2, , 1947, コ00950, 近代文学, 詩, ,
144 現代詩二篇, 宮下清計, 国文学解釈と鑑賞, 12-3, , 1947, コ00950, 近代文学, 詩, ,
145 松が枝に(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 12-4・5, , 1947, コ00950, 近代文学, 詩, ,
146 道士月夜の旅(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 12-8, , 1947, コ00950, 近代文学, 詩, ,
147 冬日抄(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 12-9, , 1947, コ00950, 近代文学, 詩, ,
148 七人(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 12-10, , 1947, コ00950, 近代文学, 詩, ,
149 型を破る精神«短詩型文芸の将来», 木下常太郎, 国文学解釈と鑑賞, 12-11, , 1947, コ00950, 近代文学, 詩, ,
150 近代詩の性格と責任«短詩型文芸の将来», 石井昌光, 国文学解釈と鑑賞, 12-11, , 1947, コ00950, 近代文学, 詩, ,