検索結果一覧

検索結果:21735件中 1451 -1500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1451 常照皇寺の咲かざる桜, 池沢夏樹, 高原文庫, 2, , 1987, コ00056, 近代文学, 作家別, ,
1452 遊禽亭半知可庵, 福永貞子, 高原文庫, 2, , 1987, コ00056, 近代文学, 作家別, ,
1453 『草の花』の成立−『風土』との接点を中心に, 津嶋高徳, 山口国文, 10, , 1987, ヤ00115, 近代文学, 作家別, ,
1454 福永武彦『死の島』論 (一)−昭和二十九年一月二十三日の相馬鼎, 高橋清隆, 紀要(静岡英和女学院短大), 19, , 1987, シ00180, 近代文学, 作家別, ,
1455 『塔』の黙示性, 水谷昭夫, 日本文芸研究, 38-4, , 1987, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
1456 『風土』論−「罪の意識」の成立, 宮島公夫, イミタチオ, 7, , 1987, イ00137, 近代文学, 作家別, ,
1457 福永武彦『風土』の世界−ボードレール論、ゴーギャン論との対比による, 笹尾恵理佳, 活水日文, 17, , 1987, カ00433, 近代文学, 作家別, ,
1458 西国記−富士正晴と加藤一雄, 杉本秀太郎, ちくま, 199, , 1987, チ00030, 近代文学, 作家別, ,
1459 藤沢黄坡−人と詩, 北村学, 大阪学院大学人文自然論叢, 15, , 1987, オ00138, 近代文学, 作家別, ,
1460 藤沢古実の短歌形成, 下平武治, 江戸川女子短期大学紀要, 2, , 1987, エ00016, 近代文学, 作家別, ,
1461 二葉亭四迷の擬声語擬態語, 秋山礼子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 12, , 1987, ニ00490, 近代文学, 作家別, ,
1462 二葉亭四迷の文末表現−特に断定の助詞「だ」について, 山本清, 帝京大学文学部紀要, , 19, 1987, テ00012, 近代文学, 作家別, ,
1463 政治小説と「浮雲」−虚構の自由を阻むものについて, 林原純生, 日本文学/日本文学協会, 36-10, , 1987, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
1464 「謎躰の形容詞」−『浮雲』初篇の比喩, 十川信介, 日本語学, 6-11, , 1987, ニ00228, 近代文学, 作家別, ,
1465 「其面影」私論−語り手の存在, 大畑照美, 国語年誌, 6, , 1987, コ00828, 近代文学, 作家別, ,
1466 『平凡』−その文体の成立と位置, 西村好子, 国文論叢, 14, , 1987, コ01120, 近代文学, 作家別, ,
1467 <問い>は連鎖する, 荒木せいお, 日本児童文学, 33-4, , 1987, ニ00264, 近代文学, 作家別, ,
1468 「いのちの初夜」論, 川津誠, 国語と国文学, 64-4, , 1987, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
1469 北条秀司論 (1)−人間を愛し、演劇を愛して止まず, 田辺明雄, 上方芸能, 95, , 1987, カ00540, 近代文学, 作家別, ,
1470 遅速を愛す(56)俳人月旦「水明」主宰 星野紗一, 皆川盤水, 俳句, 36-9, , 1987, ハ00030, 近代文学, 作家別, ,
1471 細見綾子特集, 山本健吉, 俳句, 36-5, , 1987, ハ00030, 近代文学, 作家別, ,
1472 堀辰雄−「見入る」「見つめる」「美しい」, 林喜代, 東洋大学短期大学論集国語篇, 23, , 1987, ト00640, 近代文学, 作家別, ,
1473 堀辰雄の四人の両親と作品の関係, 三島佑一, 解釈, 33-11, , 1987, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
1474 堀辰雄試解 (1)−<特殊>と<普通>, 西原千博, 紀要(静岡英和女学院短大), 19, , 1987, シ00180, 近代文学, 作家別, ,
1475 堀辰雄と小林秀雄−その出発, 竹内清己, 千葉大学教養部研究報告A, 19(上), , 1987, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
1476 「庭」と「家」−−または「最初の宇宙」−昭和の文人權, 江藤淳, 新潮, 84-12, , 1987, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
1477 堀辰雄参考文献目録, 小久保実, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 18, 1987, テ00070, 近代文学, 作家別, ,
1478 堀辰雄・杜甫訳詩考, 岡本文子, 和洋女子大学紀要, 27, , 1987, ワ00152, 近代文学, 作家別, ,
1479 <幼年>と<ふるさと>−堀辰雄の「あくがれ」に関する一考察, 堀竜一, 文芸研究/日本文芸研究会, 115, , 1987, フ00450, 近代文学, 作家別, ,
1480 堀辰雄著「恢復期」論−意識と無意識の世界, 松寿敬, 解釈, 33-4, , 1987, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
1481 堀辰雄『曠野』と山吹, 中島昭, 解釈, 33-6, , 1987, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
1482 堀辰雄『曠野』試論−『伊勢物語』との関連を中心に, 中島昭, 国語と国文学, 64-12, , 1987, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
1483 「菜穂子」の作品構造−菜穂子像を中心として, 松原勉, 広島女学院大学国語国文学誌, 17, , 1987, ヒ00250, 近代文学, 作家別, ,
1484 「ふるさとびと」の「静かな充実した生」についての考察−後期堀文学における女主人公の系譜, 山本裕一, 近代文学試論, 25, , 1987, キ00730, 近代文学, 作家別, ,
1485 前川佐美雄の歌−乱世の声, 山本健吉, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1486 «前川佐美雄論1»琅〓のみち−和魂洋才の究極, 塚本邦雄, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1487 «前川佐美雄論2»<祈り>と<夢>, 佐々木幸綱, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1488 佐美雄の出発−短詩運動との比較, 岡井隆, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1489 «佐美雄の方法»歌の意識の重層性, 三枝昂之, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1490 «佐美雄の古典幻想美»異形の美と詩魂の格調, 馬場あき子, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1491 «戦後の佐美雄»翼の喪失と回復, 篠弘, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1492 «佐美雄の散文»文は人なり, 牧田茂, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1493 佐美雄と大和, 島津忠夫, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1494 «歌集研究『植物祭』»『植物祭』の短歌史的意義, 加藤克巳, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1495 «歌集研究『春の日』『白鳳』『大和』»意識の風景化から風景の意識化へ, 岩田正, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1496 «歌集研究『天平雲』『日本し美し』»詩歌が戦争と遭うとき, 田井安曇, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1497 «歌集研究『金剛』『紅梅』『寒夢抄』»人間存在の悲しい軌跡, 藤岡武雄, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1498 «歌集研究『積日』»悲痛な怒り、自責、祈り, 小高根二郎, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1499 «歌集研究『捜神』»無償の輝き, 武川忠一, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1500 «歌集研究『白木黒木』»おのずからなる達成, 島田修二, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,