検索結果一覧

検索結果:25168件中 1451 -1500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1451 武者小路実篤論「死」について, 田中謙二郎, 国語国文学研究文集, 3, , 1958, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1452 暗夜行路の自我, 豊島猛夫, 国語国文学研究文集, 3, , 1958, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1453 文学にあらわれた「家」の問題―巴金と島崎藤村の「家」を中心に―, 太田正太郎, 国語国文学研究文集, 3, , 1958, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1454 鴎外の描いた女性の一考察―お玉と佐代―, 紺谷弘史, 国語国文学研究文集, 4, , 1959, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1455 『東倶知安行』と小林多喜二, 古屋正徳, 国語国文学研究文集, 4, , 1959, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1456 有島武郎研究―宗教について―, 岩城惇, 国語国文学研究文集, 4, , 1959, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1457 戦後の状況と『深夜の酒宴』, 早川平, 国語国文学研究文集, 4, , 1959, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1458 芥川龍之介研究, 安達一巳, 国語国文学研究文集, 4, , 1959, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1459 昭和期戦争文学の研究, 脇山拓蔵, 国語国文学研究文集, 4, , 1959, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1460 国木田独歩の研究―文学観とその展開―, 坂戸経子, 国語国文学研究文集, 4, , 1959, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1461 山本有三と社会主義思想, 中村伸幸, 国語国文学研究文集, 4, , 1959, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1462 坂口安吾, 武井幸夫, 国語国文学研究文集, 4, , 1959, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1463 作品『道標』の多計代, 中村吉雄, 国語国文学研究文集, 4, , 1959, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1464 思考の洒落による笑いの考察『吾輩は猫である』において, 中修, 国語国文学研究文集, 5, , 1960, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1465 嘉村礒多小論―その文学と「歎異鈔」についての一考察―, 松田貞夫, 国語国文学研究文集, 5, , 1960, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1466 黒島伝治論―その文学史的位置―, 佐々木寿, 国語国文学研究文集, 5, , 1960, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1467 佐多稲子研究―「くれない」について―, 今村好子, 国語国文学研究文集, 5, , 1960, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1468 伊藤整文学の一考察, 辰川英俊, 国語国文学研究文集, 5, , 1960, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1469 「くもの糸」研究覚え書, 金子一郎, 国語国文学研究文集, 5, , 1960, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1470 芥川龍之介児童文学研究, 安藤中, 国語国文学研究文集, 5, , 1960, コ00726, 近代文学, 小説, ,
1471 幸田露伴, 高田瑞穂, 成城文芸, 2, , 1955, セ00070, 近代文学, 小説, ,
1472 一葉の日記, 坂本浩, 成城文芸, 4, , 1955, セ00070, 近代文学, 小説, ,
1473 漱石と「坂越の男」, 高田瑞穂, 成城文芸, 9, , 1957, セ00070, 近代文学, 小説, ,
1474 武者小路実篤の「自己の為」をめぐって―その青年時代に関する一考察―, 遠藤祐, 成城文芸, 11, , 1957, セ00070, 近代文学, 小説, ,
1475 「澄江堂雑記」, 高田瑞穂, 成城文芸, 19, , 1959, セ00070, 近代文学, 小説, ,
1476 作家の思想, 高田瑞穂, 成城文芸, 23, , 1960, セ00070, 近代文学, 小説, ,
1477 「人間の壁」のリアリズム, 高田瑞穂, 成城文芸, 26, , 1961, セ00070, 近代文学, 小説, ,
1478 竜土会寄せ書と独歩の「東洋画報」, 野田宇太郎, 成城文芸, 26, , 1961, セ00070, 近代文学, 小説, ,
1479 「戯作三昧」について, 佐山祐三, 成城文芸, 27, , 1961, セ00070, 近代文学, 小説, ,
1480 大正文学の出発, 高田瑞穂, 成城文芸, 28, , 1961, セ00070, 近代文学, 小説, ,
1481 芥川龍之介における西欧の絵画(一), 和田繁二郎, 説林/立命館文学会, 2-8, , 1950, セ00206, 近代文学, 小説, ,
1482 芥川龍之介における西欧の絵画(二), 和田繁二郎, 説林/立命館文学会, 2-9, , 1950, セ00206, 近代文学, 小説, ,
1483 「浅草紅団」とその作者, 片岡良一, 説林/立命館文学会, 2-10, , 1950, セ00206, 近代文学, 小説, ,
1484 芥川龍之介の文学と文体―主として初期の作品について―, 水田潤, 説林/立命館文学会, 2-10, , 1950, セ00206, 近代文学, 小説, ,
1485 芥川龍之介における東洋の絵画, 和田繁二郎, 説林/立命館文学会, 2-11, , 1950, セ00206, 近代文学, 小説, ,
1486 芥川龍之介と短歌(一), 岡本彦一, 説林/立命館文学会, 3-1, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, ,
1487 芥川龍之介と短歌(二), 岡本彦一, 説林/立命館文学会, 3-2, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, ,
1488 禁欲主義者の文学―習作期の芥川龍之介―, 和田繁二郎, 説林/立命館文学会, 3-3, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, ,
1489 芥川龍之介の短歌(三), 岡本彦一, 説林/立命館文学会, 3-3, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, ,
1490 芥川龍之介の短歌(四), 岡本彦一, 説林/立命館文学会, 3-5, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, ,
1491 芥川龍之介の短歌(五), 岡本彦一, 説林/立命館文学会, 3-6, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, ,
1492 抵抗即諦念の文学―「羅生門」前後―, 和田繁二郎, 説林/立命館文学会, 3-8, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, ,
1493 林芙美子の「大阪城」について, 樋口昌一, 説林/立命館文学会, 3-10, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, ,
1494 表現の目的と美の普遍性に関する小論―芥川の「野呂松人形」について―, 和田繁二郎, 説林/立命館文学会, 3-12, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, ,
1495 芥川龍之介と短歌(六), 岡本彦一, 説林/立命館文学会, 3-12, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, ,
1496 自然主義前期文学の二面性と自然感情, 大伴ひでと, 国語国文学報, 1, , 1952, コ00710, 近代文学, 小説, ,
1497 自我偏執と自我喪失―「真空地帯」と「野火」―, 大伴ひでと, 国語国文学報, 3, , 1953, コ00710, 近代文学, 小説, ,
1498 椎名文学の意義, 大伴ひでと, 国語国文学報, 6, , 1957, コ00710, 近代文学, 小説, ,
1499 「暗夜行路」における心理主義, 浅井浩, 国語国文学報, 12, , 1960, コ00710, 近代文学, 小説, ,
1500 森田草平書翰(一)―作家研究資料―, 竹島清治, 国語国文学報, 13, , 1961, コ00710, 近代文学, 小説, ,