検索結果一覧

検索結果:69114件中 1451 -1500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1451 大江健三郎「個人的な体験」論―決断するということ, 桑原丈和, 国語国文研究, 89, , 1991, コ00730, 近代文学, 著作家別, ,
1452 大江文学における共同体と犠牲―『芽むしり仔撃ち』から『「芽むしり仔撃ち」裁判』へ, 岩田英作, 近代文学試論, 29, , 1991, キ00730, 近代文学, 著作家別, ,
1453 大江健三郎―「もうひとり和泉式部が生れた日」, 山田有策, 国文学解釈と鑑賞, 56-4, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
1454 大岡昇平における<光>のイメージと意味, 花崎育代, 日本近代文学, 44, , 1991, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
1455 大岡昇平研究, 長部謙司, 人文論叢(二松学舎大), 47, , 1991, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
1456 平成二年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1) 大岡昇平「切盛と捏造」考―蓮実重彦説への疑問, 山崎国紀, 文学・語学, 131, , 1991, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
1457 大岡昇平『堺港攘夷始末』論覚え書き, 蒲生芳郎, 日本近代文学, 44, , 1991, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
1458 読書・大岡昇平『堺港攘夷始末』, 岡松和夫, 古典と現代, 59, , 1991, コ01350, 近代文学, 著作家別, ,
1459 大岡昇平『少年』―スノビズムと神, 根岸泰子, 昭和文学研究, 23, , 1991, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
1460 大岡昇平「将門記」論―歴史記述の姿勢, 野寄勉, 芸術至上主義文芸, 17, , 1991, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
1461 大岡昇平『俘虜記』―<恐怖>と呼びたくない情念, 花崎育代, 国文目白, 31, , 1991, コ01110, 近代文学, 著作家別, ,
1462 小説「武蔵野夫人」にみる物語性の考察―暗喩の反乱, 牧野育馬, ことばの論文集(春日正三先生還暦記念), , , 1991, ミ0:209, 近代文学, 著作家別, ,
1463 戦争体験と文学―『レイテ戦記』における慰霊の問題を中心に, 「」「」, 名古屋大学国語国文学, 68, , 1991, ナ00150, 近代文学, 著作家別, ,
1464 愛と死をみつめて・をめぐるノート―“純愛”の黄昏, 藤井淑禎, 日本の文学, 9, , 1991, ニ00366, 近代文学, 著作家別, ,
1465 琉球の開化―大城立裕「小説琉球処分」覚書き, 松下博文, 叙説(叙説舎), 4, , 1991, シ00809, 近代文学, 著作家別, ,
1466 大須賀乙字の世界(一)―乙字著作集について, 河野南畦, 俳句, 40-10, , 1991, ハ00030, 近代文学, 著作家別, ,
1467 大須賀乙字の世界(二)―乙字著作集について, 河野南畦, 俳句, 40-11, , 1991, ハ00030, 近代文学, 著作家別, ,
1468 大須賀乙字の世界(三)―乙字著作集について, 河野南畦, 俳句, 40-12, , 1991, ハ00030, 近代文学, 著作家別, ,
1469 太田鴻村追悼はくれんへ, 富田直治, 俳句研究, 58-6, , 1991, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
1470 アララギ非主流寸描 12 Beethoven巡礼者大塚金之助, 田井安曇, 短歌研究, 48-1, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
1471 アララギ非主流寸描 13 帰国した大塚金之助の日々―国、家そして結社, 田井安曇, 短歌研究, 48-2, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
1472 アララギ非主流寸描 14 恥を恐れず―繭を出る大塚金之助―改名事情二、三の考察, 田井安曇, 短歌研究, 48-3, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
1473 アララギ非主流寸描 15 時代を逃れず―転換期の大塚金之助, 田井安曇, 短歌研究, 48-4, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
1474 アララギ非主流寸描 16 逮捕、入獄、三行書きによる歌の復活―大塚金之助の受難, 田井安曇, 短歌研究, 48-5, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
1475 アララギ非主流寸描 17 茂吉の「卑怯」呼ばわりと金之助, 田井安曇, 短歌研究, 48-6, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
1476 アララギ非主流寸描 18 番外篇・金之助周辺散策, 田井安曇, 短歌研究, 48-7, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
1477 アララギ非主流寸描 19 獄から見えた啄木やケインズ, 田井安曇, 短歌研究, 48-8, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
1478 アララギ非主流寸描 20 大塚金之助の河上肇を歌った歌, 田井安曇, 短歌研究, 48-9, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
1479 アララギ非主流寸描 21 別伝 大塚金之助遊歩 そのむこうの河上肇の歌, 田井安曇, 短歌研究, 48-10, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
1480 アララギ非主流寸描 22 別伝 大塚金之助遊歩 そのむこうの河上肇の歌(二), 田井安曇, 短歌研究, 48-11, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
1481 大西巨人・神聖喜劇―現在から未来への書, 鷲田小弥太, ちくま, 248, , 1991, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
1482 大特集・現代女流歌人の世界 大西民子の、物の見方感じ方―大西民子論, 沖ななも, 短歌, 38-9, , 1991, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
1483 <特集 昭和文学とアメリカ> 女性作家とアメリカ―大庭みな子「構図のない絵」論のために, 江種満子, 昭和文学研究, 22, , 1991, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
1484 鳥たちの行方―大庭みな子『啼く鳥の』をめぐって, 菅野昭正, 群像, 46-5, , 1991, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
1485 <翻>所蔵資料紹介 大町桂月書簡(二), , 日本近代文学館, 123, , 1991, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
1486 岡鬼太郎の花柳情話―『二筋道』を中心にして, 築田英隆, 立教大学日本文学, , 67, 1991, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
1487 児童文学の中の「教育」―丘修三における「障害児」, 福井直秀, 京都文化短期大学紀要, 16, , 1991, キ00552, 近代文学, 著作家別, ,
1488 現代短歌の鑑賞5 写実の鬼っ子? 前衛の申し子?―岡井隆の短歌鑑賞, 今西幹一, 月刊国語教育, 11-3, , 1991, ケ00175, 近代文学, 著作家別, ,
1489 岡倉天心『白狐』について―『白狐』にみる天心の余影−その1, 池田和子, 学苑, 625, , 1991, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
1490 冬木弁天の知十の句碑, 川上恒夫, 江東史談, 240, , 1991, コ00174, 近代文学, 著作家別, ,
1491 自主と束縛―岡松和夫『一休伝説』を読む, 中本環, 古典と現代, 59, , 1991, コ01350, 近代文学, 著作家別, ,
1492 岡本かの子『食魔』―闇の食慾, 宮内淳子, 文学・語学, 129, , 1991, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
1493 街道を語る人々―岡本かの子『東海道五十三次』, 宮内淳子, 日本文学/日本文学協会, 40-11, , 1991, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
1494 母性の光と闇―岡本かの子『母子叙情』をめぐって, 高良留美子, 神奈川大学評論, 9, , 1991, カ00444, 近代文学, 著作家別, ,
1495 『母子叙情』―かの女の時間, 宮内淳子, 昭和文学研究, 23, , 1991, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
1496 浴身 <花の象 26>, 中西進, 短歌, 38-6, , 1991, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
1497 小川国夫書誌(第二回), 高柳克也, 風信, 2, , 1991, フ00017, 近代文学, 著作家別, ,
1498 小川国夫「アポロンの島」の方法, 大原剛, 香川大学国文研究, 16, , 1991, カ00124, 近代文学, 著作家別, ,
1499 小川国夫「エリコへ下る道」について, 大原剛, うずしお文藻, 8, , 1991, ウ00022, 近代文学, 著作家別, ,
1500 小川国夫「エリコへ下る道」論, 勝呂奏, 風信, 2, , 1991, フ00017, 近代文学, 著作家別, ,