検索結果一覧

検索結果:2745件中 1451 -1500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1451 兆民研究における『政理叢談』の意義について, 井田進也, 文学, 43-9, , 1975, フ00290, 近代文学, 評論, ,
1452 「福翁自伝」はいかに読まれてきたか―山路愛山から佐伯彰一氏まで―, 伊藤正雄, 甲南大学紀要, 17, , 1975, コ00200, 近代文学, 評論, ,
1453 石橋忍月に関する基礎的覚書―石橋忍月研究余録(承前)―, 嘉部嘉隆, 樟蔭国文学, 13, , 1975, シ00560, 近代文学, 評論, ,
1454 「小説論略」論争について, 千葉真郎, 国文学試論, 2, , 1975, コ01003, 近代文学, 評論, ,
1455 北村透谷における文体の意味, 槙林滉二, 佐賀大教育学部研究論文集, 23, , 1975, サ00020, 近代文学, 評論, ,
1456 北村透谷における発想法の一景, 槙林滉二, 近代文学試論, 14, , 1975, キ00730, 近代文学, 評論, ,
1457 「青山評論」記者三浦泰一郎論―北村透谷との接点を辿って―, 辻本雄一, 国文学研究, 55, , 1975, コ00960, 近代文学, 評論, ,
1458 内村鑑三の「文学」, 野山嘉正, 山梨大学学芸学部研究報告, 25, , 1975, ヤ00210, 近代文学, 評論, ,
1459 内村鑑三の「文学」, 野山嘉正, 国文学論集(山梨大), 13, , 1975, コ01050, 近代文学, 評論, ,
1460 浅井洌と木下尚江―林広告あての尚江書簡をめぐって―, 山田真光, 中信史学, 2-1, , 1975, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
1461 島村抱月初期文芸批評の展開―明治三〇年代文学状況との関わりを中心として―, 岩佐壮四郎, 国文学研究, 56, , 1975, コ00960, 近代文学, 評論, ,
1462 綱島梁川の周辺―その生地及び家系をめぐって―, 川合道雄, 国文学研究, 56, , 1975, コ00960, 近代文学, 評論, ,
1463 角田浩々歌客書誌(1), 高松敏男, 大阪府立中之島図書館紀要, 11, , 1975, オ00400, 近代文学, 評論, ,
1464 藤岡東圃の初期(五)―“歴史的小説”論とその周辺―, 野村精一, 山梨大学学芸学部研究報告, 25, , 1975, ヤ00210, 近代文学, 評論, ,
1465 藤岡東圃の初期(五)―“歴史的小説”論とその周辺―, 野村精一, 国文学論集(山梨大), 13, , 1975, コ01050, 近代文学, 評論, ,
1466 藤岡東圃の初期(六)―その家系について(一)―, 野村精一, 山梨大学学芸学部研究報告, 26, , 1975, ヤ00210, 近代文学, 評論, ,
1467 啄木と日本の近代―荷風論を軸として―, 仙北谷晃一, 国文学, 20-13, , 1975, コ00940, 近代文学, 評論, ,
1468 啄木と「平民新聞」, 平岡敏夫, 国文学, 20-13, , 1975, コ00940, 近代文学, 評論, ,
1469 啄木と鴎外・漱石―明治四十年代の文学状況―, 重松泰雄, 国文学, 20-13, , 1975, コ00940, 近代文学, 評論, ,
1470 啄木の思想変遷―明治四十三年の『所謂今度の事』の執筆時期について―, 多良学, 国文学, 20-13, , 1975, コ00940, 近代文学, 評論, ,
1471 石川啄木「時代閉塞の現状」序論, 北条常久, 聖霊女子短期大学紀要, 4, , 1975, セ00210, 近代文学, 評論, ,
1472 評論「時代閉塞の現状」―今井泰子の論にふれて―, 助川徳是, 国文学, 20-13, , 1975, コ00940, 近代文学, 評論, ,
1473 内田百間論, 石丸久, 古典と近代文学, 15, , 1975, コ01340, 近代文学, 評論, ,
1474 斎藤緑雨論・序説, 岡野他家夫, 国士館短期大学紀要, 1, , 1975, コ00913, 近代文学, 評論, ,
1475 大杉栄とアナキズム, 大津山国夫, 現代文学講座, 7, , 1975, ヒ9:4:7, 近代文学, 評論, ,
1476 大杉栄年譜, 森山重雄, 人文学報/東京都立大学, 104, , 1975, シ01150, 近代文学, 評論, ,
1477 伊藤野枝について, 林尚男, 日本文学/日本文学協会, 24-9, , 1975, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
1478 阿部次郎の初期文芸評論をめぐって―「人生と文芸」の諸編を中心に―, 坂上博一, 明治大学教養論集, 89, , 1975, メ00050, 近代文学, 評論, ,
1479 阿部次郎の出発―『三太郎の日記』(第一)をめぐって―, 坂上博一, 国語と国文学, 52-4, , 1975, コ00820, 近代文学, 評論, ,
1480 阿部次郎「三太郎の日記」の構成―資料を中心にして―, 佐々木靖章, 茨城大学教育学部紀要, 24, , 1975, イ00121, 近代文学, 評論, ,
1481 柳宗悦研究・その後, 幼方直吉, 国語通信, , 179, 1975, コ00790, 近代文学, 評論, ,
1482 「敗北の文学」と「様々なる意匠」, 吉田熈生, 国語, 138, , 1975, コ00060, 近代文学, 評論, ,
1483 小林秀雄, 吉田熈生, 国文学解釈と鑑賞, 40-8, , 1975, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1484 小林秀雄・その著作, 吉田熈生, 国文学解釈と鑑賞, 40-9, , 1975, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1485 非常時と平常心―小林秀雄の場合―, 西尾幹二, 国文学, 20-9, , 1975, コ00940, 近代文学, 評論, ,
1486 小林秀雄と狂女, 野田倶一, 駒沢国文, 12, , 1975, コ01440, 近代文学, 評論, ,
1487 モーツァルト体験―ト短調への共感―, 安川定男, 国文学解釈と鑑賞, 40-9, , 1975, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1488 小林秀雄と現代批評, 宮内豊, 国文学解釈と鑑賞, 40-9, , 1975, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1489 戦中・戦後の小林秀雄, 大久保典夫, 国文学解釈と鑑賞, 40-9, , 1975, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1490 文体による小林秀雄像, 諸田和治, 国文学解釈と鑑賞, 40-9, , 1975, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1491 美・歴史・伝統―古典への回帰―, 高田瑞穂, 国文学解釈と鑑賞, 40-9, , 1975, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1492 ランボーの体験の意義, 千葉宣一, 国文学解釈と鑑賞, 40-9, , 1975, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1493 小林秀雄とボードレール, 桜井竜丸, 語学文学会紀要, , 13, 1975, コ00460, 近代文学, 評論, ,
1494 ドストエフスキー認識―その構造と位相―, 清水孝純, 国文学解釈と鑑賞, 40-9, , 1975, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1495 小林秀雄―封じ込めの青春―, 佐藤悦子, 国文/お茶の水女子大学, 44, , 1975, コ00920, 近代文学, 評論, ,
1496 富永太郎・中原中也―小林秀雄の青春―, 青木健, 国文学解釈と鑑賞, 40-9, , 1975, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1497 小林秀雄の社会時評, 大里恭三郎, 常葉女子短期大学紀要, 7, , 1975, ト00850, 近代文学, 評論, ,
1498 小林秀雄とその時代, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 40-9, , 1975, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1499 ドストエフスキー論をめぐって, 桶谷秀昭, 国文学解釈と鑑賞, 40-9, , 1975, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1500 象徴としての地獄―小林秀雄と本多秀五―, 磯田光一, 国文学解釈と鑑賞, 40-9, , 1975, コ00950, 近代文学, 評論, ,