検索結果一覧

検索結果:21735件中 15001 -15050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15001 芥川龍之介「奉教人の死」論―孤児<ろおれんぞ>の信, 崔貞娥, 人間文化研究科年報, 10, , 1995, ニ00610, 近代文学, 作家別, ,
15002 「奉教人の死」論―その語りと構成, 谷口美紀, 日本文学論究, 54, , 1995, ニ00480, 近代文学, 作家別, ,
15003 シナリオ「誘惑」の方法―芥川、フローベール、映画, 井上洋子, 近代文学論集, 21, , 1995, キ00740, 近代文学, 作家別, ,
15004 「羅生門」試論(下)―谷崎潤一郎「刺青」に注目して, 藤村猛, 国語国文論集, 25, , 1995, コ00780, 近代文学, 作家別, ,
15005 <シンポジウム> 芥川龍之介をめぐって―『羅生門』『玄鶴山房』を中心に, 許文卿 瓜生鉄二 倉本幸弘 小高裕樹 中島一夫, 早稲田実業学校研究紀要, 29, , 1995, ワ00060, 近代文学, 作家別, ,
15006 献呈・識語の入った初版本―『羅生門』の句入り本, 川島幸希, 日本古書通信, 60-3, , 1995, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
15007 芥川龍之介「羅生門」―<髪>に纏わる<蛇>と<女>, 石割透, 日本近代文学, 52, , 1995, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
15008 「羅生門」と「今昔物語」, 横田律子, 文化論輯, 5, , 1995, フ00414, 近代文学, 作家別, ,
15009 「六の宮の姫君」論―姫君の自己への執着, 申基東, 日本文芸論稿, 22, , 1995, ニ00540, 近代文学, 作家別, ,
15010 『六の宮の姫君』小論, 菅聡子, 紀要(女子聖学院短大), 27, , 1995, シ00770, 近代文学, 作家別, ,
15011 浅原六朗―『或る自殺階級者』を読む, 古俣裕介, 昭和文学研究, 30, , 1995, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
15012 阿武天風の軍事冒険小説―日米未来戦の系譜を中心に, 上田信道, 国際児童文学館紀要, 10, , 1995, コ00876, 近代文学, 作家別, ,
15013 安部公房の原点, 辻亜紀子, 古典研究, 22, , 1995, コ01320, 近代文学, 作家別, ,
15014 疎外と不条理のうねり―安部公房氏に捧ぐ遅すぎたレクイエム, 李徳純 呉念聖, 新潮, 92-5, , 1995, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
15015 『S・カルマ氏の犯罪―壁』試論, 高橋亘, 大正大学大学院研究論集, 19, , 1995, タ00034, 近代文学, 作家別, ,
15016 <真善美社版>「終りし道の標べに」の小説的意義, 布施薫, 論樹, 9, , 1995, ロ00035, 近代文学, 作家別, ,
15017 安部公房『けものたちは故郷をめざす』について―満州体験の対象化をめぐって, 小林治, 駒沢短大国文, 25, , 1995, コ01500, 近代文学, 作家別, ,
15018 『他人の顔』論―その構想と形象, 田中裕之, 梅花女子大学文学部紀要(国語国文学篇), 29, , 1995, ハ00021, 近代文学, 作家別, ,
15019 天沢退二郎あるいは本質的な詩人の条件―討議戦後詩に先立って, 野村喜和夫, 現代詩手帖, 38-9, , 1995, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
15020 「血」と「大地」に抗う外部―討議戦後詩・第八回「天沢退二郎」, 野村喜和夫 城戸朱理 松浦寿輝, 現代詩手帖, 38-9, , 1995, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
15021 <講演> 愚庵・万葉調のうた, 越智通敏, 子規会誌, 64, , 1995, シ00105, 近代文学, 作家別, ,
15022 鮎川信夫とは―討議戦後詩・第二回「鮎川信夫」に先立って, 野村喜和夫, 現代詩手帖, 38-3, , 1995, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
15023 「戦後」への違和―討議戦後詩・第二回「鮎川信夫」, 野村喜和夫 城戸朱理 瀬尾育生, 現代詩手帖, 38-3, , 1995, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
15024 点描 鮎川信夫, 高崎忠, 文学圏, 12, , 1995, フ00308, 近代文学, 作家別, ,
15025 鮎川信夫・「兵士の歌」への道程―反転する物語の手法, 宮崎真素美, 国語と国文学, 72-12, , 1995, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
15026 「ラディカル」の分水嶺―討議戦後詩・第十回「荒川洋治」, 野村喜和夫 城戸朱理 福間健二, 現代詩手帖, 38-11, , 1995, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
15027 有島武郎のキリスト教信仰とその行方―内村鑑三と対比させながら, 北原照代, 北九州大学国語国文学, 8, , 1995, キ00053, 近代文学, 作家別, ,
15028 有島武郎 入信と棄教の問題, 鈴木二三雄, フェリス女学院大学国文学論叢, , , 1995, イ0:601, 近代文学, 作家別, ,
15029 <共同研究> 『或る女』前編・注解の試み(その三), 江頭太助 張翌〓 中島美奈子, 佐賀大国文, 23, , 1995, サ00050, 近代文学, 作家別, ,
15030 紹介・『或る女』読解のための補助資料(二点), 江頭太助 江副慈美 戎敬子, 佐賀大国文, 24, , 1995, サ00050, 近代文学, 作家別, ,
15031 有島武郎の評論―初出稿「惜しみなく愛は奪ふ」について, 福田準之助, フェリス女学院大学国文学論叢, , , 1995, イ0:601, 近代文学, 作家別, ,
15032 『お末の死』に関する考察, 切田祐子, 福岡教育大学国語科研究論集, 36, , 1995, フ00099, 近代文学, 作家別, ,
15033 『カインの末裔』と『阿Q正伝』―有島武郎と魯迅の農民問題への視点について, 康鴻音, 日本文学論集, 19, , 1995, ニ00485, 近代文学, 作家別, ,
15034 『星座』の構造と有島的青春群像の帰結, 大西貢, 愛媛大学法文学部論集, 29, , 1995, エ00080, 近代文学, 作家別, ,
15035 有島武郎「宣言」論―Aに託されたもの, 渡辺喜一, 青山語文, 25, , 1995, ア00200, 近代文学, 作家別, ,
15036 淡島寒月雑談, 茅原健, 日本古書通信, 60-4, , 1995, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
15037 モダニスムと蝶(てふ), 丸山隆司, 藤女子大学国文学雑誌, 55, , 1995, フ00190, 近代文学, 作家別, ,
15038 ナグネ(旅人)の言葉―身体の境界性, 川村湊, 現代詩手帖, 38-6, , 1995, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
15039 飯島耕一あるいは詩のユリシーズ―討議戦後詩・第六回「飯島耕一」に先立って, 野村喜和夫, 現代詩手帖, 38-7, , 1995, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
15040 飯島耕一という鏡―討議戦後詩・第六回「飯島耕一」, 野村喜和夫 城戸朱理 夏石番矢, 現代詩手帖, 38-7, , 1995, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
15041 父・母・子―家族の諸相, 池田光, 洗足論叢, 24, , 1995, セ00323, 近代文学, 作家別, ,
15042 石井露月の子規観, 畠中淳, 解釈学, 15, , 1995, カ00033, 近代文学, 作家別, ,
15043 子規門下の医師露月(一), 畠中淳, 解釈学, 13, , 1995, カ00033, 近代文学, 作家別, ,
15044 子規門下の医師露月(二), 畠中淳, 解釈学, 14, , 1995, カ00033, 近代文学, 作家別, ,
15045 <翻>館蔵資料から・未発表資料紹介 石川三四郎書簡, , 日本近代文学館, 147, , 1995, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
15046 <老女の物語>―石川淳・昭和十年代の「小説の小説」の一断面, 神崎祥生, 国語と国文学, 72-6, , 1995, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
15047 石川淳小伝―こぼれ咄(1), 渡辺喜一郎, 日本古書通信, 60-8, , 1995, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
15048 石川淳小伝―こぼれ咄(2), 渡辺喜一郎, 日本古書通信, 60-9, , 1995, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
15049 石川淳小伝―こぼれ咄(3), 渡辺喜一郎, 日本古書通信, 60-10, , 1995, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
15050 石川淳小伝―こぼれ咄(4), 渡辺喜一郎, 日本古書通信, 60-11, , 1995, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,