検索結果一覧
検索結果:25168件中
15051
-15100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
15051 | 中島敦の漢詩について, 佐藤明宏, 香川大学国文研究, 4, , 1979, カ00124, 近代文学, 小説, , |
15052 | 中島敦の「谷崎潤一郎論」攷―「耽美派の研究」論(一), 鷺只雄, 国文学論考, 15, , 1979, コ01040, 近代文学, 小説, , |
15053 | 中島敦論―『北方行』を中心として, 山崎厚子, 常葉国文, 4, , 1979, ト00840, 近代文学, 小説, , |
15054 | 「悟浄歎異」論, 奥野政元, 日本文芸研究, 31-2, , 1979, ニ00530, 近代文学, 小説, , |
15055 | 中島敦の現実認識―『過去帳』を中心に, 梅本宣之, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 11, , 1979, コ00985, 近代文学, 小説, , |
15056 | 『山月記』成立期考, 木村東吾, 国文学攷, 82, , 1979, コ00990, 近代文学, 小説, , |
15057 | 中島敦の狼疾とその解放―「光と風と夢」論, 小沢保博, 国文学論集(上智大学), 12, , 1979, シ00650, 近代文学, 小説, , |
15058 | 「名人伝」ノート―「不射之射」をめぐって, 奥野政元, 近代文学論集, 5, , 1979, キ00740, 近代文学, 小説, , |
15059 | 中島敦研究史稿(一)―昭和十年代, 木村一信, 近代文学論集, 5, , 1979, キ00740, 近代文学, 小説, , |
15060 | 研究動向―中島敦, 鷺只雄, 昭和文学研究, 1, , 1979, シ00745, 近代文学, 小説, , |
15061 | 坂口安吾の小説空間, 菅野昭正, 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15062 | 坂口安吾の初期作品―メランコリー気質と仏教と, 須浪敏子, 東京女子大学日本文学, 52, , 1979, ト00265, 近代文学, 小説, , |
15063 | 安吾ファルスの可能性と限界―初期安吾文学論稿, 花田俊典, 近代文学考, 7, , 1979, キ00727, 近代文学, 小説, , |
15064 | 安吾、理性の狂気, 柄谷行人, 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15065 | 安吾、思考する肉体―愚鈍なる安吾に就いて, 川本三郎, 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15066 | 戦争とサンスクリット―安吾のこと, 三浦朱門, 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15067 | 安吾の生活重視思想―戦後体験における太宰治とのちがい, 山本明, 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15068 | <座談会>共同討議 坂口安吾の作品を分析する, 秋山駿 石崎等 黒田征 山田有策, 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15069 | 文学史にどう位置づけるか, 大久保典夫, 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15070 | 編年体評伝・坂口安吾とその時代, 関井光男, 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15071 | 巷談師・坂口安吾―書かれなかった「安吾日本史」の布石, 尾崎秀樹, 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15072 | <インタビュー>夫・安吾のこと, , 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15073 | 安吾新資料―全集未収録エッセイ 3篇, , 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15074 | 「FARCEに就て」について, 井上ひさし, 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15075 | 坂口安吾の世界「風博士」論, 浅子逸男, 都大論究, 16, , 1979, ト00960, 近代文学, 小説, , |
15076 | 「白痴」, 浅子逸男, 日本文学/日本文学協会, 28-7, , 1979, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
15077 | 喜劇と部分的真実―「白痴」の文体について, 土岐恒二, 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15078 | 女のセリフが安吾の思想―とくに「青鬼の褌を洗う女」について, 飯島耕一, 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15079 | 坂口安吾の世界―「夜長姫と耳男」について, 浅子逸男, 都立大学大学院論集, 1, , 1979, ト01160, 近代文学, 小説, , |
15080 | 石川淳―戦中から戦後へ, 青柳達雄, 解釈, 25-1, , 1979, カ00030, 近代文学, 小説, , |
15081 | 石川淳・言葉の力, 加藤周一, 図書, 364, , 1979, ト00860, 近代文学, 小説, , |
15082 | 新しい評価軸の設定を―青柳達雄著『石川淳の文学』に関連して, 矢島道弘, 日本文学/日本文学協会, 28-11, , 1979, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
15083 | 石川淳における「野生」の意味―柳田国男との影響関係を通して, 伊藤守幸, 日本文芸論稿, 9, , 1979, ニ00540, 近代文学, 小説, , |
15084 | 私の太宰治論―鴎外につながる一つの文学系譜, 熊谷孝, 文学と教育, 109, , 1979, フ00368, 近代文学, 小説, , |
15085 | 太宰における愛の貌―太宰覚え書きその三, 鈴木康治, 独協大学教養諸学研究, 14, , 1979, ト00990, 近代文学, 小説, , |
15086 | 太宰治―イロニイとしての小説, 東郷克美, 国文学解釈と鑑賞, 44-1, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15087 | いたたまれなさの感覚―太宰治の一挿話から, 鈴木忠志, 国文学, 24-9, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15088 | 作品別・太宰治研究史, 荻久保泰幸 相馬正一 角田旅人, 国文学, 24-9, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15089 | 太宰治論序説―精神分析的作家論, 岸田秀, 文学界, 33-4, , 1979, フ00300, 近代文学, 小説, , |
15090 | 太宰治著述一覧稿(7)―自昭和十七年 至昭和十九年, 山内祥史, 神戸女学院大学論集, 26-1, , 1979, コ00320, 近代文学, 小説, , |
15091 | 太宰治著述一覧稿(8)―自昭和二十年 至昭和二十一年, 山内祥史, 神戸女学院大学論集, 26-2, , 1979, コ00320, 近代文学, 小説, , |
15092 | 太宰『晩年』論(一)―『葉』試論, 服部康喜, 活水日文, 2, , 1979, カ00433, 近代文学, 小説, , |
15093 | 水のモチーフ「魚服記」を視座として, 鳥居邦朗, 国文学, 24-9, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15094 | フォークロアの変奏―「雀二」を視座として, 東郷克美, 国文学, 24-9, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15095 | 小説手法としての手紙―太宰治と『虚構の春』, 野口武彦, 国文学, 24-14, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15096 | 道化・パロディ―「二十世紀旗手」を視座として, 渡部芳紀, 国文学, 24-9, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15097 | 現代文学における「姨捨」の系譜(一)―太宰治「姥捨」, 工藤茂, 別府大学国語国文学, 21, , 1979, ヘ00070, 近代文学, 小説, , |
15098 | 「富嶽百景」小論, 本園明信, 山口国文, 2, , 1979, ヤ00115, 近代文学, 小説, , |
15099 | 太宰治「富嶽百景」のリズム―作品についての断章(一), 竹内清己, 冬扇, 4, , 1979, ト00397, 近代文学, 小説, , |
15100 | 太宰治『駈込み訴へ』について―語りの構造に関する試論, 森厚子, 解釈, 25-2, , 1979, カ00030, 近代文学, 小説, , |