検索結果一覧

検索結果:69114件中 15051 -15100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15051 野口寧斎の文芸批評, 合山林太郎, 東洋文化, 87, 321, 2001, ト00650, 近代文学, 著作家別, ,
15052 青年の<性欲>を制御する<装置>―『濁つた頭』における青年と<性欲>, 徐己才, 名古屋近代文学研究, , 19, 2001, ナ00076, 近代文学, 著作家別, ,
15053 「鼻」におけるベルクソン哲学の陰影, 高橋龍夫, 日本語と日本文学, , 32, 2001, ニ00254, 近代文学, 著作家別, ,
15054 『デンドロカカリヤ』論, 石橋佐代子, 名古屋近代文学研究, , 19, 2001, ナ00076, 近代文学, 著作家別, ,
15055 会社と人間―黒井千次『五月巡歴』における戦後転向をめぐって, 広瀬陽一, 名古屋近代文学研究, , 19, 2001, ナ00076, 近代文学, 著作家別, ,
15056 異質な二つの語りと子供の<独立>の内実―島崎藤村『嵐』論, 李志炯, 日本語と日本文学, , 32, 2001, ニ00254, 近代文学, 著作家別, ,
15057 村上龍の「タイムズ・スクエア」論とその背景, 広瀬正浩, 名古屋近代文学研究, , 19, 2001, ナ00076, 近代文学, 著作家別, ,
15058 村上龍『悲しき熱帯』―空白の過剰性, 佐藤和正, 名古屋近代文学研究, , 19, 2001, ナ00076, 近代文学, 著作家別, ,
15059 情報革命の只中で思う―小林秀雄の今日的意味, 井尻千男, 波, 35-4, 376, 2001, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
15060 小林秀雄と「文学界」, 野々上慶一, 波, 35-4, 376, 2001, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
15061 寺田寅彦と連句2, 榊原忠彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 38, 2001, ニ00400, 近代文学, 著作家別, ,
15062 芥川龍之介の「回想」―ふりかえる「五位」, 国末泰平, 園田国文, , 22, 2001, ソ00062, 近代文学, 著作家別, ,
15063 田中英光研究ノート, 高橋正, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 38, 2001, ニ00400, 近代文学, 著作家別, ,
15064 <対談> 白洲正子という人, 仲畑貴志 青柳恵介, 波, 35-6, 378, 2001, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
15065 「うもれ木」の特殊性について, 劉力, 人文論叢(二松学舎大), , 67, 2001, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
15066 漱石と饂飩と私, 出久根達郎, 波, 35-3, 375, 2001, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
15067 『病牀六尺』第一回の構造―その成立に関する一考察, 乙幡英剛, 人文論叢(二松学舎大), , 67, 2001, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
15068 夢想家のカタストロフィ―中島敦「木乃伊」論, 奴田原諭, 人文論叢(二松学舎大), , 67, 2001, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
15069 「十三夜」はいかにして近代ジェンダーの成立を助けたか, 西野竜太郎, 日本文学誌要, , 64, 2001, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
15070 太宰治「たづねびと」論―「私」はなぜ「たづね」るのか, 西田元久, 人文論叢(二松学舎大), , 67, 2001, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
15071 国境を超えてみる二つの「家」―藤村及び巴金の『家』, 徐小潔, 日本文学誌要, , 64, 2001, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
15072 無名性に向けて―相田みつを試論(上), 棚田輝嘉, 実践国文学, , 60, 2001, シ00250, 近代文学, 著作家別, ,
15073 <変身>をめぐって―『菜穂子』論, 武田泰助, 日本文学誌要, , 64, 2001, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
15074 贈与としての洋杖(ステッキ)―夏目漱石『彼岸過迄』の社会学, マイケル・ボーダッシュ, 日本文芸論叢, , 15, 2001, ニ00562, 近代文学, 著作家別, ,
15075 天理図書館蔵「『吾輩ハ猫デアル』印税受取書」, 清水康次, ビブリア, , 115, 2001, ヒ00100, 近代文学, 著作家別, ,
15076 都市モードの解体―安部公房『箱男』, 影山雄太, 日本文芸論叢, , 15, 2001, ニ00562, 近代文学, 著作家別, ,
15077 三島由紀夫と剣道, 大西望, 日本文学誌要, , 64, 2001, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
15078 身体と観念の境界―金井美恵子論, 森山奈智子, 日本文学誌要, , 64, 2001, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
15079 小説家・時任謙作の起源―「暗夜行路」草稿を読む, 上田穂積, 徳島文理大学文学論叢, , 18, 2001, ト00805, 近代文学, 著作家別, ,
15080 『花ごもり』―<国民>の処世術, 橋本のぞみ, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 7, 2001, ニ00289, 近代文学, 著作家別, ,
15081 『牡丹のある家』論―<母の家>から追われる娘, 小林美恵子, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 7, 2001, ニ00289, 近代文学, 著作家別, ,
15082 宮沢賢治「グスコーブドリの伝記」論―冷害から見た主人公の死, 大島丈志, 千葉大学日本文化論叢, , 2, 2001, チ00041, 近代文学, 著作家別, ,
15083 『銀河鉄道の夜』論―成長物語としての構造, 内田寛, 日本文学誌要, , 63, 2001, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
15084 敗戦後の佐多稲子についての一考察―「虚偽」を視点に, 矢沢美佐紀, 日本文学誌要, , 63, 2001, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
15085 ニヒリズム超克の試みとその挫折(二)―梅崎春生に於ける<フィクション>の破綻と政治への視線, 戸塚麻子, 日本文学誌要, , 63, 2001, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
15086 露風の信仰の詩, 中島洋一, 日本文芸学, , 37, 2001, ニ00526, 近代文学, 著作家別, ,
15087 西脇順三郎『旅人かへらず』論―戦後日本への皮肉なまなざし, 津田里美, 日本文芸学, , 37, 2001, ニ00526, 近代文学, 著作家別, ,
15088 芥川龍之介『開化の殺人』論―<遺書>の意味の二重性をめぐって, 足立直子, 日本文芸学, , 37, 2001, ニ00526, 近代文学, 著作家別, ,
15089 芥川龍之介「奉教人の死」論―「性」を超克した女の一生, 田村修一, 日本文芸学, , 37, 2001, ニ00526, 近代文学, 著作家別, ,
15090 『少将滋幹の母』の主人公とメインテーマ, 福田博則, 日本文芸学, , 37, 2001, ニ00526, 近代文学, 著作家別, ,
15091 太宰治「姥捨」論―中期の「明るさ」への始動, 兼弘かづき, 日本文芸学, , 37, 2001, ニ00526, 近代文学, 著作家別, ,
15092 『藪の鴬』の位相―『当世書生気質』を視座として, 渡辺澄子, 日本文学研究(大東文化大学), , 40, 2001, ニ00410, 近代文学, 著作家別, ,
15093 『女坂』の憑霊―<ざんぶりと>考, 下山嬢子, 日本文学研究(大東文化大学), , 40, 2001, ニ00410, 近代文学, 著作家別, ,
15094 「幸福者」と「新しき村」, 王泰雄, 日本文学研究(大東文化大学), , 40, 2001, ニ00410, 近代文学, 著作家別, ,
15095 『行人』―お直の不幸と一郎の自覚, 李智淑, 日本文学研究(大東文化大学), , 40, 2001, ニ00410, 近代文学, 著作家別, ,
15096 『虞美人草』論―藤尾の愛と死, 李相福, 日本文学研究(大東文化大学), , 40, 2001, ニ00410, 近代文学, 著作家別, ,
15097 『吾輩は猫である』―知識人の抵抗とその限界, 藤尾健剛, 大東文化大学紀要, , 39, 2001, タ00045, 近代文学, 著作家別, ,
15098 林京子のアメリカ体験, スリアノ・マヌエラ, 日本文学研究(大東文化大学), , 40, 2001, ニ00410, 近代文学, 著作家別, ,
15099 『一読三歎 当世書生気質』―「色」から「愛」へのラブ小説か, 渡辺澄子, 大東文化大学紀要, , 39, 2001, タ00045, 近代文学, 著作家別, ,
15100 <書き手>の時間・顕在化する「今」―志賀直哉『和解』論, 渡部茂樹, 日本語と日本文学, , 33, 2001, ニ00254, 近代文学, 著作家別, ,