検索結果一覧

検索結果:29635件中 15101 -15150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15101 特集 旅、鉄道、そしてエッセイ おすすめの旅日記・旅紀行―桂ゆき『余白を生きる』, 高崎俊夫, 国文学, 53-6, 766, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15102 遠藤石山「大学提綱」訳注稿(二), 野田善弘, 東洋古典学研究, , 24, 2007, ト00595, 近代文学, 一般, ,
15103 特集 <子ども>の文学100選 アラーキーから梅かよまで―土門拳『筑豊のこどもたち』からの照り返し(キッズ・フォト), 高橋世織, 国文学, 53-12, 772, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15104 本・人・出版社107 改造社刊の佐多(窪川)稲子の『研究挿話』―「新鋭文学叢書」, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 73-1, 920, 2008, コ00950, 近代文学, 一般, ,
15105 維新の記憶と「勤王志士」の創出―田中光顕の顕彰活動を中心に, 高田祐介, ヒストリア, , 204, 2007, Z63T:お/003:001, 近代文学, 一般, ,
15106 学界時評・近代, 松本常彦, 国文学, 53-12, 772, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15107 雑誌『台湾愛国婦人』目録―大正四年一月から大正五年三月(廃刊)まで, 下岡友加, 広島女子大国文, , 22, 2007, ヒ00272, 近代文学, 一般, ,
15108 本好き人好き223 現代名医棚卸し, 谷沢永一, 国文学, 53-5, 765, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15109 逍遙・文学誌202 「趣味」の「早稲田号」―白鳥・独歩・空穂・岩本素白・御風・葉舟・星湖・未明・雨雀ら, 紅野敏郎, 国文学, 53-5, 765, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15110 <対談>特集:早稲田と慶応 早稲田文学×三田文学, 市川真人 加藤宗哉, 国文学, 53-2, 762, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15111 学界時評・近代, 杉本優, 国文学, 53-18, 778, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15112 特集:早稲田と慶応 大隈重信―東京専門学校はいかにして生まれたか, 山崎光夫, 国文学, 53-2, 762, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15113 特集 地方の文学・沖縄編 沖縄表象は、猥雑なトラベルライティングか?, 本浜秀彦, 国文学, 53-10, 770, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15114 父が子に語る日本の歴史(最終回)―人々は敗戦ではなく終戦と呼んだ, 田中英道, 国文学, 53-10, 770, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15115 本好き人好き226 三宅雪嶺の『世の中』, 谷沢永一, 国文学, 53-10, 770, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15116 逍遙・文学誌205 「女の世界」の「大正婦人録」, 紅野敏郎, 国文学, 53-10, 770, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15117 特集:早稲田と慶応 東京専門学校騒動―草創期の早稲田事情, 真辺将之, 国文学, 53-2, 762, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15118 特集:早稲田と慶応 最後の早慶戦―森武雄日記「学徒出陣」を読む, 望月雅士, 国文学, 53-2, 762, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15119 特集:早稲田と慶応 図書館の歴史―早稲田と慶応, 石山洋, 国文学, 53-2, 762, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15120 特集 翻訳を越えて 翻訳という名のアート―言葉の置き換えから創作へ, 江藤裕之, 国文学, 53-7, 767, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15121 父が子に語る日本の歴史(八)―日本近代化の意味, 田中英道, 国文学, 53-7, 767, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15122 本好き人好き224 文壇の現状―稲毛詛風『愛し得ざる悲哀』茅原華山『孤独の悲哀』, 谷沢永一, 国文学, 53-7, 767, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15123 逍遙・文学誌203 「才媛文壇」―晶子・らいてう・素木しづ・花世・野枝・葭子・かの子・小剣・白秋ら, 紅野敏郎, 国文学, 53-7, 767, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15124 「明治維新」に異議をとなえたラストサムライ 西郷隆盛―第九回 (1)統制か自由か (2)天意の旅, 上田篤, 国文学, 53-13, 773, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15125 「明治維新」に異議をとなえたラストサムライ 西郷隆盛―第八回 (1)郷土開放 (2)第二維新, 上田篤, 国文学, 53-11, 771, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15126 学界時評・近代, 松本常彦, 国文学, 53-2, 762, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15127 本好き人好き221 今の女―磯村春子『今の女』塚田霊翠『男女春草紙』, 谷沢永一, 国文学, 53-2, 762, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15128 逍遙・文学誌200 「ビアトリス」(下)―奥村博・森田草平・かの子・葭子・邦子・花世・阿佐緒ら, 紅野敏郎, 国文学, 53-2, 762, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15129 一九三〇年代の日本画と台湾の画家陳進―植民地支配のイデオロギーと美術, 中谷伸生, 南島史学, , 70, 2007, Z98T:な/001:001, 近代文学, 一般, ,
15130 <再録> 観客のとまどい―映画草創期におけるシネマテックの興行をめぐって, 上田学, 『立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」最終成果報告書』, , 2, 2007, ノ4:145:2, 近代文学, 一般, ,
15131 「地方」と「都会」―「女子文壇」における投稿の研究, 金子幸代, 近代文学研究, , 24, 2007, キ00724, 近代文学, 一般, ,
15132 雑誌「改造」の覇権獲得戦略―<大雑誌>になるための創作欄活用術, 高島健一郎, 近代文学研究, , 24, 2007, キ00724, 近代文学, 一般, ,
15133 父が子に語る日本の歴史(九)―戦争の世紀, 田中英道, 国文学, 53-8, 768, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15134 本好き人好き225 芸者生活, 谷沢永一, 国文学, 53-8, 768, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15135 逍遙・文学誌204 「星雲」―武者小路・梅原・長与・倉田・千家・志賀・劉生・通勢・光太郎ら, 紅野敏郎, 国文学, 53-8, 768, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15136 藤子・F・不二雄『エスパー魔美』論―「回避」するヒーリング・ガール、佐倉魔美, 鈴木さとみ, 学芸国語教育研究, , 25, 2007, カ00177, 近代文学, 一般, ,
15137 教育勅語の一徳の解釈に就いて, 山田孝雄, 国学院雑誌, 16-3, 185, 1910, コ00470, 近代文学, 一般, ,
15138 基督教界(五), 広井辰太郎, 国学院雑誌, 15-6, 176, 1909, コ00470, 近代文学, 一般, ,
15139 非国民, 有山輝雄, 日本歴史, , 704, 2007, Z00T:に/032:001, 近代文学, 一般, ,
15140 韓国教育問題, 堀江秀雄, 国学院雑誌, 14-1, 159, 1908, コ00470, 近代文学, 一般, ,
15141 満洲視察談, 丸山正彦, 国学院雑誌, 12-2, 136, 1906, コ00470, 近代文学, 一般, ,
15142 戦時体制下の「花柳界」―企業整備から「慰安所」へ, 小野沢あかね, 日本史研究, , 536, 2007, Z00T:に/039:001, 近代文学, 一般, ,
15143 神戸・福原遊廓の成立と<近代公娼制度>, 人見佐知子, 日本史研究, , 544, 2007, Z00T:に/039:001, 近代文学, 一般, ,
15144 明治初年の<衛生>言説―火葬禁止論争をめぐって, 石居人也, 歴史学研究, , 828, 2007, Z00T:れ/002:001, 近代文学, 一般, ,
15145 本好き人好き220 東洋芸術の影響, 谷沢永一, 国文学, 53-1, 761, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15146 逍遙・文学誌199 「ビアトリス」―上野山清貢・草平・花世・葭子・吉屋信子・五明倭文子・阿佐緒・かの子・喜志子, 紅野敏郎, 国文学, 53-1, 761, 2008, コ00940, 近代文学, 一般, ,
15147 現代日本文化の世界的勢力, 遠藤万川, 国学院雑誌, 12-12, 146, 1906, コ00470, 近代文学, 一般, ,
15148 学校教育と「マイノリティ」 学校ができ,そこに子どもが通う―近代アイヌ教育政策史における学校の問題, 小川正人, 歴史学研究, , 833, 2007, Z00T:れ/002:001, 近代文学, 一般, ,
15149 訪問余録―我が輩の見たる高山樗牛, 訪問子, 国学院雑誌, 13-5, 151, 1907, コ00470, 近代文学, 一般, ,
15150 訪問余録, 訪問子, 国学院雑誌, 13-8, 154, 1907, コ00470, 近代文学, 一般, ,