検索結果一覧

検索結果:25168件中 15151 -15200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15151 大岡昇平の戦後文学における位置, 亀井秀雄, 国文学解釈と鑑賞, 44-4, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15152 大岡昇平, 埴谷雄高, 国文学解釈と鑑賞, 44-4, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15153 戦後世界につらぬく批評性, 大江健三郎, 国文学解釈と鑑賞, 44-4, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15154 評論家としての大岡昇平(論争史)―覚書風に, 石崎等, 国文学解釈と鑑賞, 44-4, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15155 <対談>書くことと深層への溯行, 大岡昇平 清水徹, 国文学解釈と鑑賞, 44-4, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15156 戦争体験を軸として, 池田純溢, 国文学解釈と鑑賞, 44-4, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15157 市民としての大岡昇平, 吉田煕生, 国文学解釈と鑑賞, 44-4, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15158 音楽会の最中にピストルを―昇平のスタンダール観, 平岡篤頼, 国文学解釈と鑑賞, 44-4, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15159 詩人とともに, 粟津則雄, 国文学解釈と鑑賞, 44-4, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15160 犯罪の考察―「事件」について, 秋山駿, 国文学解釈と鑑賞, 44-4, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15161 「事件」の内側, 大野正男, 国文学解釈と鑑賞, 44-4, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15162 大岡昇平の女性観―『武蔵野夫人』にみる, 鈴木秀子, 国文学解釈と鑑賞, 44-4, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15163 『野火』素描, 菅野昭正, 国文学解釈と鑑賞, 44-4, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15164 作品解題, 池田純益, 国文学解釈と鑑賞, 44-4, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15165 「武蔵野夫人」論, 大平綾子, 日本文学論叢(法政大・大学院), 6, , 1979, ニ00500, 近代文学, 小説, ,
15166 大岡昇平『野火』について―予感の落ち込むところ、狂気について, 大平綾子, 法政大学大学院紀要, 2, , 1979, ホ00095, 近代文学, 小説, ,
15167 『レイテ戦記』における歴史と文学, 池田純溢, 日本文学/日本文学協会, 28-12, , 1979, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
15168 原民喜研究―原爆以後を中心として, 山本圭子, 宇部国文研究, 10, , 1979, ウ00050, 近代文学, 小説, ,
15169 作家の遺書をめぐって―原民喜の場合, 磯貝英夫, 国文学, 24-14, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15170 『夏の花』小論, 日野裕子, 愛文, 15, , 1979, ア00154, 近代文学, 小説, ,
15171 『夏の花』について―原民喜ノート(4), 仲程昌徳, 琉球大学法文学部紀要, 23, , 1979, リ00171, 近代文学, 小説, ,
15172 (小説世界のなかで 13)それから、のこと―原民喜「火の唇」, 小田実, 文芸, 18-9, , 1979, フ00426, 近代文学, 小説, ,
15173 『鎮魂歌』論―原民喜における生と死の予言, 川西政明, 群像, 34-7, , 1979, ク00130, 近代文学, 小説, ,
15174 中村真一郎と戦争―「一九四二年隆誕祭前夜」と「晩夏」の分析, 竹長吉正, 解釈, 25-1, , 1979, カ00030, 近代文学, 小説, ,
15175 福永武彦, 首藤基澄, 国文学解釈と鑑賞, 44-13, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15176 失われた青春『草の花』(福永武彦), 大久保典夫, 国文学, 24-5, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15177 三島由紀夫の世界, 岸本恵子, 国文鶴見, , 14, 1979, コ01100, 近代文学, 小説, ,
15178 三島由紀夫と二元論の問題, 児玉谷朗, 語文論叢(千葉大学), 7, , 1979, コ01430, 近代文学, 小説, ,
15179 三島由紀夫の「作品」と「ノート」, 田中美代子, 波, 13-2, , 1979, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
15180 三島由紀夫における「海」―永遠への系絡, 菅原洋一, 立正大学国語国文, 15, , 1979, リ00070, 近代文学, 小説, ,
15181 三島由紀夫の初期文芸意識―「憧れ」・「待つおもひ」をめぐって, 先田進, 金沢女子短期大学学葉, 21, , 1979, カ00450, 近代文学, 小説, ,
15182 三島由紀夫における戦後, 大久保典夫, 国文学解釈と鑑賞, 44-13, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15183 オスカー・ワイルドと三島由紀夫についての覚え書, 山口哲夫, 人文学部紀要(和光大), 13, , 1979, ワ00040, 近代文学, 小説, ,
15184 「仮面の告白」私見―三種類の「前提」の意図するところをめぐって―, 前田真昭, 近代文学試論, 18, , 1979, キ00730, 近代文学, 小説, ,
15185 『仮面の告白』試論―「仮面」と「告白」の謎をめぐって, 先田進, 金沢大学語学文学研究, 9, , 1979, カ00490, 近代文学, 小説, ,
15186 「愛の渇き」の世界―悦子像を視座として, 西本匡克, 日本文芸研究, 31-3, , 1979, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
15187 <未発表エッセイ>昭和廿年八月の記念に(三島由紀夫), , 新潮, 76-3, , 1979, シ01020, 近代文学, 小説, ,
15188 「デカダンス」の光学―三島由紀夫「昭和廿年八月の記念に」をめぐって, 佐伯彰一, 新潮, 76-3, , 1979, シ01020, 近代文学, 小説, ,
15189 閉ざされた青春『金閣寺』へ(三島由紀夫), 大久保典夫, 国文学, 24-5, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15190 『金閣寺』の構造, 佐藤秀明, 立教大学日本文学, 42, , 1979, リ00030, 近代文学, 小説, ,
15191 「近代能楽集」をめぐって, 杉本和之, 岐阜工業高専紀要, 14, , 1979, キ00110, 近代文学, 小説, ,
15192 三島由紀夫「橋づくし」論, 竹田日出男, 武蔵野女子大学紀要, 14, , 1979, ム00080, 近代文学, 小説, ,
15193 三島由紀夫論―『鏡子の家』を繞って, 吉田昌志, 青山語文, 9, , 1979, ア00200, 近代文学, 小説, ,
15194 三島由紀夫『剣』論―浪漫と心情, 菅原洋一, 立正大学文学部論叢, 64, , 1979, リ00090, 近代文学, 小説, ,
15195 『豊饒の海』を軸として, 河村政敏, 国文学解釈と鑑賞, 44-11, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15196 感情の戦士―「春の雪」鑑賞, 大島一郎, 淑徳国文, 20, , 1979, シ00470, 近代文学, 小説, ,
15197 三島由紀夫「豊饒の海『天人五衰』」論, 飯沼昇, 論輯(駒沢大・大学院), 7, , 1979, コ01460, 近代文学, 小説, ,
15198 研究動向―三島由紀夫, 栗栖真人, 昭和文学研究, 1, , 1979, シ00745, 近代文学, 小説, ,
15199 安部公房論序説―リアリズムと共同体, 山田博光, 研究論集(帝塚山学院大), 14, , 1979, テ00060, 近代文学, 小説, ,
15200 <インタビュー>内的亡命者の文学, 安部公房, 国文学解釈と鑑賞, 44-7, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,