検索結果一覧
検索結果:199137件中
152401
-152450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
152401 | 特集:沖縄の創造力・沖縄への想像力 沖縄児童文学概観, 斎木喜美子, 日本児童文学, 58-1, 597, 2012, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
152402 | 特集:沖縄の創造力・沖縄への想像力 沖縄の子どもを巡る諸問題―「子どもの島・沖縄」への夢, 野本三吉, 日本児童文学, 58-1, 597, 2012, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
152403 | 特集:沖縄の創造力・沖縄への想像力 ガジュマルの木の下で魂たちに会う―私の沖縄児童文学ノート, きどのりこ, 日本児童文学, 58-1, 597, 2012, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
152404 | 特集:沖縄の創造力・沖縄への想像力 文学の土壌―沖縄生活誌, 高良勉, 日本児童文学, 58-1, 597, 2012, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
152405 | 景観のエクリチュール―志賀重昂『日本風景論』から, 斎藤希史, 日本学研究, , 36, 2012, ニ00198, 近代文学, 著作家別, , |
152406 | 映画<GO>、<血と骨>、<バッチギ>におけるヴァリエーションと収斂(韓文), YuYang-Geun, 日本学研究, , 36, 2012, ニ00198, 近代文学, 一般, , |
152407 | 『もののけ姫』の葛藤構造における仏教説話の借用, 金弘来, 日本学研究, , 36, 2012, ニ00198, 近代文学, 著作家別, , |
152408 | 速記本『朝鮮人難波乃夢』に現れた放牛舎桃林の思想(韓文), AnDae-Su, 日本学研究, , 36, 2012, ニ00198, 近代文学, 演劇・芸能, , |
152409 | 太宰治の文学研究―キリスト観をめぐって(韓文), JeonSoo-Mi, 日本学研究, , 36, 2012, ニ00198, 近代文学, 著作家別, , |
152410 | 小説『旅愁』の改稿問題(韓文), KimTe-Gyung, 日本学研究, , 36, 2012, ニ00198, 近代文学, 著作家別, , |
152411 | 【Kangaku】 in the Empire―As a Resource for the Modern Official Ecriture of Meiji Japan, Mareshi SAITO, Concepts and contexts in east asia, , 1, 2012, C00090, 近代文学, 一般, , |
152412 | 三好達治の詩的遍歴と批評の性格―「駱駝の瘤にまたがつて」を中心に(韓文), ParkSang-do, 日本学研究, , 36, 2012, ニ00198, 近代文学, 著作家別, , |
152413 | <近代の超克>論の序幕―1950年代における言説空間と竹内好「近代の超克」(韓文), LEEKyung-Hee, 日本学研究, , 36, 2012, ニ00198, 近代文学, 著作家別, , |
152414 | よしもとばななの『キッチン』における女性像の意味(韓文), HongJin-Hee, 日本学研究, , 36, 2012, ニ00198, 近代文学, 著作家別, , |
152415 | 東日本大震災と短歌―「朝日歌壇」の肉声の記録(韓文), ParkJi-Young, 日本学研究, , 36, 2012, ニ00198, 近代文学, 短歌, , |
152416 | 珍品堂目録(109) ことばの財産―『新編どどいつ入門』, 池内紀, 本, 37-1, 426, 2012, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
152417 | 珍品堂目録(110) アラベスクの連弾―『日本タイル博物誌』, 池内紀, 本, 37-2, 427, 2012, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
152418 | 珍品堂目録(111) シューカツの社会史―『求人広告半世紀』, 池内紀, 本, 37-3, 428, 2012, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
152419 | 珍品堂目録(112) ものいう壺―『ものいわぬ壺の話』, 池内紀, 本, 37-4, 429, 2012, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
152420 | 珍品堂目録(113) 元手の力―『趣味の価値』, 池内紀, 本, 37-5, 430, 2012, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
152421 | 珍品堂目録(114) 情報の美―『地球文字探検家』, 池内紀, 本, 37-6, 431, 2012, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
152422 | 珍品堂目録(116) 甘党のお守り―『饅頭博物誌』, 池内紀, 本, 37-8, 433, 2012, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
152423 | 珍品堂目録(117) 暇と金と好奇心―『彩色 江戸博物学集成』, 池内紀, 本, 37-9, 434, 2012, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
152424 | 珍品堂目録(118) 黙示録―『日本災異志』, 池内紀, 本, 37-10, 435, 2012, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
152425 | フランス語の弟子(三), 高橋英夫, 図書, , 755, 2012, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
152426 | 日本近代における軍神像の変遷(韓文), 山室建徳, 日本学研究, , 37, 2012, ニ00198, 近代文学, 一般, , |
152427 | 明治期における唱歌教育と戦争・戦争英雄(韓文), LeeKwon-Hee, 日本学研究, , 37, 2012, ニ00198, 近代文学, 一般, , |
152428 | 北杜夫さんの「茂吉あれこれ」, 高島俊男, 図書, , 756, 2012, ト00860, 近代文学, 書評・紹介, , |
152429 | 韓国サーカスに映しだされる「日本」―固定化した「支配-被支配」観からの脱却を目指して, 林史樹, 日本学研究, , 37, 2012, ニ00198, 近代文学, 一般, , |
152430 | フランス語の弟子(四), 高橋英夫, 図書, , 756, 2012, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
152431 | フランス語の弟子(五), 高橋英夫, 図書, , 757, 2012, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
152432 | 太平洋戦争時期における帝国日本の軍神作り―『毎日新報』の朝鮮人特攻隊(‘神鷲’)報道を中心に(韓文), LeeHyoung-Sik, 日本学研究, , 37, 2012, ニ00198, 近代文学, 一般, , |
152433 | 坂の上の雲はどうなったのか, 和田春樹, 図書, , 758, 2012, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
152434 | 百合子・たい子・弥生子, 岩橋邦枝, 図書, , 758, 2012, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
152435 | 天変地異の思想, 若尾政希, 図書, , 758, 2012, ト00860, 近代文学, 一般, , |
152436 | フランス語の弟子(六), 高橋英夫, 図書, , 758, 2012, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
152437 | 近代的なメディアとしての官報の創刊―明治日本と朝鮮を中心に(韓文), KimYoung-Suk, 日本学研究, , 37, 2012, ニ00198, 近代文学, 一般, , |
152438 | フランス語の弟子(七), 高橋英夫, 図書, , 759, 2012, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
152439 | 晩年の交遊(一), 高橋英夫, 図書, , 760, 2012, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
152440 | 太閤記物・朝鮮軍記物の近代, 金時徳, 日本学研究, , 37, 2012, ニ00198, 近代文学, 小説, , |
152441 | もうひとつの“ラテンアメリカ文学”, 川村湊, 図書, , 761, 2012, ト00860, 近代文学, 一般, , |
152442 | <翻> 展示書簡の翻刻と解題, 片岡元雄 平浩一 松本和也 高野奈保, 『「時代小説作家と挿絵画家・石井鶴三」展・資料集』, , , 2012, 展52:73, 近代文学, 著作家別, , |
152443 | 塩尻市(奈良井宿)と石井鶴三, 信州大学附属図書館, 『「時代小説作家と挿絵画家・石井鶴三」展・資料集』, , , 2012, 展52:73, 近代文学, 著作家別, , |
152444 | 晩年の交遊(二), 高橋英夫, 図書, , 761, 2012, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
152445 | 挿絵画家・石井鶴三とその評価, 松本和也, 『「時代小説作家と挿絵画家・石井鶴三」展・資料集』, , , 2012, 展52:73, 近代文学, 著作家別, , |
152446 | 兄、檀一雄の思い出, 笠耐, 図書, , 762, 2012, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
152447 | 晩年の交遊(三), 高橋英夫, 図書, , 762, 2012, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
152448 | <翻> 森田草平『吉良家の人々 四十八人目』とその挿画について―石井鶴三宛森田草平書簡・関連領収書から, 高野奈保, 『「時代小説作家と挿絵画家・石井鶴三」展・資料集』, , , 2012, 展52:73, 近代文学, 著作家別, , |
152449 | <翻> 直木三十五『南国太平記』試論―石井鶴三挿絵と書簡から浮かび上がるもの, 平浩一 荒井真理亜 高野奈保 多田蔵人 出口智之, 『「時代小説作家と挿絵画家・石井鶴三」展・資料集』, , , 2012, 展52:73, 近代文学, 著作家別, , |
152450 | 晩年の交遊(四), 高橋英夫, 図書, , 763, 2012, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |