検索結果一覧

検索結果:25168件中 15201 -15250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15201 一九五○年代―物の叛乱と悲劇, 栗坪良樹, 国文学解釈と鑑賞, 44-7, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15202 一九六○年代, 高野斗志美, 国文学解釈と鑑賞, 44-7, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15203 一九七○年代, 渡辺広士, 国文学解釈と鑑賞, 44-7, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15204 演劇における安部公房氏の現在―寓意から隠喩へ、そして夢, 川本雄三, 国文学解釈と鑑賞, 44-7, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15205 壁―「S・カルマ氏の犯罪」の構造, 林晃平, 日本文学論究, 39, , 1979, ニ00480, 近代文学, 小説, ,
15206 安部公房「闖入者」論, 越智啓子, 愛文, 15, , 1979, ア00154, 近代文学, 小説, ,
15207 戦争は未だ完結せず―島尾敏雄の場合, 森誠一, 国文学会誌, 14, , 1979, キ00440, 近代文学, 小説, ,
15208 戦争と青春『出発は遂に訪れず』(島尾敏雄), 鳥居邦朗, 国文学, 24-5, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15209 『夢日記』, 鳥居邦朗, 国文学解釈と鑑賞, 44-10, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15210 井上靖評伝ノート―その風土的基盤, 森井道雄, 金沢女子短期大学学葉, 21, , 1979, カ00450, 近代文学, 小説, ,
15211 井上靖―「父」の影像, 助川徳是, 国文学解釈と鑑賞, 44-3, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15212 『城砦』の世界に潜むもの, 岡崎準, 近代文学論集―研究と資料―, 2, , 1979, キ00741, 近代文学, 小説, ,
15213 井上光晴論, 高野斗志美, 国文学解釈と鑑賞, 44-5, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15214 井上光晴と文学伝習所, 埴谷雄高, 国文学解釈と鑑賞, 44-5, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15215 遠藤周作, 武田友寿, 国文学解釈と鑑賞, 44-9, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15216 遠藤周作, 武田友寿, 国文学解釈と鑑賞, 44-13, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15217 遠藤周作の文学・覚書(一)―第一回渡欧まで, 辻橋三郎, 神戸女学院大学論集, 25-2, , 1979, コ00320, 近代文学, 小説, ,
15218 遠藤周作と母, 藤本千鶴子, 河, 13, , 1979, カ00586, 近代文学, 小説, ,
15219 遠藤周作に見られる母神憧慕について, 千葉芳吉, 三育学院短期大学紀要, 8, , 1979, サ00179, 近代文学, 小説, ,
15220 『白い人』の世界―遠藤周作論(3), 笠井秋生, 梅花短期大学研究紀要, 28, , 1979, ハ00025, 近代文学, 小説, ,
15221 『海と毒薬』の世界, 槌賀七代, 日本文芸研究, 31-1, , 1979, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
15222 吉行淳之介―関係性のなかの幻想, 柘植光彦, 国文学解釈と鑑賞, 44-10, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15223 生の自己必然―吉行淳之介論, 藤林靖晃, 群像, 34-5, , 1979, ク00130, 近代文学, 小説, ,
15224 性と青春『驟雨』(吉行淳之介), 大久保典夫, 国文学, 24-5, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15225 凍りついた猥褻―『歴史の亀裂』, 山崎正和, 新潮, 76-9, , 1979, シ01020, 近代文学, 小説, ,
15226 現代作家の性表現―吉行淳之介『夕暮まで』にそって, 梶木剛, 国文学解釈と鑑賞, 44-5, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15227 核時代の文学の力―大江健三郎について, 埴谷雄高, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15228 大江健三郎、想像力の出発点, 渡辺広士, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15229 世界把握のメカニズムと「構造」的読み方, 篠田浩一郎, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15230 大江健三郎―根源的な無垢, 川本三郎, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15231 農村共同体と都市砂漠―戦後世代のニヒリズム, 磯貝英夫, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15232 小説理論家としての大江, 高橋英夫, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15233 大江健三郎、谷間の村の虚構性, 川西政明, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15234 大江健三郎と道化, 奥野健男, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15235 隣人大江健三郎, 大岡昇平, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15236 大江健三郎における敗戦と民主教育―教科書『民主主義』を中心に, 平岡敏夫, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15237 大江文学と実存主義, 岩崎義彦, 国学院雑誌, 80-9, , 1979, コ00470, 近代文学, 小説, ,
15238 <座談会>共同討議 大江健三郎の作品を分析する, 秋山駿 栗坪良樹 柘植光彦 山田有策, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15239 監禁状況の定着―初期作品を中心として, 森川達也, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15240 想像力における政治―「ヒロシマ・ノート」「沖縄ノート」を中心に, 菊地昌典, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15241 われわれの船について答えよ―『洪水はわが魂に及び』をテキストとして, 福島泰樹, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15242 石原慎太郎と大江健三郎―怒れる戦後世代, 山田有策, 国文学, 24-5, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15243 『太陽の季節』幻想, 熊沢直人, 日本文学論叢(法政大・大学院), 7, , 1979, ニ00500, 近代文学, 小説, ,
15244 深沢七郎, 遠丸立, 国文学解釈と鑑賞, 44-9, , 1979, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15245 深沢七郎「風流夢譚」論, 菅邦男, 解釈, 25-1, , 1979, カ00030, 近代文学, 小説, ,
15246 不機嫌な陶酔―『歴史の亀裂』・一, 山崎正和, 新潮, 76-6, , 1979, シ01020, 近代文学, 小説, ,
15247 「幽霊」から「楡家の人びと」へ―大家族背景の発展, 中西千代子, 徳島大学国語科研究会報, 4, , 1979, ト00770, 近代文学, 小説, ,
15248 高橋和巳の浪曼(一)―「堕落」「散華」を中心に, 奥出健, 解釈, 25-1, , 1979, カ00030, 近代文学, 小説, ,
15249 高橋和巳の浪曼(二), 奥出健, 解釈, 25-11, , 1979, カ00030, 近代文学, 小説, ,
15250 高橋和巳の血, 川西政明, 国文学, 24-9, , 1979, コ00940, 近代文学, 小説, ,