検索結果一覧
検索結果:199137件中
15301
-15350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
15301 | 葛西善蔵の研究(三)―文学観の問題―, 大森澄雄, 文学, 36-6, , 1968, フ00290, 近代文学, 小説, , |
15302 | 葛西善蔵の研究(三)―文学観の問題―, 大森澄雄, 名古屋大学国語国文学, 22, , 1968, ナ00150, 近代文学, 小説, , |
15303 | 近松秋江・宇野浩二の位置, 和田謹吾, 国文学解釈と鑑賞, 33-11, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15304 | 「土」論三章, 池沢サヨ子 青木利恵 米田利昭, 日本文学/日本文学協会, 17-7, , 1968, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
15305 | 「土」評価の問題―「土」論三章<本誌七月号>をめぐって―, 大滝十二郎, 日本文学/日本文学協会, 17-9, , 1968, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
15306 | 夏目漱石―一つの見方―, 佐々木充, 国語国文研究, 39, , 1968, コ00730, 近代文学, 小説, , |
15307 | 夏目漱石―捨てた天分―(私は文学の謎に挑戦する11), 百目鬼恭三郎, 国文学解釈と鑑賞, 33-11, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15308 | 夏目漱石(2)―「余裕」の意味するもの―, 佐野金之助, 近代文学試論, 6, , 1968, キ00730, 近代文学, 小説, , |
15309 | 漱石の事、その他, 朝武貞男, 文学会会報(国学院大), 41, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
15310 | 漱石の方法と文体, 野村喬, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15311 | 狂者の系譜―漱石文学の一断面―, 小谷恵造, 研究紀要(鳥取県高校教育研究会国語部会), 5, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
15312 | 漱石・竜之介の精神異常(塩崎淑男), 加賀乙彦, 国文学解釈と鑑賞, 33-3, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15313 | 不安の文学―一人のアウトサイダー、漱石―, 佐藤元子, 国文学ノート(成城大学), 5, , 1968, コ01020, 近代文学, 小説, , |
15314 | 漱石の心的世界(3)―漱石作品の精神分析的解釈 3―, 土居健郎, 国文学解釈と鑑賞, 33-1, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15315 | 漱石の心的世界(4)―漱石作品の精神分析的解釈 4―, 土居健郎, 国文学解釈と鑑賞, 33-3, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15316 | 漱石の心的世界(5)―漱石作品の精神分析的解釈 5―, 土居健郎, 国文学解釈と鑑賞, 33-4, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15317 | 漱石の心的世界(6)―漱石作品の精神分析的解釈 6―, 土居健郎, 国文学解釈と鑑賞, 33-5, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15318 | 漱石の心的世界(7)―漱石作品の精神分析的解釈 7―, 土居健郎, 国文学解釈と鑑賞, 33-6, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15319 | 漱石の心的世界(8)―漱石作品の精神分析的解釈 8―, 土居健郎, 国文学解釈と鑑賞, 33-7, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15320 | 漱石の心的世界(9)―漱石作品の精神分析的解釈 9―, 土居健郎, 国文学解釈と鑑賞, 33-8, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15321 | 漱石の心的世界(10)―漱石作品の精神分析的解釈 10―, 土居健郎, 国文学解釈と鑑賞, 33-10, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15322 | 漱石の心的世界(11)―漱石作品の精神分析的解釈 11―, 土居健郎, 国文学解釈と鑑賞, 33-11, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15323 | 漱石の心的世界(12)―漱石作品の精神分析的解釈 12―, 土居健郎, 国文学解釈と鑑賞, 33-12, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15324 | 漱石の心的世界(13)―漱石作品の精神分析的解釈 13―, 土居健郎, 国文学解釈と鑑賞, 33-15, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15325 | 「則天去私」論, 波多野鹿之助, 文化学年報/同志社大学, 17, , 1968, フ00280, 近代文学, 小説, , |
15326 | 父母未生以前の漱石, 越智治雄, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15327 | 漱石のふるさと―幼時の精神風土を求めて―, 高木進, 新潟大学国文学会誌, 12, , 1968, ニ00070, 近代文学, 小説, , |
15328 | 一九一五年の文学界のある風景と最晩年の漱石, 松尾尊兌, 文学, 36-10, , 1968, フ00290, 近代文学, 小説, , |
15329 | 漱石文明批評の基底, 田中保隆, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15330 | 漱石と江戸文化, 前田愛, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15331 | 漱石と明治精神, 吉田精一, 国文学, 13-3, , 1968, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15332 | 漱石と明治, 瀬沼茂樹, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15333 | 漱石と大正, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15334 | 漱石と写生文, 和田謹吾, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15335 | 漱石と俳句, 中島斌雄, 日本女子大学紀要:文学部, 17, , 1968, ニ00290, 近代文学, 小説, , |
15336 | 漱石と子規, 川崎展宏, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15337 | 漱石と紅葉, 平岡敏夫, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15338 | 漱石と鴎外―明治天皇の死と乃木殉死への反応―, 竹盛天雄, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15339 | 漱石と自然主義, 井上百合子, 国文学解釈と鑑賞, 33-11, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15340 | 漱石と自然主義, 大久保典夫, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15341 | 夏目漱石における東と西, 渡辺竹二郎, 中央大学文学部紀要:文学科, 23, , 1968, チ00100, 近代文学, 小説, , |
15342 | 漱石と西洋文学, 松村達雄, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15343 | 漱石と英国世紀末芸術, 江藤淳, 国文学, 13-3, , 1968, コ00940, 近代文学, 小説, , |
15344 | 漱石と聖書―復活への希求をめぐって―, 高木文雄, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15345 | 漱石と美意識, 高田瑞穂, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15346 | 夏目漱石と比喩法, 橋本芳一郎, 紀要(東京学芸大), 19, , 1968, ト00120, 近代文学, 小説, , |
15347 | 漱石と金銭, 杉山平一, 帝塚山学院短期大学研究年報, 16, , 1968, テ00080, 近代文学, 小説, , |
15348 | 漱石の人間観, 宮井一郎, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15349 | 漱石文学の「新しい女」, 井上百合子, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |
15350 | 「高等遊民」の意味, 熊坂敦子, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, , |