検索結果一覧

検索結果:199137件中 154851 -154900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
154851 円地文学における戯曲から小説への転換―初期作品における内面描写をめぐって, ロウリ・エステル, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 23, 2013, ニ00249, 近代文学, 著作家別, ,
154852 現代短歌に詠われた「上海」―現代歌人たちの中国旅行詠を分析して, 朱衛紅, 文学研究論集, , 31, 2013, フ00336, 近代文学, 短歌, ,
154853 被害者か、英雄か―「唐人お吉」の旅、日本、ヨーロッパ、そして日本へ, 斉藤愛, 文学研究論集, , 31, 2013, フ00336, 近代文学, 一般, ,
154854 芥川龍之介「母」試論―近代中国の都市表象を視座として, 姚紅, 文学研究論集, , 31, 2013, フ00336, 近代文学, 著作家別, ,
154855 ハックルベリィ・フィンのアメリカ―『沖縄ノート』とユダヤ系アメリカ人の身体, 服部訓和, 日本近代文学, , 89, 2013, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
154856 津島佑子『あまりに野蛮な』論―生と死の円舞(ロンド), 岡村知子, 日本近代文学, , 89, 2013, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
154857 佐藤春夫と周氏兄弟の「相互翻訳」, 李雪, 文学研究論集, , 31, 2013, フ00336, 近代文学, 著作家別, ,
154858 占領下の映画政策と溝口健二の「女性解放映画三部作」―『わが恋は燃えぬ』を中心に, 金普慶, 文学研究論集, , 31, 2013, フ00336, 近代文学, 著作家別, ,
154859 研究ノート 高祖保詩集「独楽」定稿をめぐって, 外村彰, 日本近代文学, , 89, 2013, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
154860 那珂太郎・声を求めた詩人, 谷内修三, 文学館倶楽部, , 20, 2015, フ00301, 近代文学, 著作家別, ,
154861 文学館コレクション 俳誌「白ゆり」, 神谷優子, 文学館倶楽部, , 20, 2015, フ00301, 近代文学, 一般, ,
154862 詩誌「侃侃」, 脇川郁也, 文学館倶楽部, , 20, 2015, フ00301, 近代文学, 一般, ,
154863 福岡の文学雑誌 「今日」「文学発言」(1), 坂口博, 文学館倶楽部, , 20, 2015, フ00301, 近代文学, 一般, ,
154864 「蛇」に見る犀星のコンプレックス脱出の努力, 劉金挙, 日本近代文学会北海道支部会報, , 16, 2013, ニ00215, 近代文学, 著作家別, ,
154865 「肉体」と「文学」の境界―「肉体の門」ブームと『近代文学』派, 高橋啓太, 日本近代文学会北海道支部会報, , 16, 2013, ニ00215, 近代文学, 著作家別, ,
154866 研究ノート 「大陸新報」の内包と外延, 大橋毅彦, 日本近代文学, , 89, 2013, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
154867 <上京>という文明参画―『坂の上の雲』における東京、世界、中央, 高橋小百合, 日本近代文学会北海道支部会報, , 16, 2013, ニ00215, 近代文学, 著作家別, ,
154868 村上春樹「レキシントンの幽霊」論―反復される集約:幽霊、犬、コレクション, 佐藤亮, 日本近代文学会北海道支部会報, , 16, 2013, ニ00215, 近代文学, 著作家別, ,
154869 石川淳「至福千年」論―<憑依>の論理学・<憑依>の政治学, 山口俊雄, 日本女子大学紀要:文学部, , 62, 2013, ニ00290, 近代文学, 著作家別, ,
154870 三ツ井崇著『朝鮮植民地支配と言語』, 山東功, 日本語の研究, 9-1, 252, 2013, ニ00246, 近代文学, 書評・紹介, ,
154871 村山知義と<転向>―『白夜』を視座として, 鴨川都美, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 19, 2013, ニ00289, 近代文学, 著作家別, ,
154872 研究ノート 注釈の発見とよろこび―『鴎外近代小説集』第三巻を通して, 金子幸代, 日本近代文学, , 89, 2013, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
154873 大江健三郎『水死』論―<救い主>としてのアカリ, 鈴木恵美, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 19, 2013, ニ00289, 近代文学, 著作家別, ,
154874 廉価版小説の翻訳への意識, 堀啓子, 日本近代文学, , 89, 2013, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
154875 マルセル・ジュグラリス―戦後フランスにおける日本映画研究のパイオニア, 古賀太, 日本大学芸術学部紀要, , 57, 2013, ニ00312, 近代文学, 一般, ,
154876 『こをろ』に集った人々―戦時下の青春(後), 上坪裕介, 日本大学芸術学部紀要, , 57, 2013, ニ00312, 近代文学, 一般, ,
154877 村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』―「女性」たちから見た二つの世界の関係性, 上田早弥子, 日本女子大大学院の会会誌, , 31, 2013, ニ00292, 近代文学, 著作家別, ,
154878 中勘助の小説「犬」の人物造型考(1)―大正10年当時の社会事件との関連において, 木内英実, 日本女子大大学院の会会誌, , 31, 2013, ニ00292, 近代文学, 著作家別, ,
154879 展望 戦前日本出版メディアの上海ルート―内山書店と改造社の海を越えたネットワーク, 秦剛, 日本近代文学, , 89, 2013, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
154880 プロレタリア芸術運動と日本映画―プロキノにおける佐々元十の言説をめぐって, 岩本憲児, 日本大学芸術学部紀要, , 57, 2013, ニ00312, 近代文学, 一般, ,
154881 土方巽著『病める舞姫』の文学空間の構造を探る(第六回), 中村文昭, 日本大学芸術学部紀要, , 57, 2013, ニ00312, 近代文学, 演劇・芸能, ,
154882 伊藤里和著『夢想の深遠 夢野久作論』, 押野武志, 日本近代文学, , 89, 2013, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
154883 林進著『意志の美学 三島由紀夫とドイツ文学』, 杉山欣也, 日本近代文学, , 89, 2013, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
154884 林芙美子の南方従軍についての現地調査報告(3)―「スマトラ―西風の島―」「荒野の虹」「望郷」に描かれるスマトラ, 山下聖美, 日本大学芸術学部紀要, , 57, 2013, ニ00312, 近代文学, 著作家別, ,
154885 『冬柏』における石上露子, 室伏慶一, 日本文学研究誌(大東文化大学), , 10・11, 2013, ニ00421, 近代文学, 著作家別, ,
154886 火野葦平と阿佐ヶ谷・鈍魚庵, 谷村順一, 日本大学芸術学部紀要, , 57, 2013, ニ00312, 近代文学, 著作家別, ,
154887 中山弘明著『戦間期の『夜明け前』 現象としての世界戦争』『第一次大戦の<影> 世界戦争と日本文学』, 竹内瑞穂, 日本近代文学, , 89, 2013, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
154888 東郷克美著『井伏鱒二という姿勢』, 前田貞昭, 日本近代文学, , 89, 2013, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
154889 『羅生門』と“ストラミジョーリ神話”を巡って, 古賀太, 日本大学芸術学部紀要, , 58, 2013, ニ00312, 近代文学, 著作家別, ,
154890 「父」なき時代の「父」殺し―村上春樹『海辺のカフカ』論, 鈴木華織, 日本文学論叢(法政大・大学院), , 42, 2013, ニ00500, 近代文学, 著作家別, ,
154891 『智恵子抄』とその周辺, 宮尾寿里子, 日本文学論叢(法政大・大学院), , 42, 2013, ニ00500, 近代文学, 著作家別, ,
154892 文学の虚構性に関するプチ・エセー, 政成功, 日本文学論叢(法政大・大学院), , 42, 2013, ニ00500, 近代文学, 一般, ,
154893 田村景子著『三島由紀夫と能楽―『近代能楽集』、または堕地獄者のパラダイス』, 久保田裕子, 日本近代文学, , 89, 2013, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
154894 メーテルリンクと日本人, 穴沢万里子, 日本大学芸術学部紀要, , 58, 2013, ニ00312, 近代文学, 一般, ,
154895 マキノ映画以後の寿々喜多呂九平, 田島良一, 日本大学芸術学部紀要, , 58, 2013, ニ00312, 近代文学, 著作家別, ,
154896 三浦綾子論(二)―「氷点」について, 奥野政元, 国文学研究(梅光女学院), , 48, 2013, ニ00420, 近代文学, 著作家別, ,
154897 土方巽著『病める舞姫』の文学空間の構造を探る(第七回), 中村文昭, 日本大学芸術学部紀要, , 58, 2013, ニ00312, 近代文学, 演劇・芸能, ,
154898 中原中也と安原喜弘―一九三五年四月二九日付書簡をめぐって, 加藤邦彦, 国文学研究(梅光女学院), , 48, 2013, ニ00420, 近代文学, 著作家別, ,
154899 藤木九三小論―「冒険登山」から「スポーツ登山」へ, 北田雄一, 日本文芸研究, 64-2, , 2013, ニ00530, 近代文学, 著作家別, ,
154900 林芙美子『戦線』とペン部隊―「文壇人従軍関係費受領証」からみえてくるもの, 山下聖美, 日本大学芸術学部紀要, , 58, 2013, ニ00312, 近代文学, 著作家別, ,