検索結果一覧

検索結果:25168件中 15451 -15500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15451 「水彩画家」論―小説家への道―, 小仲信孝, 国文学研究, 71, , 1980, コ00960, 近代文学, 小説, ,
15452 島崎藤村「破戒」論(二)―内部生命の途を索めて―, 大田正紀, 日本文芸研究, 32-3, , 1980, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
15453 「破戒」の瀬川丑松, 横島章, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 30-1, , 1980, ウ00040, 近代文学, 小説, ,
15454 藤村『破戒』の文芸性―丑松像の形象をめぐって―, 細川正義, 九州女学院短大学術紀要, 5, , 1980, キ00215, 近代文学, 小説, ,
15455 藤村の「破戒」モデル考, 五十嵐富夫, 群女国文, 9, , 1980, ク00120, 近代文学, 小説, ,
15456 『破戒』と『春』の間―初期作品からのモチーフをめぐって―, 高橋昌子, 国語と国文学, 57-7, , 1980, コ00820, 近代文学, 小説, ,
15457 『春』小考―群の解散―, 大島育子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 5, , 1980, ニ00490, 近代文学, 小説, ,
15458 「春」をめぐって―作品世界の崩壊―, 佐々木雅発, 文学年誌, 5, , 1980, フ00370, 近代文学, 小説, ,
15459 『春』から『家』へ―『春』の青木像を起点として―, 高橋昌子, 名古屋大学国語国文学, 46, , 1980, ナ00150, 近代文学, 小説, ,
15460 『家』にみる旧家の倫理, 高阪薫, 甲南大学紀要, 36, , 1980, コ00200, 近代文学, 小説, ,
15461 藤村の短篇「女」の作中人物について, 橋浦史一, 解釈, 26-2, , 1980, カ00030, 近代文学, 小説, ,
15462 「突貫」論―島崎藤村論ノート(1)―, 岩見照代, 日本文学/日本文学協会, 29-12, , 1980, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
15463 『桜の実の熟する時』の虚構性について, 石崎等, 文科報, 6, , 1980, フ00412, 近代文学, 小説, ,
15464 新生への旅・「海へ」「仏蘭西だより」(島崎藤村), 浅井清, 国文学, 25-7, , 1980, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15465 「新生」の構造, 細川正義, 方位, 1, , 1980, ホ00015, 近代文学, 小説, ,
15466 藤村「ある女の生涯」の成立, 川島秀一, 日本文芸研究, 32-1, , 1980, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
15467 島崎藤村ノート(七)―『夜明け前』と『匏庵遺稿』(一)―, 鈴木昭一, 青須我波良, 20, , 1980, ア00160, 近代文学, 小説, ,
15468 島崎藤村ノート(八)―『夜明け前』と『匏庵遺稿』(二)―, 鈴木昭一, 青須我波良, 21, , 1980, ア00160, 近代文学, 小説, ,
15469 天理図書館蔵 島崎藤村自筆本書誌―藤村全集未収資料の紹介を主として―, 宮嶋一郎, ビブリア, , 75, 1980, ヒ00100, 近代文学, 小説, ,
15470 最近の島崎藤村研究をめぐって, 瓜生清, 日本文学/日本文学協会, 29-6, , 1980, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
15471 田山花袋「百夜」断想, 尾形明子, 東京女学館短期大学紀要, , 2, 1980, ト00255, 近代文学, 小説, ,
15472 <論文紹介>花袋再考―秋山駿『文芸時評』、シンポジウム『「蒲団」と「露骨なる描写」をめぐって』―, 依田博, 花袋研究会会報, 5, , 1980, カ00416, 近代文学, 小説, ,
15473 <伝記資料>「山上の雷死」成立<旅>の背景(五), 五十嵐伸治, 花袋研究会会報, 5, , 1980, カ00416, 近代文学, 小説, ,
15474 <新資料>富士見と花袋, 五十嵐伸治, 花袋研究会会報, 6, , 1980, カ00416, 近代文学, 小説, ,
15475 <新資料>名取健郎宛の手紙, 丸山幸子, 花袋研究会会報, 6, , 1980, カ00416, 近代文学, 小説, ,
15476 <新資料>週刊『サンデー』より(四), 渡辺保夫, 花袋研究会会報, 5, , 1980, カ00416, 近代文学, 小説, ,
15477 花袋文学への動向, 小林一郎, 花袋研究会会報, 5, , 1980, カ00416, 近代文学, 小説, ,
15478 田山花袋研究文献目録稿(三), 宮内俊介, 花袋研究会会報, 5, , 1980, カ00416, 近代文学, 小説, ,
15479 田山花袋研究文献目録稿(四)―昭和45年―, 宮内俊介, 花袋研究会会報, 6, , 1980, カ00416, 近代文学, 小説, ,
15480 正宗白鳥試論―特にキリスト教との関係―, 伴悦, 龍谷紀要, 2-1, , 1980, リ00199, 近代文学, 小説, ,
15481 正宗白鳥の表現―『紅塵』の同時代評をめぐって, 浅井清, 国文学, 25-10, , 1980, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15482 二つの『何処へ』について―正宗白鳥のそれと石坂洋次郎のそれと―, 辻橋三郎, 神戸女学院大学論集, 27-1, , 1980, コ00320, 近代文学, 小説, ,
15483 泡鳴文学の位置, 伴悦, 国文学, 45-11, , 1980, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15484 泡鳴「一元描写論」への視座, 高橋敏夫, 国文学研究, 70, , 1980, コ00960, 近代文学, 小説, ,
15485 岩野泡鳴・小説成立への一考察―奇怪なものと魔的なもの―, 鎌倉芳信, 日本文学/日本文学協会, 29-8, , 1980, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
15486 『神秘的半獣主義』私注―岩野泡鳴の「自然」―, 相馬庸郎, 文学, 48-1, , 1980, フ00290, 近代文学, 小説, ,
15487 秋声ノート 3―「薮かうじ」「惰けもの」―, 榎本隆司, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 29, 1980, ワ00080, 近代文学, 小説, ,
15488 転落する女たち―明治四十二年の徳田秋声―, 松本徹, 少数者, 10, , 1980, シ00598, 近代文学, 小説, ,
15489 「秋声集」と「凋落」―秋声の小説 2―, 片岡懋, 駒沢国文, 17, , 1980, コ01440, 近代文学, 小説, ,
15490 『あらくれ』と『或る女』, 森英一, 国文学解釈と鑑賞, 45-11, , 1980, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15491 徳田秋声展望―とくに『仮装人物』から『縮図』―, 梶木剛, 文学研究, , 51, 1980, フ00320, 近代文学, 小説, ,
15492 三島霜川伝記上の問題―出生の記述を中心に―, 佐々木浩, 富山大学教育学部紀要, 28, , 1980, ト01091, 近代文学, 小説, ,
15493 批評家秋江(二)―その軌跡をめぐって―, 沢豊彦, 解釈, 26-1, , 1980, カ00030, 近代文学, 小説, ,
15494 近松秋江論(四)―『別れたる妻に送る手紙』論のための覚書(一)―, 島田昭男, 文学年誌, 5, , 1980, フ00370, 近代文学, 小説, ,
15495 孤雁吉江喬松の自然観―その母恋いの祈祷―, 赤松昭, 学苑, 481, , 1980, カ00160, 近代文学, 小説, ,
15496 日本文学史 近代篇 11 森鴎外, ドナルド・キーン, 海, 12-1, , 1980, ウ00070, 近代文学, 小説, ,
15497 鴎外の軌跡(その一)―栄光と苦渋の図譜―, 篠原義彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 18, 1980, ニ00400, 近代文学, 小説, ,
15498 森鴎外論(3)―鴎外の生き方(1)―, 佐藤全弘, 少数者, 10, , 1980, シ00598, 近代文学, 小説, ,
15499 美神と軍神と(二)―日露戦争中の鴎外―, 大石汎, かながわ高校国語の研究, 16, , 1980, カ00440, 近代文学, 小説, ,
15500 鴎外の不安, 殷東基, 日本学報(韓国日本学会), 8, , 1980, ニ00193, 近代文学, 小説, ,