検索結果一覧

検索結果:199137件中 155301 -155350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
155301 特集 今井杏太郎の世界 さびしいよ, 鳴戸奈菜, 俳句研究, 78-2, , 2011, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
155302 特集 今井杏太郎の世界 杏太郎俳句の文体, 片山由美子, 俳句研究, 78-2, , 2011, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
155303 特集 今井杏太郎の世界 白鳥よりも春の氷を, 仁平勝, 俳句研究, 78-2, , 2011, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
155304 特集 今井杏太郎の世界 却来の行方, 井上弘美, 俳句研究, 78-2, , 2011, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
155305 北園克衛の「郷土詩」と「民族の伝統」―詩集『風土』・評論集『郷土詩論』を中心に, 大川内夏樹, 横光利一研究, , 11, 2013, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
155306 <講演> 横光利一と小説技術―『機械』を中心に, 渡部直己 位田将司, 横光利一研究, , 11, 2013, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
155307 横光利一「夜の靴」―実地踏査と虚構性の問題, 井上明芳, 横光利一研究, , 11, 2013, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
155308 中村三春著『花のフラクタル 20世紀日本前衛小説研究』, 山崎義光, 横光利一研究, , 11, 2013, ヨ00054, 近代文学, 書評・紹介, ,
155309 研究展望 研究は<関連づけ>と<評価>である―第十二回研究集会「アヴァンギャルド×新感覚派」に触れて, 中村三春, 横光利一研究, , 11, 2013, ヨ00054, 近代文学, 小説, ,
155310 大特集 名句が生まれる瞬間―転機こそ新境地を拓く 恋 世の中がどうであろうと, 池田澄子, 俳句, 60-3, 768, 2011, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
155311 特集 黛執の世界 黛執 自筆略年譜, 黛執, 俳句研究, 78-3, , 2011, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
155312 大特集 名句が生まれる瞬間―転機こそ新境地を拓く 戦争 「南京虐殺の後」の俳句, 斎藤慎爾, 俳句, 60-3, 768, 2011, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
155313 研究展望 横光・川端の問題系とその展開, 河田和子, 横光利一研究, , 11, 2013, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
155314 大特集 名句が生まれる瞬間―転機こそ新境地を拓く 出会い 半裸の男たち, 神野紗希, 俳句, 60-3, 768, 2011, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
155315 研究展望 <外地>文学研究と横光利一, 和泉司, 横光利一研究, , 11, 2013, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
155316 大特集 名句が生まれる瞬間―転機こそ新境地を拓く 別れ 終のことば, 加藤かな文, 俳句, 60-3, 768, 2011, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
155317 大特集 名句が生まれる瞬間―転機こそ新境地を拓く 生 生まれる、生きる, 小島健, 俳句, 60-3, 768, 2011, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
155318 初期『文学』のかたちと「古典」, ロバート・キャンベル, 文学, 14-3, , 2013, フ00290, 近代文学, 一般, ,
155319 <翻> 資料 小池元男ノート(一)―平成二十四年度「民俗文芸演習」翻刻集, 伊藤高雄ゼミ, 野州国文学, , 86, 2013, ヤ00010, 近代文学, 著作家別, ,
155320 大特集 名句が生まれる瞬間―転機こそ新境地を拓く 旅 鰯雲, 行方克巳, 俳句, 60-3, 768, 2011, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
155321 大特集 名句が生まれる瞬間―転機こそ新境地を拓く 老い 老いをみつめて, 津川絵理子, 俳句, 60-3, 768, 2011, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
155322 益田勝実氏・『文学』・日文協, 多田一臣, 文学, 14-3, , 2013, フ00290, 近代文学, 一般, ,
155323 <翻>資料紹介 『台湾日日新報』における横光利一―『定本横光利一全集』未収録随筆「台湾の記憶」その他, 謝恵貞, 横光利一研究, , 11, 2013, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
155324 <インタビュー> 自句の周辺 , 片山由美子, 俳句, 60-3, 768, 2011, ハ00030, 近代文学, 著作家別, ,
155325 <再録> 選釈五十首<改稿・転載>(4), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 201, 2013, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
155326 雑誌『文学』と私, 長島弘明, 文学, 14-3, , 2013, フ00290, 近代文学, 一般, ,
155327 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 201, 2013, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
155328 『文学』への期待, 松岡心平, 文学, 14-3, , 2013, フ00290, 近代文学, 一般, ,
155329 大逆事件とのかかわり, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 202, 2013, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
155330 黎明期における図画教育―図画教育の先駆的活動, 石原英雄, 弘前大学教育学部紀要, , 37, 1977, ヒ00160, 近代文学, 一般, ,
155331 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 202, 2013, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
155332 『文学』と迷える私―「思い出」二題, 山中玲子, 文学, 14-3, , 2013, フ00290, 近代文学, 一般, ,
155333 「十三夜」注釈のころ, 紅野謙介, 文学, 14-3, , 2013, フ00290, 近代文学, 一般, ,
155334 歌人与謝野晶子と上野原への旅, 酒井章雄, 与謝野晶子研究, , 203, 2013, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
155335 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 203, 2013, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
155336 <再録> 選釈五十首 <改稿・転載>(5), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 204, 2013, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
155337 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 204, 2013, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
155338 <再録> 与謝野晶子と堺の文化的風土(改稿), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 205, 2013, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
155339 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 205, 2013, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
155340 Lafcadio Hearn and Cats, Alan ROSEN, 熊本大学教育学部紀要第2分冊:人文科学, , 59, 2010, ク00060, 近代文学, 著作家別, ,
155341 <座談会>特集・浅草と文学 浅草を語る, 木内昇 ロバート・キャンベル 児玉竜一 藤野裕子 十重田裕一, 文学, 14-4, , 2013, フ00290, 近代文学, 一般, ,
155342 <インタビュー> 浅草木馬館史―浅草大衆芸能の一側面 前編, 兵頭美子 根本圭助, 民俗芸能研究, , 55, 2013, ミ00263, 近代文学, 演劇・芸能, ,
155343 庄野潤三と薔薇―庄野潤三の文学における「よろこび」, 谷川充美, 安田女子大学大学院文学研究科紀要, , 18, 2013, ヤ00033, 近代文学, 著作家別, ,
155344 「音楽者」(『文芸』 一九七九年六月、全集補巻), 韓然善, 横光利一研究, , 11, 2013, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
155345 「鉛色の結婚」(『大観』 一九二七年八月、全集補巻), 高木彬, 横光利一研究, , 11, 2013, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
155346 「美しい家」(『東京日日新聞』、一九二七年一月一七日、全集第二巻), 栗崎愛子, 横光利一研究, , 11, 2013, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
155347 「青春」(『改造』 一九三六年一月一日、全集第七巻), 鈴木和佳子, 横光利一研究, , 11, 2013, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
155348 「王宮」(『大陸』 一九三八年六月、全集第一〇巻), 大川内夏樹, 横光利一研究, , 11, 2013, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
155349 佐藤春夫と一九一〇年代(二)―ニーチェ・鴎外・大石誠之助との関わりをめぐって, 石崎等, 立教大学日本文学, , 109, 2013, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
155350 江戸川乱歩と手塚治虫―戦後<科学>表象の一側面, 栗田卓, 立教大学日本文学, , 109, 2013, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,