検索結果一覧

検索結果:199137件中 155951 -156000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
155951 <再録>大逆事件特集号 沖野岩三郎牧師のこと, 仲原ヒノキ, 熊野誌, , 46, 2000, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155952 <再録>大逆事件再考 玉置真吉の一生, 浜畑栄造, 熊野誌, , 46, 2000, ク00043, 近代文学, 演劇・芸能, ,
155953 <再録>大逆事件特集号 中上健次と「大逆事件」, 辻本雄一, 熊野誌, , 46, 2000, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155954 <再録>大逆事件特集号 大逆事件関係資料―紀南旧友会関係, 山崎正利 山崎泰, 熊野誌, , 46, 2000, ク00043, 近代文学, 一般, ,
155955 大逆事件特集号 新宮の大逆僧・高木顕明, 泉恵機, 熊野誌, , 46, 2000, ク00043, 近代文学, 一般, ,
155956 大逆事件特集号 「大逆事件」と熊野関連年譜二題, 辻本雄一, 熊野誌, , 46, 2000, ク00043, 近代文学, 一般, ,
155957 <再録>大逆事件特集号 車上最後の声か, 永広紫雪, 熊野誌, , 46, 2000, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155958 日本における産業教育の近代化とその特質, 佐藤英一郎, 専修人文論集, , 17, 1976, セ00315, 近代文学, 一般, ,
155959 『雨ニモマケズ』の英訳について―J・カーカップ氏の批評を中心に(英文), 石川祐平, 専修人文論集, , 17, 1976, セ00315, 近代文学, 著作家別, ,
155960 村井正誠特集号 「希望は形成されない動的な抽象絵画」, 植野比佐見, 熊野誌, , 45, 1999, ク00043, 近代文学, 一般, ,
155961 村井正誠特集号 村井正誠先生と熊野美術協会, 田本実, 熊野誌, , 45, 1999, ク00043, 近代文学, 一般, ,
155962 村井正誠特集号 村井正誠、アヴァンギャルド(前衛)の道, 太田俊伸, 熊野誌, , 45, 1999, ク00043, 近代文学, 一般, ,
155963 日本における師範教育の近代化に関する一考察, 佐藤英一郎, 専修人文論集, , 19, 1977, セ00315, 近代文学, 一般, ,
155964 カフカと漱石, 藤戸正二, 専修人文論集, , 20, 1978, セ00315, 近代文学, 著作家別, ,
155965 九里順子著『室生犀星の詩法』, 宮崎真素美, 日本文学/日本文学協会, 63-3, 729, 2014, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
155966 樫原修著『「私」という方法―フィクションとしての私小説』, 山口直孝, 日本文学/日本文学協会, 63-3, 729, 2014, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
155967 中上健次の文体のルーツの一考察―『紀州 木の国・根の国物語』から, 遠山忠史, 熊野誌, , 45, 1999, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155968 <講演> 二人の熊野原人―松根久雄と中上健次, 高沢秀次, 熊野誌, , 45, 1999, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155969 特集・流動化する世界と文学 なめらかな社会と文学, 鈴木健, 日本文学/日本文学協会, 63-4, 730, 2014, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
155970 外国人が見た幕末・明治の串本・大島とその地理的位置―灯台技師ブラントンの来日にも触れながら, 稲生淳, 熊野誌, , 45, 1999, ク00043, 近代文学, 一般, ,
155971 特集・流動化する世界と文学 パラレルワールドを超えて―二〇一〇年代文化の世界構成, 千田洋幸, 日本文学/日本文学協会, 63-4, 730, 2014, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
155972 新宮の街づくりと西村記念館・旧チャップマン邸の保存・活用について, 田中修司, 熊野誌, , 44, 1998, ク00043, 近代文学, 一般, ,
155973 三重県阿田和引作神社の楠と南方熊楠, 中瀬喜陽, 熊野誌, , 44, 1998, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155974 抑圧された文学たちの復権劇―森鴎外「ロビンソン・クルソオ」論, 坂崎恭平, 日本文学/日本文学協会, 63-4, 730, 2014, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
155975 東基吉・くめ特集号 東基吉=その幼児教育における仕事, 上笙一郎, 熊野誌, , 43, 1997, ク00043, 近代文学, 一般, ,
155976 東基吉・くめ特集号 東くめの育児日記―「貞一の日記」(『婦人と子ども』誌連載)をめぐって, 山崎千恵子, 熊野誌, , 43, 1997, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155977 東基吉・くめ特集号 東基吉・くめと亀山, 紅林理絵, 熊野誌, , 43, 1997, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155978 東基吉・くめ特集号 祖父基吉 祖母くめを思い出して, 東陽一, 熊野誌, , 43, 1997, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155979 東基吉・くめ特集号 両親の思出, 吉田正子, 熊野誌, , 43, 1997, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155980 東基吉・くめ特集号 祖母の思い出, 東紘一郎, 熊野誌, , 43, 1997, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155981 岩佐壮四郎著『島村抱月の文芸批評と美学理論』, 中丸宣明, 日本文学/日本文学協会, 63-4, 730, 2014, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
155982 東基吉・くめ特集号 思い出すままに, 由比照子, 熊野誌, , 43, 1997, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155983 東基吉・くめ特集号 東基吉・くめ 年譜・系図・新宮市立図書館所蔵目録, , 熊野誌, , 43, 1997, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155984 中谷いずみ著『その「民衆」とは誰なのか―ジェンダー・階級・アイデンティティ』, 楠田剛士, 日本文学/日本文学協会, 63-4, 730, 2014, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
155985 <翻> 佐藤春夫の未公開書翰・葉書解説, 辻本雄一 森奈良好, 熊野誌, , 43, 1997, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155986 読む 現象としての「誘惑」―有島武郎『星座』第十五章・十六章を読む, 阿部高裕, 日本文学/日本文学協会, 63-5, 731, 2014, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
155987 中上健次と「大逆事件」, 辻本雄一, 熊野誌, , 42, 1996, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155988 大逆事件関係資料―紀南旧友会関係, 山崎正利 山崎泰, 熊野誌, , 42, 1996, ク00043, 近代文学, 一般, ,
155989 <敗者>の魂との共振 平岡敏夫著『佐幕派の文学「漱石の気骨」から詩篇まで』, 石崎等, 日本文学/日本文学協会, 63-5, 731, 2014, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
155990 仲原清編集雑誌『熊野研究』について, 若林芳樹, 熊野誌, , 42, 1996, ク00043, 近代文学, 一般, ,
155991 西田谷洋著『新美南吉童話の読み方』, 佐藤宗子, 日本文学/日本文学協会, 63-5, 731, 2014, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
155992 西村伊作特集号 生涯を芸術として生きた父, 坂倉ユリ, 熊野誌, , 41, 1995, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155993 西村伊作特集号 父、伊作と共に, リーベル・ヨネ, 熊野誌, , 41, 1995, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155994 西村伊作特集号 伊作と文化学院, 西村八知, 熊野誌, , 41, 1995, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155995 西村伊作特集号 父、西村伊作の想い出, 西村クワ, 熊野誌, , 41, 1995, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155996 西村伊作特集号 伊作ぢいさんと「れんげの花」, 立花利根, 熊野誌, , 41, 1995, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
155997 <インタビュー>西村伊作特集号 西村伊作先生と村井正誠氏の画業, 村井正誠 草加登起夫, 熊野誌, , 41, 1995, ク00043, 近代文学, 一般, ,
155998 西村伊作特集号 西村伊作の陶芸―不肖の弟子の回想, 小野寺玄, 熊野誌, , 41, 1995, ク00043, 近代文学, 一般, ,
155999 西村伊作特集号 「住宅」の建築家, 加藤百合, 熊野誌, , 41, 1995, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
156000 西村伊作特集号 西村伊作・「冬の時代」その<思想的>断片, 辻本雄一, 熊野誌, , 41, 1995, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,