検索結果一覧

検索結果:199137件中 157251 -157300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
157251 特集 吉原幸子の世界―没後10年 吉原さんの非在の花, 高橋順子, 現代詩手帖, 56-2, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
157252 特集 吉原幸子の世界―没後10年 せまくふかく, 井坂洋子, 現代詩手帖, 56-2, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
157253 特集 吉原幸子の世界―没後10年 吉原さんと「涙」, 平田俊子, 現代詩手帖, 56-2, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
157254 <翻>特集 吉原幸子の世界―没後10年 吉原幸子未発表詩篇, , 現代詩手帖, 56-2, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
157255 「分人」という希望―平野啓一郎『空白を満たしなさい』, 苅部直, 群像, 68-1, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
157256 <個人的なこと>のために―坪井秀人『性が語る―二〇世紀日本文学の性と身体』, 久谷雉, 現代詩手帖, 56-2, , 2013, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,
157257 「途方もない虫」を夢見るインプロヴィゼーション―奥泉光『虫樹音楽集』, 清水良典, 群像, 68-1, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
157258 <インタビュー>特集 吉原幸子の世界―没後10年 吉原幸子、十年を経て, 吉原純 棚沢永子, 現代詩手帖, 56-2, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
157259 この森を抜け出たら―中村文則『惑いの森~50ストーリーズ~』, 谷崎由依, 群像, 68-1, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
157260 変貌の兆し―川上未映子『水瓶』, 山城むつみ, 群像, 68-1, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
157261 静けさにひそむ声―小川洋子『ことり』, 日和聡子, 群像, 68-2, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
157262 特集 吉原幸子の世界―没後10年 吉原幸子の「うた」考, 国峰照子, 現代詩手帖, 56-2, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
157263 1000年後に生き残れなかったとしても―佐藤友哉『1000年後に生き残るための青春小説講座』, 高橋源一郎, 群像, 68-2, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
157264 特集 行列を追っかける 「デモを追いかけて」, 木下ちがや, 歴博, , 181, 2013, レ00039, 近代文学, 一般, ,
157265 小説の夢を追いつづけて―丸谷才一追悼のために, 菅野昭正, 群像, 68-3, , 2013, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
157266 特集 吉原幸子の世界―没後10年 吉原幸子素描・序章, 高塚かず子, 現代詩手帖, 56-2, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
157267 特集 吉原幸子の世界―没後10年 隠田フラット301号室応接間のブラジャーを見た十九歳の少年, 榎本了壱, 現代詩手帖, 56-2, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
157268 特集 吉原幸子の世界―没後10年 白い独房と眼鏡のつる, 柴田千晶, 現代詩手帖, 56-2, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
157269 <対談> 小説と<祈り>―『獅子渡り鼻』をめぐって, 柴田元幸 小野正嗣, 群像, 68-3, , 2013, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
157270 特集 吉原幸子の世界―没後10年 お米をとがなくちゃならない, 宮尾節子, 現代詩手帖, 56-2, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
157271 特集 吉原幸子の世界―没後10年 問いと空白の景, 蜂飼耳, 現代詩手帖, 56-2, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
157272 皇后考(06)―皇太子妃節子の孤独(1), 原武史, 群像, 68-3, , 2013, ク00130, 近代文学, 一般, ,
157273 特集 吉原幸子の世界―没後10年 compassionの詩へ, 石田瑞穂, 現代詩手帖, 56-2, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
157274 大きな歴史と名もなき人々―吉田修一『路(ルウ)』, 大竹昭子, 群像, 68-3, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
157275 特集 吉原幸子の世界―没後10年 <女>という秘鑰, 中右史子, 現代詩手帖, 56-2, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
157276 沈黙の交換をする人々―津村記久子『ウエストウイング』, 紅野謙介, 群像, 68-3, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
157277 特集 吉原幸子の世界―没後10年 ことばの実在感, 目黒裕佳子, 現代詩手帖, 56-2, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
157278 特集 吉原幸子の世界―没後10年 吉原幸子略年譜, 現代詩手帖編集部, 現代詩手帖, 56-2, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
157279 普遍宗教と世界史の転換―柄谷行人『哲学の起源』, 富岡幸一郎, 群像, 68-3, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
157280 詩論の現在(25) 「原生的疎外」のエコノミー―回帰される分身のためのトリロジー(上), 宗近真一郎, 現代詩手帖, 56-2, , 2013, ケ00303, 近代文学, 一般, ,
157281 「文学の外」を描くことの困難―高村薫『冷血』, 仲俣暁生, 群像, 68-3, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
157282 珍品堂目録(121) 変わり身の記録―『幕末・維新全藩事典』, 池内紀, 本, 38-1, 438, 2013, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
157283 新しい小説のために―第一回 リアリズムの末流, 佐々木敦, 群像, 68-4, , 2013, ク00130, 近代文学, 小説, ,
157284 追悼 安岡章太郎, 坂上弘 三浦雅士 リービ英雄 富岡幸一郎 坪内祐三, 群像, 68-4, , 2013, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
157285 皇后考(07)―皇太子妃節子の孤独(2), 原武史, 群像, 68-4, , 2013, ク00130, 近代文学, 一般, ,
157286 詩論の現在(26) アンチノミーの叛乱をめぐって―回帰される分身のためのトリロジー(中), 宗近真一郎, 現代詩手帖, 56-3, , 2013, ケ00303, 近代文学, 一般, ,
157287 <対談>特集1 現代詩花椿賞、30年 詩を愛で、詩を言祝ぐ, 福原義春 城戸朱理, 現代詩手帖, 56-4, , 2013, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
157288 現代日本の限りなく不運な「異邦人」―辻原登『冬の旅』, 関川夏央, 群像, 68-4, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
157289 風俗小説と批判精神―島田雅彦『傾国子女』, 陣野俊史, 群像, 68-4, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
157290 詩論の現在(27) 超越的強度としての「もうひとり」―回帰される分身のためのトリロジー(下), 宗近真一郎, 現代詩手帖, 56-4, , 2013, ケ00303, 近代文学, 一般, ,
157291 多機能携帯電話的なもの―福永信『三姉妹とその友達』, 藤野可織, 群像, 68-4, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
157292 語り得ぬものを語る声―小野正嗣『獅子渡り鼻』, 鴻巣友季子, 群像, 68-4, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
157293 <対談>特集1 大震災のあと、私たちは何を表現するのか 四辻の棒杭、つぶやきの洞穴, 吉増剛造 和合亮一, 現代詩手帖, 56-5, , 2013, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
157294 <インタビュー> 記号が生み出す多義性―『45°』を巡って, 長野まゆみ 清水良典, 群像, 68-5, , 2013, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
157295 特集1 大震災のあと、私たちは何を表現するのか 「問いでも答えでもない」詩のために―無人化する詩人としての和合亮一, 山内功一郎, 現代詩手帖, 56-5, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
157296 【第五回】 折口信夫の乞食, 安藤礼二, 群像, 68-5, , 2013, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
157297 現代日本の安全保障問題と浜口雄幸の構想, 川田稔, 本, 38-2, 439, 2013, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
157298 特集1 大震災のあと、私たちは何を表現するのか 「鳥の目」を持つ―詩人としてできること―東日本大震災以後の表現をめぐって, 原田勇男, 現代詩手帖, 56-5, , 2013, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
157299 皇后考(08)―団欒と大病と(1), 原武史, 群像, 68-5, , 2013, ク00130, 近代文学, 一般, ,
157300 特集1 大震災のあと、私たちは何を表現するのか 来るべきうた(16) 「夢」とか「愛」とか―短歌における震災後の表現のゆくえ, 山田航, 現代詩手帖, 56-5, , 2013, ケ00303, 近代文学, 短歌, ,