検索結果一覧

検索結果:21735件中 15701 -15750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15701 神話の生成―志賀直哉・大正五年前後, 大野亮司, 日本近代文学, 52, , 1995, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
15702 批評の消去(エリミナシォン)―志賀直哉「網走まで」, 丸山隆司, 藤女子大学国文学雑誌, 54, , 1995, フ00190, 近代文学, 作家別, ,
15703 『暗夜行路』における「運命」の展開―呪はれた運命, 森田喜郎, 文学研究, 81, , 1995, フ00320, 近代文学, 作家別, ,
15704 暗夜行路という巨大迷路, 伊藤佐枝, 論樹, 9, , 1995, ロ00035, 近代文学, 作家別, ,
15705 志賀直哉「暗夜行路」論―登場人物にみる作品構造の一端, 下岡友加, 広島女子大国文, 12, , 1995, ヒ00272, 近代文学, 作家別, ,
15706 文学作品に見る文の構造についての一考察―志賀直哉『城の崎にて』の場合, 林綺雲, 日本語と日本語教育(阪田雪子先生古稀記念論文集), , , 1995, ミ0:264, 近代文学, 作家別, ,
15707 『城の崎にて』私論―<外部>への回帰の物語, 松本修, 宇大国語論究, 7, , 1995, ウ00023, 近代文学, 作家別, ,
15708 「城の崎にて」論, 大野のぞみ, 活水日文, 31, , 1995, カ00433, 近代文学, 作家別, ,
15709 志賀直哉「児を盗む話」考― その悲劇性をめぐって, 市川浩昭, 日本文学風土学会紀事, 20, , 1995, ニ00460, 近代文学, 作家別, ,
15710 『小僧の神様』論―幸運の予感, 郭南燕, 人間文化研究年報, 18, , 1995, ニ00620, 近代文学, 作家別, ,
15711 志賀直哉『正義派』論―正義派としての内質を問う, 富沢成実, 日本文芸学, 32, , 1995, ニ00526, 近代文学, 作家別, ,
15712 遠近法と作品世界の作られ方(2)―志賀直哉「出来事」のばあい, 井倉美江, 国語表現研究, 8, , 1995, コ00852, 近代文学, 作家別, ,
15713 「濁った頭」論, 長谷川良明, 花袋研究会々誌, 13, , 1995, カ00418, 近代文学, 作家別, ,
15714 「和解」ノート―志賀直哉の自然観を中心に, 沢宮優, 論究(二松学舎大学), 42, , 1995, ロ00031, 近代文学, 作家別, ,
15715 敷田年治翁について(十八), 管宗次, すみのえ, 32-2, , 1995, ス00060, 近代文学, 作家別, ,
15716 敷田年治翁について(十九), 管宗次, すみのえ, 32-3, , 1995, ス00060, 近代文学, 作家別, ,
15717 <翻> 明治期旧派女流歌人滋岡八千子について(付・滋岡八千子歌集), 岸田浩子 管宗次, 武庫川国文, 45, , 1995, ム00020, 近代文学, 作家別, ,
15718 渋沢龍彦論―デンデラ・テキストを透かし見て, 江藤正顕, 叙説(叙説舎), 11, , 1995, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
15719 渋沢龍彦とM・C・エッシャー, 跡上史郎, 日本文化研究所研究報告, 31, , 1995, ニ00510, 近代文学, 作家別, ,
15720 <対談> 脱領域のアンドロギュヌス, 滝本誠 風間賢二, 文芸, 34-3, , 1995, フ00426, 近代文学, 作家別, ,
15721 島尾敏雄における敗戦と復員, 山中秀樹, 日本文学誌要, 52, , 1995, ニ00430, 近代文学, 作家別, ,
15722 沖縄方言論争三考, 花田俊典, 日本近代文学, 52, , 1995, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
15723 島木赤彦の「万葉集の系統」について―鍛錬道の成立, 宮川康雄, 文芸研究/日本文芸研究会, 140, , 1995, フ00450, 近代文学, 作家別, ,
15724 島木赤彦における中国古典文化の受容, 宮川康雄, 人文科学論集(信州大), 29, , 1995, シ01100, 近代文学, 作家別, ,
15725 アララギ派歌人島木赤彦の童謡とその思想―特に童歌の成立過程に即して, 北原由夫, 駒木原国文, 6, , 1995, コ01436, 近代文学, 作家別, ,
15726 ゴーギャンに触発されたアララギ派歌人・島木赤彦, 仁木勝治, 比較文化(文化書房博文社), 1, , 1995, ヒ00022, 近代文学, 作家別, ,
15727 <講演> 藤村といわゆる自然主義, 加藤周一, 福岡ユネスコ, 31, , 1995, f00050, 近代文学, 作家別, ,
15728 島崎藤村と中国文学, 陳徳文, 福岡ユネスコ, 31, , 1995, f00050, 近代文学, 作家別, ,
15729 『夜明け前』と歴史的時間, Michael Bourdaghs, 福岡ユネスコ, 31, , 1995, f00050, 近代文学, 作家別, ,
15730 藤村の都市論―パリ/東京と公園論の位相, 今橋映子, 福岡ユネスコ, 31, , 1995, f00050, 近代文学, 作家別, ,
15731 島崎藤村の詩的世界と西洋文化の影響, Alexander A.Dolin, 福岡ユネスコ, 31, , 1995, f00050, 近代文学, 作家別, ,
15732 島崎藤村と外国文学―自然観を中心に, 河村民部, 比較文学を学ぶ人のために, , , 1995, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
15733 島崎藤村の身体観に関する一考察, 青山昌二, 三重大学教育学部研究紀要(人文科学), 46, , 1995, ミ00019, 近代文学, 作家別, ,
15734 藤村における食文化考―風土とのかかわりにおいて, 新井正彦, 駒木原国文, 6, , 1995, コ01436, 近代文学, 作家別, ,
15735 パリ時代の藤村―宗教的な変遷をめぐって, 林盛奎, 日本文学論究, 54, , 1995, ニ00480, 近代文学, 作家別, ,
15736 平成五年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)近代 藤村・花袋, 友重幸四郎, 文学・語学, 146, , 1995, フ00340, 近代文学, 作家別, ,
15737 <翻> 島崎藤村中村星湖宛書簡(封書), 堀内万寿夫, 山梨県立文学館館報, 22, , 1995, ヤ00194, 近代文学, 作家別, ,
15738 父=作者であることへの欲望―「嵐」ノート, 千田洋幸, 紀要(東京学芸大), 46, , 1995, ト00120, 近代文学, 作家別, ,
15739 『ある女の生涯』考察―その成立の背景における諸問題について, 王箴, 日本文芸研究, 47-2, , 1995, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
15740 藤村「家」の諸相―家族制度・個人・心情・言葉, 山口博, 鎌倉女子大学紀要, 2, , 1995, カ00534, 近代文学, 作家別, ,
15741 「家」序説―小泉家の人々, 佐々木雅発, 繍, 7, , 1995, シ00431, 近代文学, 作家別, ,
15742 『家』の治癒力, 小仲信孝, 日本近代文学, 53, , 1995, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
15743 島崎藤村:『桜の実の熟する時』の考察, 佐藤三武朗, 日大国際関係学部研究年報, 16, , 1995, コ00857, 近代文学, 作家別, ,
15744 島崎藤村:『桜の実の熟する時』における「オフエリアの歌」の比較研究, 佐藤三武朗, 国際関係研究(国際文化編), 16-1, , 1995, コ00859, 近代文学, 作家別, ,
15745 島崎藤村:『桜の実の熟する時』の比較分析―主人公の自我確立と、西洋の作家と詩人, 佐藤三武朗, 国際関係研究(国際文化編), 16-2, , 1995, コ00859, 近代文学, 作家別, ,
15746 『新生』論―告白と再生(回生・新生), 林盛奎, 国学院大学大学院紀要, 26, , 1995, コ00492, 近代文学, 作家別, ,
15747 節子というテクスト―『新生』のセクシュアリティ, 岩見照代, 日本近代文学, 53, , 1995, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
15748 『新生』における戦争―島崎藤村の「創作」と国民国家, 紅野謙介, 日本文学/日本文学協会, 44-11, , 1995, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
15749 「水彩画家」における恋愛と思想, 藤岡加世子, 国文白百合, 26, , 1995, コ01090, 近代文学, 作家別, ,
15750 「並木」をめぐるモデルの問題と<物語の外部>―島崎藤村の小説表現 3, 金子明雄, 流通経済大学社会学部論叢, 5-2, , 1995, リ00225, 近代文学, 作家別, ,