検索結果一覧

検索結果:25168件中 15701 -15750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15701 故 竹下英一氏荷風関係書簡(続), 木村嘉次, 荷風研究, 82, , 1980, カ00524, 近代文学, 小説, ,
15702 『夢の女』試論, 岩佐壮四郎, 国語国文, 49-10, , 1980, コ00680, 近代文学, 小説, ,
15703 『〓東綺譚』論ノート―遊びの形象―, 石内徹, 芸術至上主義文芸, 6, , 1980, ケ00075, 近代文学, 小説, ,
15704 『〓東綺譚』に於ける諷刺の構造・序説, 高橋俊夫, 日本文芸学, 15, , 1980, ニ00526, 近代文学, 小説, ,
15705 服飾語彙の内容と変遷―永井荷風の六つの作品を対象に―, 多田道子, 日本文学ノート, 15, , 1980, ニ00450, 近代文学, 小説, ,
15706 昭和54年度 荷風関係文献目録(上), 高橋俊夫, 荷風研究, 81, , 1980, カ00524, 近代文学, 小説, ,
15707 昭和54年度 荷風関係文献目録(下), 高橋俊夫, 荷風研究, 82, , 1980, カ00524, 近代文学, 小説, ,
15708 戦前作家の成熟―谷崎潤一郎の場合―, 紅野敏郎, 国文学, 25-5, , 1980, コ00940, 近代文学, 小説, ,
15709 谷崎文芸の原質, 平野芳信, 日本文芸研究, 32-2, , 1980, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
15710 町人文学としての谷崎文学(三)―谷崎論への一つのアプローチ―, 橋本芳一郎, 駒沢国文, 17, , 1980, コ01440, 近代文学, 小説, ,
15711 谷崎潤一郎ノート―プラトニズム受容の一側面―, 永栄啓伸, 芸術至上主義文芸, 6, , 1980, ケ00075, 近代文学, 小説, ,
15712 谷崎の女たち―昭和初年を中心にして―, 涌嶋久美子, 国語国文論集, 9, , 1980, コ00780, 近代文学, 小説, ,
15713 「女」の空間と「母」の空間―谷崎潤一郎における東京と関西都市―, 野口武彦, 国文学解釈と鑑賞, 45-6, , 1980, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15714 昭和初年代の谷崎文学における<聞き書>的要素について, 千葉俊二, 日本文学/日本文学協会, 29-6, , 1980, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
15715 谷崎潤一郎における関西移住の意味, 笠原伸夫, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 24, , 1980, ニ00320, 近代文学, 小説, ,
15716 谷崎潤一郎年譜考, 千葉俊二, 日本文芸論集, 7, , 1980, ニ00560, 近代文学, 小説, ,
15717 『刺青』の意義, 朴洋根, 日本学報(韓国日本学会), 8, , 1980, ニ00193, 近代文学, 小説, ,
15718 谷崎潤一郎「幇間」論, 藤田修一, 解釈, 26-10, , 1980, カ00030, 近代文学, 小説, ,
15719 谷崎文学典拠雑考―「人面疽」「美食倶楽部」「青塚氏の話」―, 土佐亨, 金沢大学語学文学研究, 10, , 1980, カ00490, 近代文学, 小説, ,
15720 『痴人の愛』試論―主題と方法の背反―, 前田久徳, 国語と国文学, 57-1, , 1980, コ00820, 近代文学, 小説, ,
15721 谷崎潤一郎論―『痴人の愛』と『春琴抄』―, 山崎朋子, 文科報, 6, , 1980, フ00412, 近代文学, 小説, ,
15722 「蓼喰ふ蟲」考―「人形」の形象について(その二)―, 冨山都志, 武庫川国文, 17, , 1980, ム00020, 近代文学, 小説, ,
15723 『吉野葛』の年立てをめぐって, 平山城児, 立教大学日本文学, 44, , 1980, リ00030, 近代文学, 小説, ,
15724 谷崎潤一郎における古典継承―作品『蘆刈』を一例として―, 丸山茂, 弘前学院大学学会誌, 6, , 1980, ヒ00147, 近代文学, 小説, ,
15725 影響研究に対する提言―『春琴抄』をめぐって―, 大島正, 同志社外国文学研究, 26, , 1980, ト00330, 近代文学, 小説, ,
15726 「春琴抄」論―谷崎文学における<盲目>の意味―, 平野芳信, 日本文芸研究, 32-4, , 1980, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
15727 「細雪」の世界(2)―雪子像について―, 辰巳都志, 日本文芸研究, 32-1, , 1980, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
15728 『猫と庄造と二人のをんな』論―“猫”をめぐる一考察―, 菅野聖子, 立教大学日本文学, 44, , 1980, リ00030, 近代文学, 小説, ,
15729 継承の構図―『細雪』と『源氏物語』の関係をめぐる試論―, 熊谷義隆, 日本文芸論稿, 10, , 1980, ニ00540, 近代文学, 小説, ,
15730 『夢の浮橋』論―醒めた拝跪について―, 森安理文, 芸術至上主義文芸, 6, , 1980, ケ00075, 近代文学, 小説, ,
15731 小山内薫『大川端』の方法, 山田俊治, 文芸と批評, 5-5, , 1980, フ00490, 近代文学, 小説, ,
15732 小説「背教者」について, 鈴木範久, 立教大学研究報告, , 39, 1980, リ00020, 近代文学, 小説, ,
15733 久保田万太郎の出発点―胡蝶本『浅草』を中心に―, 柳沢孝子, 国文学研究, 72, , 1980, コ00960, 近代文学, 小説, ,
15734 佐藤春夫の作家としての出発―ポオの「庭園物語」をめぐって, 池田美紀子, 東京女子大学論集, 30-2, , 1980, ト00260, 近代文学, 小説, ,
15735 佐藤春夫の推理小説(四)―(昭和期短篇小説の部)の(2)―, 山敷和男, 文学年誌, 5, , 1980, フ00370, 近代文学, 小説, ,
15736 佐藤春夫の処女戯曲―「寝ざめ」発見に寄せて―, 辻本雄一, 日本文学/日本文学協会, 29-4, , 1980, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
15737 『田園の憂鬱』と『子をつれて』, 鳥居邦朗, 国文学解釈と鑑賞, 45-11, , 1980, コ00950, 近代文学, 小説, ,
15738 佐藤春夫「『風流』論」私考, 藤田修一, 解釈, 26-2, , 1980, カ00030, 近代文学, 小説, ,
15739 掬水譚, 塚本康彦, 古典と現代, 48, , 1980, コ01350, 近代文学, 小説, ,
15740 佐藤春夫の昭和十年代(前期)―「アジアの子」の周辺・付著作目録補遺―, 奥出健, 国文学研究資料館紀要, 6, , 1980, コ00970, 近代文学, 小説, ,
15741 日本文学史 近代篇 12 白樺派, ドナルド・キーン 徳岡孝夫 (訳), 海, 12-4, , 1980, ウ00070, 近代文学, 小説, ,
15742 日本文学史 近代篇 12 白樺派, ドナルド・キーン 徳岡孝夫 (訳), 海, 12-5, , 1980, ウ00070, 近代文学, 小説, ,
15743 日本文学史 近代篇 12 白樺派(承前), ドナルド・キーン 徳岡孝夫 (訳), 海, 12-6, , 1980, ウ00070, 近代文学, 小説, ,
15744 日本文学史 近代篇 12 白樺派(承前), ドナルド・キーン 徳岡孝夫 (訳), 海, 12-7, , 1980, ウ00070, 近代文学, 小説, ,
15745 「自然」と想像力―ルソー・サド・『白樺』派, 饗庭孝男, 理想, 562, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
15746 「新しき村」創設期の会計(6), 大津山国夫, 静岡女子大学国文研究, 13, , 1980, シ00200, 近代文学, 小説, ,
15747 志賀直哉の前半生についての考察―対立から和解までの親子関係を中心として―, 長岡達也, 聖カタリナ女子短期大学紀要, 13, , 1980, セ00010, 近代文学, 小説, ,
15748 志賀直哉―尾道前後の生活と文学―, 宮越勉, 文芸研究/明治大学, 43, , 1980, フ00460, 近代文学, 小説, ,
15749 志賀直哉の松江体験と「濠端の住まひ」, 寺本喜徳, 松江工業高専研究紀要(人文・社会), 15, , 1980, マ00095, 近代文学, 小説, ,
15750 志賀直哉の犯罪小説, 荒井均, 国語展望, 56, , 1980, コ00800, 近代文学, 小説, ,