検索結果一覧
検索結果:199137件中
157651
-157700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
157651 | 不在の花―黒田夏子『abさんご』をめぐって, 安藤礼二, 文学界, 67-3, , 2013, フ00300, 近代文学, 著作家別, , |
157652 | 小川国夫「ヨレハ記」―官能的な息苦しさ, 阿部公彦, 文学界, 67-3, , 2013, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
157653 | 南木佳士「陽子の一日」―恩寵としての「一日」, 平松洋子, 文学界, 67-3, , 2013, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
157654 | 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(55), 塚本青史, 短歌研究, 69-5, 937, 2012, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
157655 | <インタビュー>著者インタビュー 天童荒太『歓喜の仔』(上)(下), 天童荒太, 文学界, 67-3, , 2013, フ00300, 近代文学, 著作家別, , |
157656 | 小沢昭一的芸能史, 山路興造, 図書, , 771, 2013, ト00860, 近代文学, 演劇・芸能, , |
157657 | 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(58), 塚本青史, 短歌研究, 69-11, 943, 2012, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
157658 | 踊りは水木―久生十蘭のこと, 川崎賢子, 図書, , 772, 2013, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
157659 | 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(59), 塚本青史, 短歌研究, 70-1, 945, 2013, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
157660 | 岩波茂雄の新聞活用術, 十重田裕一, 図書, , 772, 2013, ト00860, 近代文学, 一般, , |
157661 | ことばの休憩室(282) 馬鈴薯の花, 久保田淳, 礫, , 317, 2013, レ00013, 近代文学, 短歌, , |
157662 | 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(60), 塚本青史, 短歌研究, 70-3, 947, 2013, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
157663 | 『図書』のメディア史(一)―一九三六年―一九四二年, 佐藤卓己, 図書, , 772, 2013, ト00860, 近代文学, 一般, , |
157664 | <対談>追悼 安岡章太郎 流離する「私」の文学, 坂上弘 湯川豊, 文学界, 67-4, , 2013, フ00300, 近代文学, 著作家別, , |
157665 | 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(61), 塚本青史, 短歌研究, 70-5, 949, 2013, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
157666 | 飛行機雲(111) 上田三四二について, 常石孝子, 礫, , 318, 2013, レ00013, 近代文学, 著作家別, , |
157667 | 追悼 安岡章太郎 「私哲学」の人, 秋山駿, 文学界, 67-4, , 2013, フ00300, 近代文学, 著作家別, , |
157668 | 追悼 安岡章太郎 辛抱を押した一生, 鷲尾賢也, 文学界, 67-4, , 2013, フ00300, 近代文学, 著作家別, , |
157669 | 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(62), 塚本青史, 短歌研究, 70-7, 951, 2013, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
157670 | 追悼 安岡章太郎 「近代」というものへの眼差し, 小山鉄郎, 文学界, 67-4, , 2013, フ00300, 近代文学, 著作家別, , |
157671 | 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(63), 塚本青史, 短歌研究, 70-9, 953, 2013, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
157672 | 追悼 安岡章太郎 安岡さんの“セ・シ・ボン”, 野上照代, 文学界, 67-4, , 2013, フ00300, 近代文学, 著作家別, , |
157673 | 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(64), 塚本青史, 短歌研究, 70-11, 955, 2013, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
157674 | <対談>特集・随筆を読む 彼女たちの「冒険」―『精選女性随筆集』全十二巻を読んで, 関川夏央 池上冬樹, 文学界, 67-4, , 2013, フ00300, 近代文学, 小説, , |
157675 | 『図書』のメディア史(二)―一九四九年―一九六八年, 佐藤卓己, 図書, , 773, 2013, ト00860, 近代文学, 一般, , |
157676 | シチュエーションズ(11), 佐々木敦, 文学界, 67-4, , 2013, フ00300, 近代文学, 演劇・芸能, , |
157677 | 山田詠美「明日死ぬかもしれない自分、そしてあなたたち」―家族という作品, 安藤礼二, 文学界, 67-4, , 2013, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
157678 | ことばの休憩室(286) 富士山世界文化遺産登録前後のこと, 久保田淳, 礫, , 320, 2013, レ00013, 近代文学, 短歌, , |
157679 | 林家正蔵のこと, 多田一臣, 図書, , 774, 2013, ト00860, 近代文学, 演劇・芸能, , |
157680 | 『図書』のメディア史(三)―一九六九年―現在, 佐藤卓己, 図書, , 774, 2013, ト00860, 近代文学, 一般, , |
157681 | 辻原登「冬の旅」―美しい鎖骨ゆえの人生, 阿部公彦, 文学界, 67-4, , 2013, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
157682 | 江国香織「ちょうちんそで」―今はもうどこにもいない人たち, 東直子, 文学界, 67-4, , 2013, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
157683 | 舞城王太郎「キミトピア」―命名と逸脱, 陣野俊史, 文学界, 67-4, , 2013, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
157684 | 山下澄人「ギッちょん」―書評がいらない仕様です, 豊崎由美, 文学界, 67-4, , 2013, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
157685 | <インタビュー>著者インタビュー 小野正嗣『獅子渡り鼻』, 小野正嗣, 文学界, 67-4, , 2013, フ00300, 近代文学, 著作家別, , |
157686 | アガサ・クリスティの紹介者、松本恵子のこと, 川本三郎, 図書, , 775, 2013, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
157687 | 得知と子規・露伴―見落とされていた露伴の「序」のことなど, 復本一郎, 図書, , 775, 2013, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
157688 | 西郷隆盛と福沢諭吉, 坂野潤治, 図書, , 776, 2013, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
157689 | シチュエーションズ(12), 佐々木敦, 文学界, 67-5, , 2013, フ00300, 近代文学, 著作家別, , |
157690 | 高木貞治と西田幾多郎―日本の近代数学は金沢に始まる, 高瀬正仁, UP, 42-2, 484, 2013, u00010, 近代文学, 著作家別, , |
157691 | 津軽三味線の彼方へ, 佐々木幹郎, 図書, , 777, 2013, ト00860, 近代文学, 演劇・芸能, , |
157692 | 川上弘美「なめらかで熱くて甘苦しくて」―淡い哀しみに満ちた本, 野谷文昭, 文学界, 67-5, , 2013, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
157693 | 歴史ニュース 発掘・発見最前線 森鴎外の新史料発見―最初の妻との離婚経緯示す, , 歴史読本, 58-1, 883, 2013, レ00024, 近代文学, 著作家別, , |
157694 | 七五点と八五点の答案―漱石の哲学遍歴 その一, 赤木昭夫, 図書, , 777, 2013, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
157695 | 佐伯一麦「還れぬ家」―作品に織り込まれた作者の姿, 伊藤氏貴, 文学界, 67-5, , 2013, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
157696 | 昭和初年の歌行脚ノート 吉井勇の旅鞄18―歌の師・鉄幹, 細川光洋, 短歌研究, 69-5, 937, 2012, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
157697 | 綿矢りさ「憤死」―つい噛んでしまう, 加藤千恵, 文学界, 67-5, , 2013, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
157698 | <翻・複> ヴァン・グーリックの日本語書簡―印人松丸東魚との交遊のなかで, 稲畑耕一郎, 多元文化, , 2, 2013, タ00203, 近代文学, 一般, , |
157699 | 福永信「三姉妹とその友達」―小説の外へ, 陣野俊史, 文学界, 67-5, , 2013, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
157700 | 昭和初年の歌行脚ノート 吉井勇の旅鞄23―市川仮寓と「遍路」の創刊, 細川光洋, 短歌研究, 69-11, 943, 2012, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |