検索結果一覧

検索結果:199137件中 157801 -157850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
157801 子規と漱石で寄席へ, 伊集院静, 本, 38-12, 449, 2013, ホ00320, 近代文学, 著作家別, ,
157802 <インタビュー>特集 荻原規子―『空色勾玉』『西の善き魔女』、そして『RDG レッドデータガール』…夢見る力の無窮 たくさんの「はじめて」と出会うために―アニメ『RDG レッドデータガール』の挑戦, 篠原俊哉 上田麻由子, ユリイカ, 45-5, 626, 2013, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
157803 特集 荻原規子―『空色勾玉』『西の善き魔女』、そして『RDG レッドデータガール』…夢見る力の無窮 越境する巫女:RDG―ライトノベルの「外から内へ」, 山中智省, ユリイカ, 45-5, 626, 2013, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
157804 <インタビュー>緊急特集 俳人の晩年力―老いてなお輝く俳句の魅力に迫る! 金子兜太「九十三歳、ひと言もの申す」, 金子兜太, 俳句, 62-8, 799, 2013, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
157805 短歌と笑い ときに寄り道―その17 東海道を行ったり来たり, 藤島秀憲, 短歌研究, 70-2, 946, 2013, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
157806 女たちの俳句史15―外にも出よ―汀女, 坪内稔典, 俳句, 62-8, 799, 2013, ハ00030, 近代文学, 著作家別, ,
157807 特集 荻原規子―『空色勾玉』『西の善き魔女』、そして『RDG レッドデータガール』…夢見る力の無窮 神秘と理知―『これは王国のかぎ』『樹上のゆりかご』に寄せて, 東直子, ユリイカ, 45-5, 626, 2013, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
157808 特集 荻原規子―『空色勾玉』『西の善き魔女』、そして『RDG レッドデータガール』…夢見る力の無窮 名前のない顔のないもの, 三浦俊彦, ユリイカ, 45-5, 626, 2013, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
157809 時代を拓いた俳人たち 昭和・平成俳句の羅針盤―第7回 永田耕衣, 角谷昌子, 俳句, 62-8, 799, 2013, ハ00030, 近代文学, 著作家別, ,
157810 特集 荻原規子―『空色勾玉』『西の善き魔女』、そして『RDG レッドデータガール』…夢見る力の無窮 空想が生み出す、荻原規子の本棚, さやわか, ユリイカ, 45-5, 626, 2013, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
157811 短歌と笑い ときに寄り道―その18 嘘がうまくて長続き, 藤島秀憲, 短歌研究, 70-3, 947, 2013, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
157812 特集 荻原規子―『空色勾玉』『西の善き魔女』、そして『RDG レッドデータガール』…夢見る力の無窮 荻原規子全著作解題, 飯田一史, ユリイカ, 45-5, 626, 2013, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
157813 詠まれた猫 第20回―放哉、殺気ある孤独の表面張力, 村松友視, 俳句, 62-9, 800, 2013, ハ00030, 近代文学, 著作家別, ,
157814 特集1 東京オリンピック1964デザインプロジェクト 東京オリンピックという「文化装置」―都市のメディアと祝祭的な消費をめぐる仕掛け, 関口英里, 現代社会文化研究, , 598, 2013, ケ00320, 近代文学, 一般, ,
157815 <座談会>総特集 世界マンガ体系 描線・色彩・人間―BDにおける身体, ブノワ・ペータース フランソワ・スクイテン 大友克洋 夏目房之介, ユリイカ, 45-3, 624, 2013, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
157816 短歌と笑い ときに寄り道―その19 頬に牡丹餅, 藤島秀憲, 短歌研究, 70-4, 948, 2013, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
157817 <座談会>大特集 第1部 俳句を、未来へ!今、伝えたい俳句 特別座談会 超世代で語る俳句のスタンス, 宇多喜代子 高野ムツオ 小川軽舟 阪西敦子, 俳句, 62-9, 800, 2013, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
157818 総特集 世界マンガ体系 二〇一二年「海外マンガ・フェスタ」とマンガ研究の課題をめぐって, 夏目房之介, ユリイカ, 45-3, 624, 2013, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
157819 女たちの俳句史16―櫓山荘から―多佳子, 坪内稔典, 俳句, 62-9, 800, 2013, ハ00030, 近代文学, 著作家別, ,
157820 <座談会> 総特集 世界マンガ体系 都市とユートピア, ブノワ・ペータース フランソワ・スクイテン 伊東豊雄 仲原正治 大西愛子 訳, ユリイカ, 45-3, 624, 2013, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
157821 時代を拓いた俳人たち 昭和・平成俳句の羅針盤―第8回 能村登四郎, 角谷昌子, 俳句, 62-9, 800, 2013, ハ00030, 近代文学, 著作家別, ,
157822 <対談>総特集 世界マンガ体系 どこかにいてどこにもいないもの, ショーン・タン 柴田元幸, ユリイカ, 45-3, 624, 2013, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
157823 総特集 世界マンガ体系 多島海のタブロー―絵画的マンガ論のために, 中田健太郎, ユリイカ, 45-3, 624, 2013, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
157824 「文芸春秋」90年のベスト9―菊池寛、昭和天皇から立花隆まで, 半藤一利, 文芸春秋, 91-1, , 2013, フ00470, 近代文学, 一般, ,
157825 キーワードで読み解く伊勢神宮と出雲大社 近代化のなかで変貌する伊勢神宮と出雲大社, ジョン・ブリーン, 歴史読本, 58-6, 888, 2013, レ00024, 近代文学, 一般, ,
157826 人生に関する断章 16 建物あるいは住居について, 中村稔, ユリイカ, 45-5, 626, 2013, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
157827 総特集 世界マンガ体系 多角的スタイルをめぐって, 笠間直穂子, ユリイカ, 45-3, 624, 2013, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
157828 <座談会>総特集 世界マンガ体系 フィクションとアクション―現実と日常を綴るために, エマニュエル・ルパージュ バスティアン・ヴィヴェス 大友克洋 原正人, ユリイカ, 45-3, 624, 2013, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
157829 東北、そして本のはなし 2, 土方正志, ちくま, , 503, 2013, チ00030, 近代文学, 一般, ,
157830 総特集 世界マンガ体系 マンガ翻訳者という職業, 関口涼子, ユリイカ, 45-3, 624, 2013, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
157831 特集 東日本大震災から二年 いま、歌人が思うこと, 篠弘 高野公彦 永田和宏 今野寿美 俵万智, 短歌, 60-4, 780, 2013, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
157832 総特集 世界マンガ体系 マンガと芸術と文学と, 古永真一, ユリイカ, 45-3, 624, 2013, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
157833 総特集 世界マンガ体系 とあるMの定義と起源, 野田謙介, ユリイカ, 45-3, 624, 2013, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
157834 特集 今こそ読みたい 北原白秋『桐の花』×斎藤茂吉『赤光』 『桐の花』『赤光』の魅力―『桐の花』『赤光』における図柄と地模様―近代を食いやぶるもの―, 坂井修一, 短歌, 60-6, 782, 2013, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
157835 特集 今こそ読みたい 北原白秋『桐の花』×斎藤茂吉『赤光』 一九一三年という奇跡の時代―大正二年の息づき, 佐伯裕子, 短歌, 60-6, 782, 2013, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
157836 総特集 世界マンガ体系 漫画と絵本, 寺村摩耶子, ユリイカ, 45-3, 624, 2013, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
157837 <座談会>特集 今こそ読みたい 北原白秋『桐の花』×斎藤茂吉『赤光』 魅力再発見 近代二大歌人の第一歌集を読み直す, 三枝昴之 内山晶太 斎藤芳生 永井祐, 短歌, 60-6, 782, 2013, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
157838 特集 今こそ読みたい 北原白秋『桐の花』×斎藤茂吉『赤光』 『桐の花』の一首、『赤光』の一首, 戸田佳子 大河原惇行 佐藤通雅 桑原正紀 松平盟子 川本千栄, 短歌, 60-6, 782, 2013, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
157839 原詩生活8 母の明滅, 井坂洋子, ちくま, , 503, 2013, チ00030, 近代文学, 詩, ,
157840 人生に関する断章 19 『近代秀歌』(永田和宏著)について, 中村稔, ユリイカ, 45-9, 630, 2013, ユ00200, 近代文学, 短歌, ,
157841 特集 女子とエロ・小説篇 哀しさと健康と―なめらかで熱くて甘苦しいものをめぐって, 川上弘美 高橋源一郎, ユリイカ, 45-9, 630, 2013, ユ00200, 近代文学, 小説, ,
157842 特集 女子とエロ・小説篇 女子官能教育、その教科書としての小説―読まれる性から読む性へ, 伊藤氏貴, ユリイカ, 45-9, 630, 2013, ユ00200, 近代文学, 小説, ,
157843 東映ゲリラ戦記17 漫画原作「映画化」考現学―『伊賀野カバ丸』『コータローまかりとおる!』, 鈴木則文, ちくま, , 503, 2013, チ00030, 近代文学, 一般, ,
157844 特集 女子とエロ・小説篇 <性>がつむぐ<生>のてざわり―R-18文学賞をめぐって, 倉本さおり, ユリイカ, 45-9, 630, 2013, ユ00200, 近代文学, 小説, ,
157845 特集 女子とエロ・小説篇 繊細な物語の時代, 雨宮まみ, ユリイカ, 45-9, 630, 2013, ユ00200, 近代文学, 小説, ,
157846 神田神保町書肆街考32, 鹿島茂, ちくま, , 503, 2013, チ00030, 近代文学, 一般, ,
157847 <インタビュー>特集 女子とエロ・小説篇 ダウナーなルーザーのための小説, 山内マリコ 窪美澄, ユリイカ, 45-9, 630, 2013, ユ00200, 近代文学, 小説, ,
157848 <インタビュー>特集 女子とエロ・小説篇 光に満ちた毒をたずさえて―しろいろの街で生きのびるための方法, 村田沙耶香 雨宮まみ, ユリイカ, 45-9, 630, 2013, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
157849 特集 女子とエロ・小説篇 村田沙耶香と村田沙耶香以後―果たして「性」は更新されたか, 栗原裕一郎, ユリイカ, 45-9, 630, 2013, ユ00200, 近代文学, 小説, ,
157850 特集 女子とエロ・小説篇 無機的な身体―村田沙耶香と/のエロティシズム, 江南亜美子, ユリイカ, 45-9, 630, 2013, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,