検索結果一覧

検索結果:25168件中 15801 -15850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15801 日本文学史 近代篇 14 芥川龍之介(上), ドナルド・キーン 徳岡孝夫 (訳), 海, 12-10, , 1980, ウ00070, 近代文学, 小説, ,
15802 日本文学史 近代篇 14 芥川龍之介(下), ドナルド・キーン 徳岡孝夫 (訳), 海, 12-11, , 1980, ウ00070, 近代文学, 小説, ,
15803 芥川龍之介論, 仲村実, 水脈, 10, , 1980, ス00004, 近代文学, 小説, ,
15804 芥川龍之介晩年の文学観, 三嶋譲, 人文論叢(福岡大), 12-3, , 1980, フ00140, 近代文学, 小説, ,
15805 芥川龍之介の死生観, 渡辺和男, 立正大学国語国文, 16, , 1980, リ00070, 近代文学, 小説, ,
15806 芥川龍之介の現代性―「筋のない小説」論―, 小沢保博, 解釈, 26-2, , 1980, カ00030, 近代文学, 小説, ,
15807 芥川における<虚構>の変遷, 猪崎保子, 稿本近代文学, 3, , 1980, コ00417, 近代文学, 小説, ,
15808 芥川龍之介作品の時代区分, 山崎美子, 常葉国文, 5, , 1980, ト00840, 近代文学, 小説, ,
15809 大正六年(上半期)の芥川龍之介―同時代批評を中心―, 石割透, 文学年誌, 5, , 1980, フ00370, 近代文学, 小説, ,
15810 芥川龍之介覚え書―晩年の一側面―, 菊地弘, 文学年誌, 5, , 1980, フ00370, 近代文学, 小説, ,
15811 「のである」の用法―主として芥川龍之介の初期小説における―, 片村恒雄, 解釈, 26-1, , 1980, カ00030, 近代文学, 小説, ,
15812 芥川龍之介の初期小説における文末指定表現―「である体」作品の中の「だ」について―, 片村恒雄, 解釈, 26-10, , 1980, カ00030, 近代文学, 小説, ,
15813 近代作家と『今昔物語集』―芥川の取材作品を中心に―, 藤本徳明, 金沢美術工芸大学学報, 24, , 1980, カ00517, 近代文学, 小説, ,
15814 近代作家と『今昔物語集』続考―芥川の取材作品を中心に―, 藤本徳明, 説話・物語論集(金沢古典文学研究会), 8, , 1980, セ00280, 近代文学, 小説, ,
15815 芥川文学と志賀文学―芥川晩年の作品を中心に―, 広藤玲子, 紀要(広島女子大学文学部), 15, , 1980, ヒ00270, 近代文学, 小説, ,
15816 二つの感受性・その出発―芥川龍之介と矢代幸雄―, 中島国彦, 比較文学年誌, 16, , 1980, ヒ00040, 近代文学, 小説, ,
15817 大正文学とエドガア・ポオ―芥川龍之介を中心に―, 井上健, 大谷女子大学紀要, 14-2, , 1980, オ00420, 近代文学, 小説, ,
15818 芥川龍之介のシナリオの位置, 三嶋譲, 人文論叢(福岡大), 12-1, , 1980, フ00140, 近代文学, 小説, ,
15819 芥川龍之介「龍」私見, 勝倉寿一, 解釈, 26-5, , 1980, カ00030, 近代文学, 小説, ,
15820 「羅生門」攷―可能性への志向―, 浜川勝彦, 女子大国文, 86, , 1980, シ00780, 近代文学, 小説, ,
15821 「羅生門」試論, 清水康次, 女子大文学:国文篇, 31, , 1980, シ00790, 近代文学, 小説, ,
15822 「羅生門」と「偸盗」, 高橋陽子, 日本女子大大学院の会会誌, 2, , 1980, ニ00292, 近代文学, 小説, ,
15823 「鼻」の歪み, 越智良二, 近代文学試論, 19, , 1980, キ00730, 近代文学, 小説, ,
15824 「鼻」「芋粥」論―「解釈」という方法にふれて―, 清水康次, 国語国文, 49-10, , 1980, コ00680, 近代文学, 小説, ,
15825 「芋粥」論, 平岡敏夫, 稿本近代文学, 3, , 1980, コ00417, 近代文学, 小説, ,
15826 芥川龍之介『道祖問答』題号の事, 松本寧至, 解釈, 26-3, , 1980, カ00030, 近代文学, 小説, ,
15827 芥川龍之介『道祖問答』再評価, 松本寧至, 芸術至上主義文芸, 6, , 1980, ケ00075, 近代文学, 小説, ,
15828 芥川龍之介「尾形了斎覚え書」論, 勝倉寿一, 愛文, 16, , 1980, ア00154, 近代文学, 小説, ,
15829 芥川龍之介「偸盗」をめぐって, 小出雅子, 国語国文論集, 9, , 1980, コ00780, 近代文学, 小説, ,
15830 「偸盗」の世界―ある読みの試み―, 平岡敏夫, 薩摩路, 25, , 1980, コ00750, 近代文学, 小説, ,
15831 芥川龍之介「忠義」論―「偸盗」失敗論への一視点として―, 勝倉寿一, 文芸研究/日本文芸研究会, 95, , 1980, フ00450, 近代文学, 小説, ,
15832 芥川『るしへる』をめぐって―広瀬朝光氏の論に触れつつ―, 山口幸祐, 都立大学大学院論集, 2, , 1980, ト01160, 近代文学, 小説, ,
15833 芥川龍之介「地獄変」論―良秀の死を中心に―, 寅岡真也, 愛文, 16, , 1980, ア00154, 近代文学, 小説, ,
15834 芥川龍之介〓文学〓核―「奉教人の死」〓中心〓〓, 朴貞順, 日本学報(韓国日本学会), 8, , 1980, ニ00193, 近代文学, 小説, ,
15835 イタリア人から見た芥川龍之介の魅力―「奉教人の死」を中心として―, ニコレッタ・スパダヴェッキア, 文学・語学, 88, , 1980, フ00340, 近代文学, 小説, ,
15836 芥川龍之介の『蜜柑』, 川端俊英, 国語教育研究, 26-上, , 1980, コ00620, 近代文学, 小説, ,
15837 「杜子春」における<出逢い>, 清水恵, 国語国文論集, 9, , 1980, コ00780, 近代文学, 小説, ,
15838 「神々の微笑」についての一考察, 福井靖子, 国文白百合, 11, , 1980, コ01090, 近代文学, 小説, ,
15839 芥川龍之介『薮の中』と今昔物語, 山本〓, 解釈, 26-7, , 1980, カ00030, 近代文学, 小説, ,
15840 「薮の中」とO・ヘンリの「運命の道」, 仁平道明, 文芸研究/日本文芸研究会, 94, , 1980, フ00450, 近代文学, 小説, ,
15841 芥川龍之介の小説「トロッコ」の基礎的研究―素材提供者・力石平蔵をめぐって―, 石井茂, 横浜国立大学人文紀要:第二類;語学・文学, 27, , 1980, ヨ00030, 近代文学, 小説, ,
15842 「トロッコ」の本文批判的研究―芥川龍之介の送り仮名について, 岡崎晃一, 解釈, 26-10, , 1980, カ00030, 近代文学, 小説, ,
15843 「六の宮の姫君」の創作性, 梅林史, 稿本近代文学, 3, , 1980, コ00417, 近代文学, 小説, ,
15844 『六の宮の姫君』における「中有」の思想, 小井戸賢之, 国文学試論, 7, , 1980, コ01003, 近代文学, 小説, ,
15845 芥川龍之介「おぎん」をめぐって, 福井靖子, 白百合女子大学研究紀要, 16, , 1980, シ00840, 近代文学, 小説, ,
15846 「雛」, 下川和子, 稿本近代文学, 3, , 1980, コ00417, 近代文学, 小説, ,
15847 『侏儒の言葉』他, 高田正夫, 文学と教育, 113, , 1980, フ00368, 近代文学, 小説, ,
15848 芥川龍之介「一塊の土」モデル論, 石井茂, 日本文学/日本文学協会, 29-11, , 1980, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
15849 『大導寺信輔の半生』の場面規定―芥川的世代の精神形成の軌跡, 佐藤嗣男, 文学と教育, 113, , 1980, フ00368, 近代文学, 小説, ,
15850 大導寺信輔と芥川龍之介, 川端俊英, 同朋国文, , 13, 1980, ト00460, 近代文学, 小説, ,