検索結果一覧
検索結果:69114件中
1551
-1600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1551 | 『倭をぐな』の百首(その四), 松坂弘, 折口信夫研究会報, 14, , 1991, オ00655, 近代文学, 著作家別, , |
1552 | 『倭をぐな』の百首(その五), 松坂弘, 折口信夫研究会報, 16, , 1991, オ00655, 近代文学, 著作家別, , |
1553 | 『倭をぐな』の百首(その六), 松坂弘, 折口信夫研究会報, 17・18, , 1991, オ00655, 近代文学, 著作家別, , |
1554 | 近代・現代秀歌鑑賞 最後の釈迢空, 奥野政元, 短歌, 38-5, , 1991, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
1555 | なぜ今開高健なのか, ユルゲン・ベルント, 新潮, 88-12, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
1556 | 回想開高健, 谷沢永一, 新潮, 88-12, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
1557 | <開高健の方言を読む>まで, 牧羊子, 新潮, 88-12, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
1558 | 開高健論―未完『花終る闇』、『夜と陽炎』をめぐって、『珠玉』結実への考察, 関伊佐雄, 主潮, 19, , 1991, シ00507, 近代文学, 著作家別, , |
1559 | 葛西善蔵「哀しき父」, 中村三代司, 日本文学/日本文学協会, 40-4, , 1991, ニ00390, 近代文学, 著作家別, , |
1560 | 梶井基次郎と“推敲”, 古閑章, 方位, 14, , 1991, ホ00015, 近代文学, 著作家別, , |
1561 | 「桜の樹の下には」「ある崖上の感情」と「愛撫」, 安藤靖彦, 愛知県立女子大学説林, 39, , 1991, ア00090, 近代文学, 著作家別, , |
1562 | 梶井基次郎「城のある町にて」論―健康な世界への憧憬, 中川ひろみ, 国文学論究(花園大), 19, , 1991, ハ00120, 近代文学, 著作家別, , |
1563 | 梶井基次郎「瀬山の話」考, 飛高隆夫, 大妻国文, 22, , 1991, オ00460, 近代文学, 著作家別, , |
1564 | 影の成立と意味―ひとつの『泥濘』論として, 陳蘇黔, 論樹, 5, , 1991, ロ00035, 近代文学, 著作家別, , |
1565 | 「檸檬」における<時間>という方法―「瀬山の話」から「檸檬」へ, 松本修, 宇大国語論究, 3, , 1991, ウ00023, 近代文学, 著作家別, , |
1566 | 現代短歌の鑑賞4 悪徳の装いの影に―春日井建歌集『未青年』から, 今西幹一, 月刊国語教育, 11-2, , 1991, ケ00175, 近代文学, 著作家別, , |
1567 | 悪霊 <花の象 31>, 中西進, 短歌, 38-12, , 1991, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
1568 | 加藤一夫のトルストイ, 村上文昭, 羽鳥通信, 4, , 1991, ハ00114, 近代文学, 著作家別, , |
1569 | 加藤幸子論, 塩崎文雄, 女性作家の新流, , , 1991, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
1570 | 加藤周一年譜稿, 矢野昌邦, 論究, 11-別冊, , 1991, ロ00033, 近代文学, 著作家別, , |
1571 | 加藤みどり資料(その1)―「芸術と春」と「幻の海」上演に関して, 岩田ななつ, 大妻女子大学大学院文学研究科論集, 1, , 1991, オ00465, 近代文学, 著作家別, , |
1572 | 角野栄子「小さなおばけ」シリーズ「おもしろさ」の分析, 西田良子, 日本児童文学, 37-8, , 1991, ニ00264, 近代文学, 著作家別, , |
1573 | 仮名垣魯文の政治と文学―一八七二〜七七, 西田谷洋, イミタチオ, 18, , 1991, イ00137, 近代文学, 著作家別, , |
1574 | 明治初頭の一現象―『安愚楽鍋』の背景, 浅野三平, 国文目白, 31, , 1991, コ01110, 近代文学, 著作家別, , |
1575 | 現代俳句の鑑賞 4 爆心地のマラソン―金子兜太の俳句, 坪内稔典, 月刊国語教育, 11-8, , 1991, ケ00175, 近代文学, 著作家別, , |
1576 | 表現者の責任―金子光晴における「童話」の位置, 馬渡憲三郎, 国学院雑誌, 92-1, , 1991, コ00470, 近代文学, 著作家別, , |
1577 | 金子光晴その自叙伝の試み, 森慶子, 国文目白, 31, , 1991, コ01110, 近代文学, 著作家別, , |
1578 | 上海の魯迅―一九二九年一月二十六日, 春名徹, 月刊しにか, 2-9, , 1991, ケ00181, 近代文学, 著作家別, , |
1579 | 不便な肉体―戦時下の金子光晴と山之口貘, 松下博文, 叙説(叙説舎), 3, , 1991, シ00809, 近代文学, 著作家別, , |
1580 | 金子光晴の第一詩集について―自分へのこだわりということ, 谷口新一, 兵庫教育大学近代文学雑誌, 2, , 1991, ヒ00137, 近代文学, 著作家別, , |
1581 | 金子洋文の戯曲と演劇活動, 北条常久, 日本文芸思潮論, , , 1991, イ0:391, 近代文学, 著作家別, , |
1582 | 研究動向 嘉村礒多, 守安敏久, 昭和文学研究, 23, , 1991, シ00745, 近代文学, 著作家別, , |
1583 | 嘉村礒多論―「哀しき父」と「業苦」の父, 広瀬晋也, 鹿児島大学文科報告, 27, , 1991, カ00340, 近代文学, 著作家別, , |
1584 | 茅原華山と『潁才新誌』, 茅原健, 日本古書通信, 56-11, , 1991, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
1585 | 起源論の陥穽―柄谷行人『日本近代文学の起源』批判, 鈴木貞美, 文芸, 30-3, , 1991, フ00426, 近代文学, 著作家別, , |
1586 | 危機の文学―河上徹太郎・5, 遠山一行, 新潮, 88-2, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
1587 | 危機の文学(続)―河上徹太郎・6, 遠山一行, 新潮, 88-3, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
1588 | ジイドの問題―河上徹太郎・7, 遠山一行, 新潮, 88-4, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
1589 | ジイドの問題(続)―河上徹太郎・8, 遠山一行, 新潮, 88-5, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
1590 | 戦中戦後―河上徹太郎・9, 遠山一行, 新潮, 88-6, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
1591 | 戦中戦後(続)―河上徹太郎・10, 遠山一行, 新潮, 88-7, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
1592 | 『日本のアウトサイダー』―河上徹太郎・11, 遠山一行, 新潮, 88-9, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
1593 | 硬文学と歴史―河上徹太郎・12, 遠山一行, 新潮, 88-11, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
1594 | 象徴派的人生―河上徹太郎・13, 遠山一行, 新潮, 88-12, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
1595 | 深川と川口松太郎, 中山幹雄, 江東史談, 240, , 1991, コ00174, 近代文学, 著作家別, , |
1596 | 「人間はいかなる世にも人間である」―歌人・川田順と「人間」, 鈴木良昭, 解釈, 37-5, , 1991, カ00030, 近代文学, 著作家別, , |
1597 | 川端康成文学の魅力, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
1598 | 川端康成論, 羽鳥徹哉, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
1599 | 身体のなかの家, 石原千秋, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
1600 | 川端康成の自然観, 萩原孝雄, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |