検索結果一覧

検索結果:29635件中 16101 -16150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16101 ピアニストによる作品創造の新たな可能性―向井山朋子の行方をめぐって, 藤井明子, 『日本文化の人類学/異文化の民俗学』, , , 2008, ム6:306, 近代文学, 一般, ,
16102 第二の人生を生きる民俗―中高年女性の人生の再構築, 川森博司, 『日本文化の人類学/異文化の民俗学』, , , 2008, ム6:306, 近代文学, 一般, ,
16103 誌上ツーリズムと女性文化―大正後期の『婦女界』の海外紀行記事をめぐって, 佐藤一樹, 『二松学舎創立百三十周年記念論文集』, , 2, 2008, ノ4:151:2, 近代文学, 一般, ,
16104 開港場・神戸と明治初年の売春統制策, 人見佐知子, 海港都市研究, , 3, 2008, カ00019, 近代文学, 一般, ,
16105 三輪田米山の人と芸術, 源川彦峰, 『二松学舎創立百三十周年記念論文集』, , 1, 2008, ノ4:151:1, 近代文学, 一般, ,
16106 文明が都市を作ったのか―社会調査史形成の要因としてのコロニアリズム, 小池利彦, 鶴山論叢, , 8, 2008, カ00199, 近代文学, 一般, ,
16107 特攻映画『月光の夏』の表象戦略と記憶の政治学, 朴晋〓, 東アジア言語文化研究, , 9, 2008, ヒ00051, 近代文学, 一般, ,
16108 現代の山姥にみる女性表現―力強いヒロインとしての山姥, 谷口秀子, 東アジア言語文化研究, , 9, 2008, ヒ00051, 近代文学, 一般, ,
16109 日本映画「蒼き狼」に対するモンゴルでの評判, 小長谷有紀, 『文化の往還 NewsLetter』, , 2, 2008, ノ6:88:2, 近代文学, 一般, ,
16110 松崎鶴雄(1867-1949)と中国―あるテレビ番組をめぐって, 柴田清継, 『日本と中国の基本的人間文化』(関西文化研究叢書8), , , 2008, ウ5:276:8, 近代文学, 一般, ,
16111 池田平和思想の研究1―大熊信行との対話に注目しつつ(第1回):大学紛争論, 伊藤貴雄, 創価教育, , 1, 2008, ソ00026, 近代文学, 一般, ,
16112 松崎鶴雄と中国の碩学たち, 柴田清継, 『東アジアにおける文化交流の諸相』(関西文化研究叢書9), , , 2008, ウ5:276:9, 近代文学, 一般, ,
16113 日本新民謡運動の隆盛と植民地台湾との文化交渉―西条八十作「台湾音頭」をめぐる騒動を例として, 増田周子, 東アジア文化交渉研究, , 1, 2008, ヒ00361, 近代文学, 一般, ,
16114 『芸備日々新聞』における厳島関連記事―明治二七年~大正七年記事目録および記事抜粋(一), 勝部真人 佐藤靖裕, 内海文化研究紀要, , 34, 2006, ナ00010, 近代文学, 一般, ,
16115 『芸備日々新聞』における厳島関連記事(2), 勝部真人 佐藤靖裕, 内海文化研究紀要, , 35, 2007, ナ00010, 近代文学, 一般, ,
16116 『芸備日々新聞』における厳島関連記事(3), 勝部真人 佐藤靖裕, 内海文化研究紀要, , 36, 2008, ナ00010, 近代文学, 一般, ,
16117 <講演>第54回特別企画展「反骨のジャーナリスト―陸羯南・宮武外骨・黒岩涙香―」記念講演要旨 明治のジャーナリズムと四人の奇才, 吉野孝雄, 季刊子規博だより, 27-3, 105, 2008, キ00015, 近代文学, 一般, ,
16118 名作の舞台、旧常磐館・蒲郡ホテル, 黒柳孝夫, 『語り継ぐ日本の文化』, , , 2007, イ0:972, 近代文学, 一般, ,
16119 棉棉『上海キャンディ』に見る現代中国, 奥田尚, 追手門学院大学国際教養学部紀要, 1, 43, 2008, オ00041, 近代文学, 一般, ,
16120 思索と言葉―西谷啓治の哲学(一), 佐々木徹, 追手門学院大学国際教養学部紀要, 1, 43, 2008, オ00041, 近代文学, 一般, ,
16121 <シンポジウム> 『坂の上の雲』の時代と松山, 田中和彦 松原正毅 青山淳平 藻利佳彦 宮脇昇, 小日本, , 2, 2008, シ00676, 近代文学, 一般, ,
16122 山本実彦と改造社, 紅野敏郎, 『「改造」直筆原稿の研究』, , , 2007, ヒ0:447, 近代文学, 一般, ,
16123 改造社の現代歌壇に対する貢献, 川瀬清, 『「改造」直筆原稿の研究』, , , 2007, ヒ0:447, 近代文学, 一般, ,
16124 資料 改造社発行図書総目録―「俳句研究」第二巻六号(昭和十年六月一日発行)巻末付録, , 『「改造」直筆原稿の研究』, , , 2007, ヒ0:447, 近代文学, 一般, ,
16125 <翻> 『松江竹枝』について 附翻刻, 要木純一, 島大国文, , 32, 2008, シ00330, 近代文学, 一般, ,
16126 <再録> 知識の生産、内発的vs外発的, ハルミ・ベフ 木島泰三 訳, 『内と外からのまなざし』, , , 2008, ノ0:106, 近代文学, 一般, ,
16127 「場」としての大教宣布運動, 武知正晃, 『民衆の〈知〉と宗教』(近世の宗教と社会3), , , 2008, 162:6:3, 近代文学, 一般, ,
16128 士族授産の一考察―広島県同進社を例にして, 落合功, 『たたら製鉄・石見銀山と地域社会』, , , 2008, 217:K1, 近代文学, 一般, ,
16129 日中戦時期における山口県玖珂郡下の産業組合, 勝部真人, 『たたら製鉄・石見銀山と地域社会』, , , 2008, 217:K1, 近代文学, 一般, ,
16130 明治期神職の女性啓発活動―山口県宮本重胤の場合, 棚橋久美子, 『たたら製鉄・石見銀山と地域社会』, , , 2008, 217:K1, 近代文学, 一般, ,
16131 山口県における立憲国民党の進出, 重松正史, 『たたら製鉄・石見銀山と地域社会』, , , 2008, 217:K1, 近代文学, 一般, ,
16132 日韓の「国学」から同時代の普遍的な知を図る, 趙寛子 藤石貴代 コメント, 『世界の日本研究2007』, , , 2008, ノ0:70:8, 近代文学, 一般, ,
16133 南摩綱紀『環碧楼遺稿』散文之部訳注(一)―「内国史略序」, 副島一郎, 言語文化(同志社大学), 10-3, , 2008, ケ00254, 近代文学, 一般, ,
16134 地域の意識―<津軽対南部>をめぐって, 河西英通, 『地域ネットワークと社会変容』, , , 2008, 206:21, 近代文学, 一般, ,
16135 京(みやこ)のおんなたち―貸本マンガと戦後京都の青春―石川フミヤス『青春日記』, 細川涼一, クロノス, , 28, 2008, ク00097, 近代文学, 一般, ,
16136 「時流に乗らない」という泊園精神―幕末・明治における徂徠学者の動向, 陶徳民, 『東アジア文化交渉研究』, , 別冊2, 2008, ソ0:78:2, 近代文学, 一般, ,
16137 台湾における「私小説」認識―中・韓・台アンケート結果とあわせて, 梅沢亜由美, 『アジア文化との比較に見る日本の「私小説」』, , , 2008, ヒ4:1503, 近代文学, 一般, ,
16138 日・中「私小説」に関する緒論―「私」概念の差異問題を中心に, 魏大海, 『アジア文化との比較に見る日本の「私小説」』, , , 2008, ヒ4:1503, 近代文学, 一般, ,
16139 <再録> 韓国における「私小説」の認知と翻訳, 李漢正, 『アジア文化との比較に見る日本の「私小説」』, , , 2008, ヒ4:1503, 近代文学, 一般, ,
16140 Automobile,Laufbilder und Cafes―Texte zur Erfahrung modernen Lebens in der Zeitschrift 【Chuo koron】(September 1918), Harald Salomon, Japonica Humboldtiana, , 11, 2008, J00046, 近代文学, 一般, ,
16141 Selbstreflexive Paradoxa―【Ein Mann verschwindet】 von Imamura Shohei und 【After Life】 von Koreeda Hirokazu, Kayo Adachi-Rabe, Japonica Humboldtiana, , 11, 2008, J00046, 近代文学, 一般, ,
16142 台湾に生まれた者の苦悩―邱永漢「濁水渓」の場合, 山中秀樹, 『アジア文化との比較に見る日本の「私小説」』, , , 2008, ヒ4:1503, 近代文学, 一般, ,
16143 <私>はナショナリズムを超えられるか―「台湾文学」をめぐって, 李文茹, 『アジア文化との比較に見る日本の「私小説」』, , , 2008, ヒ4:1503, 近代文学, 一般, ,
16144 ことばと遠近法, 楊天曦, 『アジア文化との比較に見る日本の「私小説」』, , , 2008, ヒ4:1503, 近代文学, 一般, ,
16145 アジアのなかの私小説, 勝又浩, 『アジア文化との比較に見る日本の「私小説」』, , , 2008, ヒ4:1503, 近代文学, 一般, ,
16146 維新期の前田家の動向, 三野行徳, 『高家前田家の総合的研究』, , , 2008, 288.3:29, 近代文学, 一般, ,
16147 近世から近代にいたる飴の変容―内国勧業博覧会を中心に, 橋爪伸子, 香蘭女子短期大学研究紀要, , 50, 2008, コ00434, 近代文学, 一般, ,
16148 同人雑誌の行方―「文学界」同人雑誌評の打ち切りをめぐって, 三田村博史 波佐間義之 清水信 竹内菊世 堀内守 森啓夫, 文芸思潮, , 25, 2008, フ00469, 近代文学, 一般, ,
16149 小倉金之助と酒田(一), 阿部博行, 光丘, , 130, 2008, ト00940, 近代文学, 一般, ,
16150 小倉金之助と酒田(二), 阿部博行, 光丘, , 131, 2008, ト00940, 近代文学, 一般, ,