検索結果一覧
検索結果:199137件中
163451
-163500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
163451 | 特集 高橋睦郎―死者の声、冥府の力 時間を証明できる詩人―高橋睦郎と中国, 田原, 現代詩手帖, 58-6, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163452 | 特集 高橋睦郎―死者の声、冥府の力 <詩=死>の磁場に旅して―高橋睦郎とアイルランド, 大野光子, 現代詩手帖, 58-6, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163453 | 俳句遺産(18) 巨人の文業―『安井浩司俳句評林全集』, 青木亮人, 現代詩手帖, 58-6, , 2015, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, , |
163454 | 特集 高橋睦郎―死者の声、冥府の力 高橋睦郎と「無いという樹」, 山崎佳代子, 現代詩手帖, 58-6, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163455 | 特集 高橋睦郎―死者の声、冥府の力 修辞にうつりこむ「私」―「小夜曲 サヨコのために」, 時里二郎, 現代詩手帖, 58-6, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163456 | 特集 高橋睦郎―死者の声、冥府の力 漂流する孤島―高橋睦郎という存在, 中上哲夫, 現代詩手帖, 58-6, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163457 | 特集 高橋睦郎―死者の声、冥府の力 旅する魂, 平田俊子, 現代詩手帖, 58-6, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163458 | 特集 高橋睦郎―死者の声、冥府の力 叙事詩の夢, 建畠晢, 現代詩手帖, 58-6, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163459 | 特集 高橋睦郎―死者の声、冥府の力 人と犬のあいだで, 小池昌代, 現代詩手帖, 58-6, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163460 | 特集 高橋睦郎―死者の声、冥府の力 対話と歓待の迷宮, 蜂飼耳, 現代詩手帖, 58-6, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163461 | 特集 高橋睦郎―死者の声、冥府の力 年譜以前, 高橋睦郎, 現代詩手帖, 58-6, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163462 | 二十世紀日本語詩を思い出す(3) 蒲原有明を思い出す―その二, 坪井秀人, 現代詩手帖, 58-6, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163463 | <鼎談>作品特集 ポスト戦後詩、20年 曝される身体、消滅する主体―討議 ポスト戦後詩, 野村喜和夫 城戸朱理 山田亮太, 現代詩手帖, 58-7, , 2015, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
163464 | <シンポジウム>作品特集 ポスト戦後詩、20年 中原中也賞の20年, 佐々木幹郎 和合亮一 三角みづ紀 他, 現代詩手帖, 58-7, , 2015, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
163465 | 作品特集 ポスト戦後詩、20年 現代詩の今日と中原中也賞―受賞しないことも、すぐれた能力, 北川透, 現代詩手帖, 58-7, , 2015, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
163466 | 俳句遺産(19) ポップな「君」―佐藤文香『君に目があり見開かれ』, 青木亮人, 現代詩手帖, 58-7, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163467 | 作品特集 ポスト戦後詩、20年 Von, 榎本桜湖, 現代詩手帖, 58-7, , 2015, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
163468 | 作品特集 ポスト戦後詩、20年 電車的, 瀬尾育生, 現代詩手帖, 58-7, , 2015, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
163469 | 短歌なんか嫌いです(19) 歌誌逍遙―学生短歌会の機関誌ほか, 吉田隼人, 現代詩手帖, 58-7, , 2015, ケ00303, 近代文学, 短歌, , |
163470 | 二十世紀日本語詩を思い出す(4) 蒲原有明を思い出す―その三, 坪井秀人, 現代詩手帖, 58-7, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163471 | 詩の場、彫刻の場―更新される抒情(3) 都市的な現在、について―『戸谷成雄 彫刻と言葉1974-2013』をめぐって(3), 田野倉康一, 現代詩手帖, 58-7, , 2015, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
163472 | <対談>特集 戦後70年、痛みのアーカイヴ いまを生きるために 戦中戦後を貫く詩魂―「一九四五年詩集」解題, 平林敏彦 南川隆雄, 現代詩手帖, 58-8, , 2015, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
163473 | 特集 戦後70年、痛みのアーカイヴ いまを生きるために 我ら少国民―財部鳥子、三木卓、僕, 飯吉光夫, 現代詩手帖, 58-8, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163474 | <インタビュー>特集 戦後70年、痛みのアーカイヴ いまを生きるために 引き揚げの経験と詩のことば, 新藤涼子, 現代詩手帖, 58-8, , 2015, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
163475 | 特集 戦後70年、痛みのアーカイヴ いまを生きるために 「外地」と表現, 水田宗子, 現代詩手帖, 58-8, , 2015, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
163476 | 特集 戦後70年、痛みのアーカイヴ いまを生きるために われはコロンの子―清岡卓行の再出発, 宇佐美斉, 現代詩手帖, 58-8, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163477 | 短歌なんか嫌いです(20) OとO、二人の科学者―岡井隆『銀色の馬の鬣』, 吉田隼人, 現代詩手帖, 58-8, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163478 | 特集 戦後70年、痛みのアーカイヴ いまを生きるために シベリアはだれの領土でもない―石原吉郎論のためのメモランダム, 野村喜和夫, 現代詩手帖, 58-8, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163479 | 特集 戦後70年、痛みのアーカイヴ いまを生きるために 文人寺田透の文芸批評―寺田透生誕百年に寄せて, 桶谷秀昭, 現代詩手帖, 58-8, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163480 | 『綴方教室』と豊田正子―<綴方少女>形成の軌跡, 来田千尋, 国語と教育, , 40, 2015, コ00810, 近代文学, 著作家別, , |
163481 | 村上春樹作品における<ことば>と<他者>―『ノルウェイの森』と『ねじまき鳥クロニクル』, 宇佐美毅, 国語と国文学, 92-10, 1103, 2015, コ00820, 近代文学, 著作家別, , |
163482 | 三品理絵著『草叢の迷宮 泉鏡花の文様的想像力』, 梅山聡, 国語と国文学, 92-10, 1103, 2015, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, , |
163483 | 教育と研究 文学と教育は不倶戴天の敵―中島敦「古譚」研究への補助線, 山本良, 国語と国文学, 92-11, 1104, 2015, コ00820, 近代文学, 著作家別, , |
163484 | 田山花袋『田舎教師』における風景描写の形成―写すことと編むことのあいだから, 小堀洋平, 国語と国文学, 92-12, 1105, 2015, コ00820, 近代文学, 著作家別, , |
163485 | 萩原朔太郎とニーチェの詩―生田長江訳『ニイチエ全集』との関わりから, 阿毛久芳, 国文学論考, , 51, 2015, コ01040, 近代文学, 著作家別, , |
163486 | 武田泰淳『富士』を読む―「序章」「終章」の枠が意味すること, 新見公康, 国文学論考, , 51, 2015, コ01040, 近代文学, 著作家別, , |
163487 | 黒田三郎・「蝶」の来歴―<白い美しい蝶>に結ぶもの, 宮崎真素美, 国文学論考, , 51, 2015, コ01040, 近代文学, 著作家別, , |
163488 | 「双六の賽振り奥の細道へ」考, 風間圭, 国文学論考, , 51, 2015, コ01040, 近代文学, 著作家別, , |
163489 | 『春と修羅』第二集「[南のはてが]」考, 梅田えりか, 国文学論考, , 51, 2015, コ01040, 近代文学, 著作家別, , |
163490 | 戦前期の花田清輝における「死と生」問題, 渡辺史郎, 国文学論考, , 51, 2015, コ01040, 近代文学, 著作家別, , |
163491 | 岡田淳の魅力に迫る―二つの視点で子どもを見ること, 児童文学ゼミナール, 国語と教育, , 40, 2015, コ00810, 近代文学, 著作家別, , |
163492 | <対談>特集 谷川俊太郎『詩に就いて』を読む 詩人たちよ!, 谷川俊太郎 四元康祐, 現代詩手帖, 58-9, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163493 | 特集 谷川俊太郎『詩に就いて』を読む 世界は誰の思い出?, 三浦雅士, 現代詩手帖, 58-9, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163494 | 特集 谷川俊太郎『詩に就いて』を読む 「詩」が書いた言葉, 高橋睦郎, 現代詩手帖, 58-9, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163495 | 特集 谷川俊太郎『詩に就いて』を読む 雑貨屋さんの隣で―『詩に就いて』について, 北川透, 現代詩手帖, 58-9, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163496 | 特集 谷川俊太郎『詩に就いて』を読む 純粋言語機械, 瀬尾育生, 現代詩手帖, 58-9, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163497 | <鼎談>特集 谷川俊太郎『詩に就いて』を読む 老いと成長, 谷川俊太郎 水田宗子 田原, 現代詩手帖, 58-9, , 2015, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
163498 | 特集 谷川俊太郎『詩に就いて』を読む 『詩に就いて』について, 平田俊子, 現代詩手帖, 58-9, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163499 | 特集 谷川俊太郎『詩に就いて』を読む 老詩人から詩について学ぶ, 野村喜和夫, 現代詩手帖, 58-9, , 2015, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
163500 | 『小鈴詠草』抄, 田中薫, 佐佐木信綱研究, , 5, 2015, サ00115, 近代文学, 著作家別, , |