検索結果一覧

検索結果:29635件中 16351 -16400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16351 <翻> 奥宮慥斎日記―明治時代の部(一), 島善高, 早稲田社会科学総合研究, 9-3, , 2009, ワ00064, 近代文学, 一般, ,
16352 <場所の思想史>序説(上), 早坂俊広, 信州大学人文科学論集(人間情報学科), , 42, 2008, シ01101, 近代文学, 一般, ,
16353 特集・グローバル化とナショナル・アイデンティティ―未来のために 普遍主義の歴史的症状―『ナショナリズムの由来』をめぐって, 山下範久, 神奈川大学評論, , 59, 2008, カ00444, 近代文学, 一般, ,
16354 明治大正期の花見(下), 文野方佳, 札幌の歴史, , 26, 1994, Z10W:さ/101:001, 近代文学, 一般, ,
16355 絵葉書の流行, 今野由佳里, 札幌の歴史, , 28, 1995, Z10W:さ/101:001, 近代文学, 一般, ,
16356 <対談>特集・戦後思想再考―「新しい戦争の世紀」から 戦後史のなかの日本―アジアとつながる思想をめぐって, 辻井喬 尹健次, 神奈川大学評論, , 60, 2008, カ00444, 近代文学, 一般, ,
16357 <講演> 世界と向き合う日本文学, 宮内勝典, 神奈川大学評論, , 56, 2007, カ00444, 近代文学, 一般, ,
16358 <対談>特集・「大きな物語」再論と知識人の役割―未来への思想のリレー 物語の不在と知識人の役割―希望への道をつくること, 小林康夫 大沢真幸, 神奈川大学評論, , 57, 2007, カ00444, 近代文学, 一般, ,
16359 特集・「大きな物語」再論と知識人の役割―未来への思想のリレー 「大きな物語」の再編とポストモダン, 的場昭弘, 神奈川大学評論, , 57, 2007, カ00444, 近代文学, 一般, ,
16360 特集・「大きな物語」再論と知識人の役割―未来への思想のリレー ジェンダーとポストモダン―<終焉>を語ることに抵抗しつつ, 工藤庸子, 神奈川大学評論, , 57, 2007, カ00444, 近代文学, 一般, ,
16361 特集・「大きな物語」再論と知識人の役割―未来への思想のリレー 「大きな物語」と文学―記憶の倫理性をめぐって, 原仁司, 神奈川大学評論, , 57, 2007, カ00444, 近代文学, 一般, ,
16362 戦後断絶期の中国観―一九四六―一九五二(一), 田畑光永, 神奈川大学評論, , 57, 2007, カ00444, 近代文学, 一般, ,
16363 日本社会のタブー―「聖」と「邪」, 尹建次, 神奈川大学評論, , 57, 2007, カ00444, 近代文学, 一般, ,
16364 <座談会>特集・ネクスト・ソサエティへ―希望格差社会を超えて ネクスト・ソサエティをめぐって―希望格差社会のなかで, 山田昌弘 宮内勝典 丸山茂, 神奈川大学評論, , 58, 2007, カ00444, 近代文学, 一般, ,
16365 特集・ネクスト・ソサエティへ―希望格差社会を超えて 「心の闇」の再帰性, 斎藤環, 神奈川大学評論, , 58, 2007, カ00444, 近代文学, 一般, ,
16366 特集・ネクスト・ソサエティへ―希望格差社会を超えて 階級の再生産か新庶民文化の芽生えか?, 竹内洋, 神奈川大学評論, , 58, 2007, カ00444, 近代文学, 一般, ,
16367 特集・ネクスト・ソサエティへ―希望格差社会を超えて ナショナリズムの過去・現在・未来, 白井聡, 神奈川大学評論, , 58, 2007, カ00444, 近代文学, 一般, ,
16368 特集・ネクスト・ソサエティへ―希望格差社会を超えて <ノイズ>たちの承認闘争―「感性的なるものの布置」への撹乱, 笠間千浪, 神奈川大学評論, , 58, 2007, カ00444, 近代文学, 一般, ,
16369 戦後断絶期の中国観―一九四六―一九五二(二), 田畑光永, 神奈川大学評論, , 58, 2007, カ00444, 近代文学, 一般, ,
16370 特集・戦後思想再考―「新しい戦争の世紀」から 東南アジアとの歴史対話への道, 早瀬晋三, 神奈川大学評論, , 60, 2008, カ00444, 近代文学, 一般, ,
16371 <講演> 男と女の生病老死―テレビドラマに見る生き方、死に方, 内館牧子, 教養・文化論集, 3-2, 5, 2008, キ00566, 近代文学, 一般, ,
16372 関東大震災後の都市復興過程とそのデータベース化、並びに資料収集, 北原糸子, 非文字資料研究, , 20, 2008, ヒ00114, 近代文学, 一般, ,
16373 租界研究で目ざすこと, 大里浩秋, 非文字資料研究, , 20, 2008, ヒ00114, 近代文学, 一般, ,
16374 対馬調査の課題と展望―持続と変容の諸相を探る, 橘川俊忠, 非文字資料研究, , 20, 2008, ヒ00114, 近代文学, 一般, ,
16375 ヒポクラテス、シネアスト、プロフェッサー―大森一樹の軌跡, 豊原正智, 芸術, , 31, 2008, ケ00072, 近代文学, 一般, ,
16376 Living with a Myth of Homogeneity or Multiculturalism in Japan?, Miyuki Yonezawa, 文明, , 11・12, 2008, フ00597, 近代文学, 一般, ,
16377 <講演> Yasukuni and the Culture of Death, Yutaka Kato, 文明, , 11・12, 2008, フ00597, 近代文学, 一般, ,
16378 <複> 短冊集(影印), 加藤時男, 『「国雅帖」茂原市立木高橋家の短冊』(茂原の古文書史料集第十二集), , , 2007, 213.5:G34:12, 近代文学, 一般, ,
16379 <翻> 翻刻/作者一覧及び略歴, , 『「国雅帖」茂原市立木高橋家の短冊』(茂原の古文書史料集第十二集), , , 2007, 213.5:G34:12, 近代文学, 一般, ,
16380 芸術の総合性と文化の相互性に対する博物館の価値―西欧と日本における近代化と公衆性の問題, 宗像衣子, 松蔭短期大学研究紀要, , 49, 2008, シ00570, 近代文学, 一般, ,
16381 立花伯爵家時代の美術 西洋館の調度, 宮原香苗 松岡高弘, 『柳川の美術』, , 2, 2007, メ0:589:2, 近代文学, 一般, ,
16382 立花伯爵家時代の美術 絵画コレクション, 魚里洋一 植野健造, 『柳川の美術』, , 2, 2007, メ0:589:2, 近代文学, 一般, ,
16383 横浜の音楽文化―占領期・戦後復興期を中心に, 東谷護, 郷土神奈川, , 45, 2007, Z38W:か/051:003, 近代文学, 一般, ,
16384 研究余録 山岡鉄舟と名刀「武蔵正宗」, アンシン・アナトーリー, 日本歴史, , 722, 2008, Z00T:に/032:001, 近代文学, 一般, ,
16385 川面版源氏物語絵巻について, 香山里絵, 『尾陽』, , 4, 2008, メ0:599:4, 近代文学, 一般, ,
16386 青年原敬における明治啓蒙主義の内面化―「士族の超越」を中心に, 鈴木啓孝, 日本歴史, , 724, 2008, Z00T:に/032:001, 近代文学, 一般, ,
16387 昭和十六年の新聞統合案と朝日新聞―「石井光次郎日記」を中心に, 佐藤純子, 日本歴史, , 724, 2008, Z00T:に/032:001, 近代文学, 一般, ,
16388 史料散歩 安田銕之助『断腸秘録』―近代皇族と宮内官僚との確執のはざま, 小田部雄次, 日本歴史, , 724, 2008, Z00T:に/032:001, 近代文学, 一般, ,
16389 ライマン鹿角を行く―ライマンの野帳から読みとれる彼の開拓期地質調査とヒューマニズム, 金光男 菅原明雄, 秋田県立博物館研究報告, , 32, 2007, Z24W:あ/051:002, 近代文学, 一般, ,
16390 「時の記念日」の創設, 平出裕子, 日本歴史, , 725, 2008, Z00T:に/032:001, 近代文学, 一般, ,
16391 研究余録 裕仁親王の結婚に躊躇する貞明皇后―宮中某重大事件のその後, 黒沢文貴, 日本歴史, , 725, 2008, Z00T:に/032:001, 近代文学, 一般, ,
16392 歴史手帖 富くじと会社, 高村直助, 日本歴史, , 726, 2008, Z00T:に/032:001, 近代文学, 一般, ,
16393 政権担当期における立憲民政党―党外人支配と党人派の反抗, 井上敬介, 日本歴史, , 726, 2008, Z00T:に/032:001, 近代文学, 一般, ,
16394 榎一江著『近代製糸業の雇用と経営』, 松村敏, 日本歴史, , 726, 2008, Z00T:に/032:001, 近代文学, 一般, ,
16395 木戸孝允と明治初期の新聞界, 内山京子, 日本歴史, , 727, 2008, Z00T:に/032:001, 近代文学, 一般, ,
16396 明治末期「高等遊民」問題への対応―第二次桂内閣の政策を中心に, 町田祐一, 日本歴史, , 723, 2008, Z00T:に/032:001, 近代文学, 一般, ,
16397 明治二十年代における旧藩主家と地域社会―私立尋常中学橘蔭学館問題を事例に, 内山一幸, 日本歴史, , 723, 2008, Z00T:に/032:001, 近代文学, 一般, ,
16398 明治初期京都博覧会と外国人誘致, 住吉哲志, 北大史学, , 48, 2008, Z10U:ほ/001:009, 近代文学, 一般, ,
16399 <翻> 武州橘樹郡長尾村 鈴木藤助日記 五―明治一一年~明治一八年, 鈴木藤助日記研究会 白石通子 小林博子 神谷由香, 『鈴木藤助日記 五』, , , 2008, 213.8:G66:5, 近代文学, 一般, ,
16400 <翻>資料紹介 市内小中学校所蔵資料, 北原勤, 藤枝市史研究, , 8, 2007, Z54W:ふ/201:001, 近代文学, 一般, ,