検索結果一覧
検索結果:25168件中
16351
-16400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
16351 | 『破戒』と後続部落問題文芸―泡鳴の『斧の福松』『部落の娘』について―, 川端俊英, 同朋大学論叢, 44・45, , 1981, ト00470, 近代文学, 小説, , |
16352 | 『春』の座標―<理想の春>をめぐって―, 新保邦寛, 国語と国文学, 58-6, , 1981, コ00820, 近代文学, 小説, , |
16353 | 『春』の座標<人生の春>を求めて, 新保邦寛, 稿本近代文学, 4, , 1981, コ00417, 近代文学, 小説, , |
16354 | 『春』論のために―藤村の文学界時代試論―, 小仲信孝, 文芸と批評, 5-6, , 1981, フ00490, 近代文学, 小説, , |
16355 | 島崎藤村『家』について, 飯塚典子, 成蹊国文, 15, , 1981, セ00020, 近代文学, 小説, , |
16356 | 視点の分析―『家』を例として, 山崎一穎, 国文学解釈と鑑賞, 46-12, , 1981, コ00950, 近代文学, 小説, , |
16357 | 藤村『桜の実の熟する時(前篇)』原稿消除部分の復元と校異, 宮嶋一郎, ビブリア, , 76, 1981, ヒ00100, 近代文学, 小説, , |
16358 | 『新生』研究史, 渡辺憲, 新潟大学国文学会誌, 24, , 1981, ニ00070, 近代文学, 小説, , |
16359 | 『新生』論―渡仏動機について―, 高阪薫, 甲南大学紀要, 40, , 1981, コ00200, 近代文学, 小説, , |
16360 | 島崎藤村―『新生』私注―, 武居祐子, 文科報, 7, , 1981, フ00412, 近代文学, 小説, , |
16361 | 島崎藤村の『新生』について, 吉田とよ子, 世紀, 33-368, , 1981, セ00016, 近代文学, 小説, , |
16362 | 島崎藤村ノート(九)―『夜明け前』と『大黒屋日記抄』―, 鈴木昭一, 青須我波良, 23, , 1981, ア00160, 近代文学, 小説, , |
16363 | 富士見と花袋, 五十嵐伸治, 花袋研究会会報, 7, , 1981, カ00416, 近代文学, 小説, , |
16364 | 花袋の小説 「蒲団」までの展開, 片岡懋, 駒沢国文, 18, , 1981, コ01440, 近代文学, 小説, , |
16365 | 田山花袋「生」試論, 尾形明子, 東京女学館短期大学紀要, , 3, 1981, ト00255, 近代文学, 小説, , |
16366 | 田山花袋『ある僧の奇蹟』論―「詩」と「宗教」の問題―, 小林一郎, 東洋大学短期大学紀要, 12, , 1981, ト00630, 近代文学, 小説, , |
16367 | 田山花袋―『時は過ぎゆく』―, 畑実, 帝京大学文学部紀要, , 13, 1981, テ00012, 近代文学, 小説, , |
16368 | 花袋「流矢」小論, 佐々木浩, 文芸研究/日本文芸研究会, 96, , 1981, フ00450, 近代文学, 小説, , |
16369 | 国幣中社の養子に立候補した田山花袋―逸文小説「ある訪問」から―, 斎藤英子, 日本古書通信, 46-9, , 1981, ニ00150, 近代文学, 小説, , |
16370 | <新資料>名取健郎宛の手紙, 丸山幸子, 花袋研究会会報, 7, , 1981, カ00416, 近代文学, 小説, , |
16371 | <資料紹介>小利小伝, 沢豊彦, 花袋研究会会報, 7, , 1981, カ00416, 近代文学, 小説, , |
16372 | <月報資料紹介>田山花袋氏と『猫橋』―『重右衛門の最後』について―(宮島新三郎), , 花袋研究会会報, 8, , 1981, カ00416, 近代文学, 小説, , |
16373 | 田山花袋研究文献目録稿(五)―昭和45年(つゞき)―, 宮内俊介, 花袋研究会会報, 7, , 1981, カ00416, 近代文学, 小説, , |
16374 | 田山花袋研究文献目録稿(六)―昭和46年―, 宮内俊介, 花袋研究会会報, 8, , 1981, カ00416, 近代文学, 小説, , |
16375 | <講演>白鳥の宇宙モデル, 大江健三郎, 文学界, 35-1, , 1981, フ00300, 近代文学, 小説, , |
16376 | <講演>朽ち惜しさということ, 安岡章太郎, 文学界, 35-1, , 1981, フ00300, 近代文学, 小説, , |
16377 | 正宗白鳥のキリスト教体験―「棄教」をめぐって―, 佐久間保明, 文芸と批評, 5-6, , 1981, フ00490, 近代文学, 小説, , |
16378 | 宗教と文学―正宗白鳥の問題をめぐって―, 武田友寿, 清泉女子大人文科学研究所紀要, 3, , 1981, セ00113, 近代文学, 小説, , |
16379 | 自然主義文学の方法―正宗白鳥の場合―, 兵藤正之助, 関東学院大学人文科学研究所報, , 4, 1981, カ00657, 近代文学, 小説, , |
16380 | 「何処へ」論―白鳥と「時代精神」―, 瓜生清, 北九州大学文学部紀要, 27, , 1981, キ00060, 近代文学, 小説, , |
16381 | 回想録『我が生涯と文学』の考察(正宗白鳥に関する覚書), 吉田義範, 富山工業高等専門学校紀要, 15-1, , 1981, ト01080, 近代文学, 小説, , |
16382 | <講演>正宗白鳥の作について, 小林秀雄, 文学界, 35-1, , 1981, フ00300, 近代文学, 小説, , |
16383 | 正宗白鳥の作について(二), 小林秀雄, 文学界, 35-3, , 1981, フ00300, 近代文学, 小説, , |
16384 | 正宗白鳥の作について(三), 小林秀雄, 文学界, 35-4, , 1981, フ00300, 近代文学, 小説, , |
16385 | 正宗白鳥の作について(四), 小林秀雄, 文学界, 35-6, , 1981, フ00300, 近代文学, 小説, , |
16386 | 正宗白鳥の作について(五), 小林秀雄, 文学界, 35-9, , 1981, フ00300, 近代文学, 小説, , |
16387 | 正宗白鳥の作について(六), 小林秀雄, 文学界, 35-11, , 1981, フ00300, 近代文学, 小説, , |
16388 | 泡鳴文学における有情滑稽―霊肉合致をめぐって―, 鎌倉芳信, 日本文学研究(大東文化大学), , 20, 1981, ニ00410, 近代文学, 小説, , |
16389 | 泡鳴の「神道」受容―その自然観と国家観―, 永吉雅夫, 日本文学/日本文学協会, 30-9, , 1981, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
16390 | 近代文学の中における自然―徳田秋声の場合―, 吉田雅子, 愛知淑徳大学国語国文, 4, , 1981, ア00106, 近代文学, 小説, , |
16391 | 「私」を超えるもの―徳田秋声の晩年, 岡庭昇, すばる, 3-11, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
16392 | 徳田秋声論『黴』『あらくれ』, 佐藤好江, 国語国文(昭和学院), 14, , 1981, シ00730, 近代文学, 小説, , |
16393 | 秋声の表現―「あらくれ」をめぐって―, 山口佳津子, 国文/お茶の水女子大学, 55, , 1981, コ00920, 近代文学, 小説, , |
16394 | 二つのリアリズム―秋声,直哉とその展開―, 高橋英夫, 文学界, 35-11, , 1981, フ00300, 近代文学, 小説, , |
16395 | 「鋭敏なる描写」の文法―徳田秋声の小説文体をめぐって, 野口武彦, 海, 13-8, , 1981, ウ00070, 近代文学, 小説, , |
16396 | 森鴎外―人と文学のふるさと―(六), 大島田人 八角真, 明治大学教養論集, 146, , 1981, メ00050, 近代文学, 小説, , |
16397 | 鴎外文芸の思想性, 篠原義彦, 日本文芸学, 17, , 1981, ニ00526, 近代文学, 小説, , |
16398 | 森鴎外論(4,完)―鴎外の生き方(2)―, 佐藤全弘, 少数者, 11, , 1981, シ00598, 近代文学, 小説, , |
16399 | 鴎外文学の淵源(その一)ルソオ「懺悔記」刊行の顛末 付録「国粋の宴の記」抄, 中井義幸, 鴎外, 29, , 1981, オ00005, 近代文学, 小説, , |
16400 | 若き森鴎外とゲーテ及びシラー―「自由と美との認識」の問題をめぐって―, 清田文武, 比較文学, 24, , 1981, ヒ00030, 近代文学, 小説, , |