検索結果一覧

検索結果:69114件中 16351 -16400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16351 連載(第十一回) 余白論―埴谷雄高と「虚体」, 中村文昭, 江古田文学, 21-3, 49, 2002, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
16352 「な、もし」は、おかしいと思うんじゃがなもし―『坊つちやん』の松山弁, 古田東朔, 鶴見日本文学会報, , 48, 2001, ツ00110, 近代文学, 著作家別, ,
16353 川端康成『古都』論―テクストのなかの織物(テクスト), 浜崎由紀子, 川端文学研究会年報, , 17, 2002, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
16354 川端康成『禽獣』論―語りの虚構性を超えて, 上田渡, 川端文学研究会年報, , 17, 2002, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
16355 川端康成と福永武彦―「末期の眼」と「死者の眼」を中心に, 今村潤子, 川端文学研究会年報, , 17, 2002, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
16356 「雪国」の詠嘆―外国語訳「雪国」を読む, 田村充正, 川端文学研究会年報, , 17, 2002, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
16357 「浅草日記」の構造, 網野義紘, 川端文学研究会年報, , 17, 2002, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
16358 石川啄木とふるさと・故郷―書簡に見る「故山」、「故郷」、「故里」, 佐々木民夫, 岩手郷土文学の研究, , 3, 2002, イ00145, 近代文学, 著作家別, ,
16359 鈴木彦次郎「悲しき玩具」ノート(一)―村人の啄木受容の問題, 須藤宏明, 岩手郷土文学の研究, , 3, 2002, イ00145, 近代文学, 著作家別, ,
16360 正岡子規と赤木格堂―子規生前までの年譜を中心に, 柴田奈美, 岡山県立大学短期大学部研究紀要, , 9, 2002, オ00503, 近代文学, 著作家別, ,
16361 谷崎潤一郎「恋を知る頃」論, 中谷元宣, 千里山文学論集, , 67, 2002, セ00338, 近代文学, 著作家別, ,
16362 実存と買春―太宰治『人間失格』におけるセクシャリティについて, 清水隆, 千里山文学論集, , 67, 2002, セ00338, 近代文学, 著作家別, ,
16363 三島由紀夫の戦後短編に関する一考察―見捨てられた短編「人間喜劇」について, 小林和子, 茨城女子短期大学紀要, , 29, 2002, イ00120, 近代文学, 著作家別, ,
16364 樋口一葉の頭髪観, 田上貞一郎, 茨城女子短期大学紀要, , 29, 2002, イ00120, 近代文学, 著作家別, ,
16365 大関五郎研究(その1), 小野孝尚, 茨城女子短期大学紀要, , 29, 2002, イ00120, 近代文学, 著作家別, ,
16366 立原道造「オメガぶみ」を読む―フーガの適用, 国中治, 松蔭短期大学研究紀要, , 43, 2002, シ00570, 近代文学, 著作家別, ,
16367 柳宗悦とその時代(七)―完, 中見真理, 清泉女子大人文科学研究所紀要, , 23, 2002, セ00113, 近代文学, 著作家別, ,
16368 空気のなかに生きる娘―五島美代子の歌, 佐伯裕子, 禅文化, , 181, 2001, セ00331, 近代文学, 著作家別, ,
16369 総特集 野田秀樹 「キル」のための反復運動―『キル』, 斎藤環, ユリイカ, 33-7, 448, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
16370 総特集 野田秀樹 己の皮膚を覆う他者―『虎 野田秀樹の国性爺合戦』試論, 佐藤みか, ユリイカ, 33-7, 448, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
16371 総特集 野田秀樹 NODA・MAPがmappingする文化的他者―『贋作・罪と罰』とジェンダーの表象, 大谷伴子, ユリイカ, 33-7, 448, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
16372 総特集 野田秀樹 NODA・MAPの野田秀樹―『TABOO』―メロドラマからの脱却、そして死と行為, 野田学, ユリイカ, 33-7, 448, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
16373 総特集 野田秀樹 シンプルな物語―『ローリング・ストーン』, 松村武, ユリイカ, 33-7, 448, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
16374 総特集 野田秀樹 シュラとマリアの謎の果て―『半神』, 栩木玲子, ユリイカ, 33-7, 448, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
16375 総特集 野田秀樹 「蝶々夫人」シンドロームとその切断をめぐって―『パンドラの鐘』論, 川崎・賢子, ユリイカ, 33-7, 448, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
16376 総特集 野田秀樹 強くしなやかな魂の揺らぎ―『カノン』, 豊崎由美, ユリイカ, 33-7, 448, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
16377 総特集 野田秀樹 想像からリアルへ―野田秀樹の番外公演の軌跡―『し』『赤鬼』『Right Eye』『農業少女』『2001人芝居』, 鴻英良, ユリイカ, 33-7, 448, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
16378 <一葉>という抑圧装置―明治四十年代の女性の書き手をめぐる諸相, 小平麻衣子, 埼玉大学国語教育論叢, , 5, 2002, サ00027, 近代文学, 著作家別, ,
16379 福沢諭吉の『学問のすすめ』と張之洞の『勧学篇』, 崔淑芬, 筑紫女学園大学紀要, , 14, 2002, チ00026, 近代文学, 著作家別, ,
16380 総特集 野田秀樹 野田秀樹による地図―演出ノート, 野田秀樹, ユリイカ, 33-7, 448, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
16381 晶子と時代と恋愛について, 棚木恒寿, 音, 20-3, 223, 2001, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
16382 子どもの歌から思うこと―啄木から現在まで, 棚木恒寿, 音, 20-9, 229, 2001, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
16383 現代作家のヨーロッパ(6)―横光利一のパリ体験「我等と日本」, 奥出健, 湘南文学(湘南短期大学), , 15, 2002, シ00669, 近代文学, 著作家別, ,
16384 谷崎潤一郎『刺青』論―空白と跳躍, 内山政純, 中央大学大学院論究, 34-1, 34, 2002, チ00075, 近代文学, 著作家別, ,
16385 太宰治『人間失格』論―「道化」の仕組みについて, 姜辰根, 中央大学大学院論究, 34-1, 34, 2002, チ00075, 近代文学, 著作家別, ,
16386 正岡子規短歌の一特徴―«解きほぐし»の意義, 槐島知明, 中央大学大学院論究, 34-1, 34, 2002, チ00075, 近代文学, 著作家別, ,
16387 続・太宰治「女の決闘」の冒頭部―『鴎外全集第十六巻』所収の諸作品について, 小林芳雄, 中央大学大学院論究, 34-1, 34, 2002, チ00075, 近代文学, 著作家別, ,
16388 正岡子規の俳句―「鶏頭」をめぐって, 山本拓也, 中央大学大学院論究, 34-1, 34, 2002, チ00075, 近代文学, 著作家別, ,
16389 <講演> 『山の音』の「音」について, 勝又浩, 川端文学研究会年報, , 17, 2002, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
16390 「眠れる美女」シンポジウムと作品論と, 杉井和子, 川端文学研究会年報, , 17, 2002, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
16391 男性の欲望と女性の身体―『眠れる美女』を中心に, 林祁, 川端文学研究会年報, , 17, 2002, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
16392 張月環著『川端康成の美の性格』, 森晴雄, 川端文学研究会年報, , 17, 2002, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
16393 川端康成研究展望―(二〇〇一・三〜二〇〇二・二), 吉田秀樹, 川端文学研究会年報, , 17, 2002, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
16394 韓国における川端文学研究動向―(二〇〇〇・十〜二〇〇一・九), 李在聖, 川端文学研究会年報, , 17, 2002, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
16395 中国における川端康成研究の状況―(二〇〇一年), 張石, 川端文学研究会年報, , 17, 2002, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
16396 つづら折りの山道―ドイツにおける川端康成, トーマス・ハックナー, 川端文学研究会年報, , 17, 2002, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
16397 フランスにおける川端研究―ある個人的な体験をめぐって, 坂井セシル, 川端文学研究会年報, , 17, 2002, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
16398 川端康成研究文献目録(1999年), 田村嘉勝, 川端文学研究会年報, , 17, 2002, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
16399 有島武郎『生活と文学』, 岩沢飛加(馮海鷹), 鶴見日本文学, , 6, 2002, ツ00100, 近代文学, 著作家別, ,
16400 「市井鬼」による中途半端なコンプレックス脱出―犀星の第二期小説創作について, 劉金挙, 神戸女学院大学論集, 48-3, 142, 2002, コ00320, 近代文学, 著作家別, ,