検索結果一覧

検索結果:195771件中 1601 -1650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1601 露伴『対髑髏』の研究, 村田昇, 山口大学文学会志, 4-2, , 1953, ヤ00160, 近代文学, 小説, ,
1602 象徴美(一), 田中晃, 山口大学文学会志, 6-2, , 1955, ヤ00160, 近代文学, 短歌, ,
1603 象徴美(承前), 田中晃, 山口大学文学会志, 7-2, , 1956, ヤ00160, 近代文学, 短歌, ,
1604 芥川龍之介の『河童』と『ガリバー旅行記』, 和田敏英, 山口大学文学会志, 13-1, , 1962, ヤ00160, 近代文学, 小説, ,
1605 森鴎外の批評運動―その1医事評論について―, 磯貝英夫, 広島大学文学部紀要, 20, , 1962, ヒ00300, 近代文学, 小説, ,
1606 小説神髄と先行文献―主として新体詩抄および玉の小櫛との関聯について―, 関良一, 山形大学紀要:人文科学, 4, , 1951, ヤ00080, 近代文学, 評論, ,
1607 藤村詩と先行詩歌, 関良一, 山形大学紀要:人文科学, 2-1, , 1952, ヤ00080, 近代文学, 近代詩, ,
1608 二葉亭の思想, 関良一, 山形大学紀要:人文科学, 2-3, , 1953, ヤ00080, 近代文学, 小説, ,
1609 一葉小説成立考, 関良一, 山形大学紀要:人文科学, 3-1, , 1954, ヤ00080, 近代文学, 小説, ,
1610 清末の文壇と明治の少年文学(一)―資料を中心として―, 中村忠行, 山辺道, 9, , 1962, ヤ00230, 近代文学, 児童文学, ,
1611 日本的表現(四), 狩野満, 福岡大学文理論叢, 3-3, , 1958, フ00153, 近代文学, 短歌, ,
1612 日本的表現(五), 狩野満, 福岡大学文理論叢, 4-1, , 1959, フ00153, 近代文学, 短歌, ,
1613 日本的表現(六), 狩野満, 福岡大学文理論叢, 4-2, , 1960, フ00153, 近代文学, 短歌, ,
1614 火野葦平の人と文学, 大塚幸男, 福岡大学文理論叢, 5-3, , 1960, フ00153, 近代文学, 小説, ,
1615 坪内逍遥の児童劇理論―Alice Minnie Hertsの児童教育劇場を中心として―, 市川賢一, 演劇学, 2, , 1960, エ00088, 近代文学, 演劇・芸能, ,
1616 明治初期の演劇理念, 小櫃万津男, 演劇学, 3, , 1961, エ00088, 近代文学, 演劇・芸能, ,
1617 北村透谷―その新劇史における評価のための試論―, 西村博子, 演劇学, 4, , 1962, エ00088, 近代文学, 評論, ,
1618 明治時代の仮名遣問題, 村内英一, 和歌山大学学芸学部紀要:人文科学, 5, , 1955, ワ00028, 近代文学, 国語, ,
1619 荷風一面―私は形の美術家となりたいと思った―, 北山正迪, 和歌山大学学芸学部紀要:人文科学, 12, , 1962, ワ00028, 近代文学, 小説, ,
1620 鴎外の書簡―「伊沢蘭軒」伝執筆の為の伊沢徳への問合せ―, 柴田光彦, 早稲田大学図書館紀要, 3, , 1961, ワ00120, 近代文学, 小説, ,
1621 鴎外の書簡―「伊沢蘭軒」伝執筆の為の伊沢徳への問合せ―補遺 附伊沢蘭軒牘・・斎華牋拾遺, 柴田光彦, 早稲田大学図書館紀要, 4, , 1962, ワ00120, 近代文学, 小説, ,
1622 館蔵坪内逍遥書簡集, 早稲田大学図書館書誌学研究会, 早稲田大学図書館紀要, 4, , 1962, ワ00120, 近代文学, 評論, ,
1623 近代語成立過程にみられるいわゆる分析的傾向について, 田中章夫, 香川国文, 2, , 1959, カ00100, 近代文学, 国語, ,
1624 宮沢賢治に於ける宇宙感覚, 塚田満江, 女子大国文, 1, , 1955, シ00780, 近代文学, 詩, ,
1625 「物に感ずること深く」について, 塚田満江, 女子大国文, 6, , 1957, シ00780, 近代文学, 評論, ,
1626 国木田独歩の文学に於ける自我成長の限界, 古屋麗子, 女子大国文, 7, , 1957, シ00780, 近代文学, 小説, ,
1627 小説のテーマについて, 木下京子, 女子大国文, 8, , 1958, シ00780, 近代文学, 小説, ,
1628 粟田の宿, 前田増子, 女子大国文, 8, , 1958, シ00780, 近代文学, 短歌, ,
1629 杜子春と山月記―比較文学への素朴な疑問―, 塚田満江, 女子大国文, 11, , 1958, シ00780, 近代文学, 小説, ,
1630 「芥川龍之介」考, 福塚照代, 女子大国文, 11, , 1958, シ00780, 近代文学, 小説, ,
1631 客観的写実主義と浪漫主義―明治における近代的文学観の形成(一)―, 中村茂夫, 女子大国文, 11, , 1958, シ00780, 近代文学, 一般, ,
1632 小説の思想性について―漱石・鴎外―, 木下京子, 女子大国文, 12, , 1959, シ00780, 近代文学, 小説, ,
1633 一葉とその母, 塚田満江, 女子大国文, 15, , 1959, シ00780, 近代文学, 小説, ,
1634 丸木橋考―一葉小論―, 塚田満江, 女子大国文, 16, , 1960, シ00780, 近代文学, 小説, ,
1635 芥川龍之介私論―その自然観を通して―, 山田安子, 女子大国文, 18, , 1960, シ00780, 近代文学, 小説, ,
1636 斎藤茂吉と俳諧, 山藤美和, 女子大国文, 19, , 1960, シ00780, 近代文学, 短歌, ,
1637 「にごりえ」に於ける「罪と罰」―比較文学の問題として―, 塚田満江, 女子大国文, 19, , 1960, シ00780, 近代文学, 小説, ,
1638 中島敦に於ける人間と自然, 塚田満江, 女子大国文, 20, , 1961, シ00780, 近代文学, 小説, ,
1639 舞姫草稿本覚書き, 塚田満江, 女子大国文, 22, , 1961, シ00780, 近代文学, 小説, ,
1640 夏目漱石試論―「三部作」を中心として―, 松井啓子, 女子大国文, 25, , 1962, シ00780, 近代文学, 小説, ,
1641 『山椒大夫』読例, 清水克彦, 女子大国文, 26, , 1962, シ00780, 近代文学, 小説, ,
1642 明治の心中と「にごりえ」, 塚田満江, 女子大国文, 27, , 1962, シ00780, 近代文学, 小説, ,
1643 『阿部一族』の初稿と定稿, 北田成美, 女子大国文, 27, , 1962, シ00780, 近代文学, 小説, ,
1644 たけくらべ(近代小説鑑賞・一), 関良一, 言語と文芸, 1, , 1958, ケ00250, 近代文学, 小説, ,
1645 破戒(近代小説鑑賞・二), 関良一, 言語と文芸, 2, , 1959, ケ00250, 近代文学, 小説, ,
1646 当世書生気質(近代小説鑑賞・三), 関良一, 言語と文芸, 3, , 1959, ケ00250, 近代文学, 小説, ,
1647 長谷川泉氏著『近代日本文学―鑑賞から研究へ』, 平岡敏夫, 言語と文芸, 3, , 1959, ケ00250, 近代文学, 一般, ,
1648 安田保雄著『上田敏研究』, 吉田精一, 言語と文芸, 4, , 1959, ケ00250, 近代文学, 近代詩, ,
1649 明治の漢詩人中野逍遥伝, 笹淵友一, 言語と文芸, 6, , 1959, ケ00250, 近代文学, 一般, ,
1650 鏡花の初期習作『白鬼女物語』と『高野聖』, 村松定孝, 言語と文芸, 6, , 1959, ケ00250, 近代文学, 小説, ,