検索結果一覧

検索結果:21735件中 1601 -1650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1601 「鏡子の家」論 (下)−<巫女的鏡子>の再生, 小埜裕二, イミタチオ, 7, , 1987, イ00137, 近代文学, 作家別, ,
1602 「金閣寺」における詩的要素, 小平公子, 国文目白, 26, , 1987, コ01110, 近代文学, 作家別, ,
1603 「金閣寺」−「見る」ことの意味, 小平公子, 目白近代文学, 7, , 1987, メ00110, 近代文学, 作家別, ,
1604 『金閣寺』論−「美」についての一考察, 片岡美紀, 文科報, 13, , 1987, フ00412, 近代文学, 作家別, ,
1605 三島由紀夫『金閣寺』論−<私>の自己実現への過程, 有元伸子, 国文学攷, 114, , 1987, コ00990, 近代文学, 作家別, ,
1606 『金閣寺』考 (上), 玉置邦雄, 日本文芸研究, 39-2, , 1987, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
1607 『金閣寺』論, 根津馨, 国文目白, 27, , 1987, コ01110, 近代文学, 作家別, ,
1608 『近代能楽集』の弱法師−<器官なき身体>・しんとくまるのたどりつきし姿, 須藤宏明, 国学院大学大学院紀要, 18, , 1987, コ00492, 近代文学, 作家別, ,
1609 「叫び」の終焉−『近代能楽集』における告白の変貌, 田中敏生, 国文論叢, 14, , 1987, コ01120, 近代文学, 作家別, ,
1610 三島由紀夫『班女』にみる能の再生, 川原真由美, 比較文学, 29, , 1987, ヒ00030, 近代文学, 作家別, ,
1611 三島由紀夫の作品について−『卒塔婆小町』, 横田弘子, たまゆら, 19, , 1987, タ00150, 近代文学, 作家別, ,
1612 三島由紀夫『小説とは何か』試論, 栗栖真人, 昭和文学研究, 14, , 1987, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
1613 三島由紀夫少年像−『花ざかりの森』を中心に, 岩井田鶴子, 愛知女子短期大学国語国文, 3, , 1987, ア00113, 近代文学, 作家別, ,
1614 『春子』の行方, 菅原洋一, 立正大学国語国文, 23, , 1987, リ00070, 近代文学, 作家別, ,
1615 運命を創造する“異端”−三島由紀夫『豊饒の海』論・序章, 岡出昌己, 日本文学論叢(法政大・大学院), 別冊, , 1987, ニ00500, 近代文学, 作家別, ,
1616 『豊饒の海』論ノート, 大久保典夫, 国文学解釈と鑑賞, 52-4, , 1987, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
1617 三島由紀夫『豊饒の海』論−「客観性の病気」のゆくえ, 有元伸子, 近代文学試論, 25, , 1987, キ00730, 近代文学, 作家別, ,
1618 <演習レポート>三島由紀夫『岬にての物語』に於ける「自然」に就いて, 安智史, 立教大学日本文学, 58, , 1987, リ00030, 近代文学, 作家別, ,
1619 秋桜子の美意識に沿って, 伊丹さち子, 馬酔木, 66-9, , 1987, ア00340, 近代文学, 作家別, ,
1620 「渋柿」時代の秋桜子, 根岸善雄, 馬酔木, 66-4, , 1987, ア00340, 近代文学, 作家別, ,
1621 当麻寺−秋桜子俳句と大和路(五), 石井桐陰, 馬酔木, 66-1, , 1987, ア00340, 近代文学, 作家別, ,
1622 春日野−秋桜子俳句と大和路(六), 石井桐陰, 馬酔木, 66-2, , 1987, ア00340, 近代文学, 作家別, ,
1623 吉野山−秋桜子俳句と大和路(八), 石井桐陰, 馬酔木, 66-4, , 1987, ア00340, 近代文学, 作家別, ,
1624 続吉野山−秋桜子俳句と大和路(一〇), 石井桐陰, 馬酔木, 66-6, , 1987, ア00340, 近代文学, 作家別, ,
1625 室生寺−秋桜子俳句と大和路(十一), 石井桐陰, 馬酔木, 66-7, , 1987, ア00340, 近代文学, 作家別, ,
1626 安堵村富本憲吉邸−秋桜子俳句と大和路(十二), 石井桐陰, 馬酔木, 66-8, , 1987, ア00340, 近代文学, 作家別, ,
1627 なすことあらむ−秋桜子晩年における食俳句鑑賞, 岡本まち子, 馬酔木, 66-1, , 1987, ア00340, 近代文学, 作家別, ,
1628 南方熊楠−移動者の知性, 鎌田東二, 文芸, 26-3, , 1987, フ00426, 近代文学, 作家別, ,
1629 <対談>人間・南方熊楠に迫る, 北杜夫 神坂次郎, 波, 21-6, , 1987, ナ00200, 近代文学, 作家別, ,
1630 <特集>南方熊楠−紀州、根の国, 山折哲雄 藤井貞和, 現代詩手帖, 30-7, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
1631 神社合祀と南方熊楠, 黒岩龍彦, 朱, 31, , 1987, ア00267, 近代文学, 作家別, ,
1632 南方熊楠の大英博物館内殴打事件, 牧田健史, UP, 179, , 1987, u00010, 近代文学, 作家別, ,
1633 <翻>野尻貞一宛南方熊楠の手紙, 吉川寿洋, 和歌山工業高専研究紀要, 22, , 1987, ワ00025, 近代文学, 作家別, ,
1634 昭和史における宮柊二−『山西省』の世紀, 篠弘, 短歌, 34-12, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1635 宮柊二の知られざること 柊二の俳句, 宮英子, 短歌, 34-12, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1636 茂吉と柊二−戦後詠を軸として, 中西進, 短歌, 34-12, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1637 宮柊二の世界 その源流, 鈴木英夫 成瀬有 紅野敏郎 安森敏隆 田井安曇 高野公彦, 短歌, 34-12, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1638 宮柊二の世界 その同時代者−架橋と競合, 秋葉四郎 吉野昌夫 島田修二 国見純生 小西久二郎 中野菊夫 大島史洋 野村清, 短歌, 34-12, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1639 宮柊二の世界 その集団−昭和短歌のリーダー, 田谷鋭 米田利昭 藤岡武雄 加藤克巳 水野昌雄 川辺古一, 短歌, 34-12, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1640 宮柊二の世界その敬愛者たち, 伊藤麟 今村寛 佐野四郎 富小路禎子 人見忠 森岡貞 香山田あき, 短歌, 34-12, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
1641 宮柊二の『山西省』を探る (1), 飯塚正巳, あるご, 5-5, , 1987, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
1642 宮柊二の『山西省』を探る (2), 飯塚正巳, あるご, 5-6, , 1987, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
1643 宮柊二の『山西省』を探る (3), 飯塚正巳, あるご, 5-7, , 1987, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
1644 宮柊二の『山西省』を探る (4), 飯塚正巳, あるご, 5-8, , 1987, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
1645 宮柊二の『山西省』を探る (5), 飯塚正巳, あるご, 5-9, , 1987, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
1646 宮柊二の『山西省』を探る (6), 飯塚正巳, あるご, 5-10, , 1987, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
1647 宮柊二の『山西省』を探る (7), 飯塚正巳, あるご, 5-11, , 1987, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
1648 宮柊二の『山西省』を探る (8)−凄絶な白兵戦, 飯塚正巳, あるご, 5-12, , 1987, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
1649 「おもしろさ」鉱脈の発掘−「先生のつうしんぼ」をめぐって, 大岡秀明, 日本児童文学, 33-4, , 1987, ニ00264, 近代文学, 作家別, ,
1650 『星のみる夢』を読んで, 小野良二, 前田夕暮の世界, 4, , 1987, マ00021, 近代文学, 作家別, ,