検索結果一覧

検索結果:4595件中 1601 -1650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1601 戦後児童文学の流れの中で―評論の軌跡と今日の課題―, 大岡秀明, 日本児童文学, 26-15, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1602 <座談会>戦後児童文学評論を考える, 佐藤忠男 藤田のぼる 古田足日 砂田弘, 日本児童文学, 26-15, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1603 メモランダム・戦後評論史, 長谷川潮, 日本児童文学, 26-15, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1604 昭和二十年代の評論と研究, 向川幹雄, 日本児童文学, 26-4, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1605 模索と前進の時代―一九五五〜五九年の評論と研究の動き, 大岡秀明, 日本児童文学, 26-7, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1606 「子ども」の追求―一九六〇〜六四年の評論と研究の動き, 長谷川潮, 日本児童文学, 26-7, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1607 昭和四十年代(前半)の評論と研究―「繁栄」と見直しの時期―, 藤田のぼる, 日本児童文学, 26-10, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1608 戦後評論研究年表 1―一九四六〜五四年, 鳥越信 向川幹雄 宮川健郎, 日本児童文学, 26-4, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1609 戦後評論研究年表 2―一九五五〜六四年, 大岡秀明 長谷川潮 宮川健郎, 日本児童文学, 26-7, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1610 戦後評論研究年表 3―一九六五〜六九年, 藤田のぼる 細谷建治 宮川健郎, 日本児童文学, 26-10, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1611 「お伽話の仕方の研究と実際」, 大藤幹夫, 児童文学資料研究, 1-1, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
1612 岡山の明治期雑誌「わらんべ」, 上田信道, 児童文学資料研究, 1-1, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
1613 「年少者に小説を読ましむるの可否」, 向川幹雄, 児童文学資料研究, 1-1, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
1614 「教育的応用を主としたる児童文学の研究」, 大藤幹夫, 児童文学資料研究, 1-2, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
1615 日本お伽話「玄武門」と「川中島」について, 上田信道, 児童文学資料研究, 1-2, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
1616 明治期の児童雑誌「おしへ」, 藤本芳則, 児童文学資料研究, 1-2, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
1617 巌谷小波論“文壇の少年家”から“お伽のおじさん”へ, 田中伸代, 静岡国文学, 3, , 1980, シ00186, 近代文学, 児童文学, ,
1618 『マテオ・ファルコーネ』の改作―鈴木三重吉訳「父」―, 佐藤宗子, 比較文学研究, 38, , 1980, ヒ00035, 近代文学, 児童文学, ,
1619 押川春浪―「海底軍艦」シリーズ, 山田有策, 国文学解釈と鑑賞, 45-10, , 1980, コ00950, 近代文学, 児童文学, ,
1620 <座談会>北原白秋―童謡とその時代, 上笙一郎 藤田圭雄 安藤美紀夫, 日本児童文学, 26-11, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1621 白秋・『赤い鳥』と児童詩―『赤い鳥』誌をたどりながら, 畑島喜久生, 日本児童文学, 26-11, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1622 『赤い鳥』詩の発出をたどる―北原白秋の童謡選稿の経過から, 与田準一, 日本児童文学, 26-11, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1623 白秋童謡の成立, 佐藤通雅, 日本児童文学, 26-11, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1624 白秋の童謡, 福井研介, 日本児童文学, 26-11, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1625 童謡「赤とんぼ」考, 家森長治郎, 国文―研究と教育―, , 4, 1980, ナ00224, 近代文学, 児童文学, ,
1626 「からたちの花」をめぐって―白秋童謡を超えられるか―, 藤井逸郎, 日本児童文学, 26-11, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1627 『緑の触角』が触れた世界―北原白秋の童謡論の紹介―, 小林純一, 日本児童文学, 26-11, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1628 『赤い鳥』と常総の童謡教育運動, 横瀬隆雄, 茨城工業高専研究彙報, , 15, 1980, イ00110, 近代文学, 児童文学, ,
1629 童謡詩人としての藤森秀夫, 滝沢典子, 学苑, 481, , 1980, カ00160, 近代文学, 児童文学, ,
1630 宮沢賢治, 桑原幹夫, 帝京大学文学部紀要, , 12, 1980, テ00012, 近代文学, 児童文学, ,
1631 児童文学の宗教性―宮沢賢治と花岡大学の場合―, 川村たかし, 国文―研究と教育―, , 4, 1980, ナ00224, 近代文学, 児童文学, ,
1632 児童文学と地方語の世界―宮沢賢治と『赤い鳥』―, 大藤幹夫, 日本児童文学, 26-3, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
1633 宮沢賢治童話類集メモ考, 小沢俊郎, 京都教育大学紀要, 57-2, , 1980, キ00420, 近代文学, 児童文学, ,
1634 宮沢賢治童話における「川」をめぐって, 松並正樹, 新大国語, 6, , 1980, シ01010, 近代文学, 児童文学, ,
1635 賢治童話と自然―「銀河鉄道の夜」をめぐって―, 植谷道子, 南山国文論集, 4, , 1980, ナ00288, 近代文学, 児童文学, ,
1636 宮沢賢治「貝の火」考, 横山信幸, 国語教育研究, 26-上, , 1980, コ00620, 近代文学, 児童文学, ,
1637 「鳥をとるやなぎ」論, 秋枝美保, 近代文学試論, 19, , 1980, キ00730, 近代文学, 児童文学, ,
1638 賢治の初恋と「まことの恋」―『ガドルフの百合』を中心に, 多田幸正, 日本文学/日本文学協会, 29-11, , 1980, ニ00390, 近代文学, 児童文学, ,
1639 「谷」論, 秋枝美保, 国文学攷, 88, , 1980, コ00990, 近代文学, 児童文学, ,
1640 浜田広介・人と作品, 村松定孝, 児童文芸, 26-14, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
1641 有島武郎の「童話の世界」管見―「一房の葡萄」を中心に―, 武藤光麿, 尚絅大学研究紀要, 3, , 1980, シ00587, 近代文学, 児童文学, ,
1642 未明童話の一考察−作品「金の輪」の位置, 中西一弘 畠山兆子, 大阪教育大学紀要(教科教育), 28-2・3, , 1980, オ00168, 近代文学, 児童文学, ,
1643 吉田絃二郎の児童観と児童文学関係作品目録, 原岡秀人, 佐賀龍谷短大国文科論集, 3, , 1980, コ01075, 近代文学, 児童文学, ,
1644 山中峯太郎, 佐藤勝, 国文学解釈と鑑賞, 45-10, , 1980, コ00950, 近代文学, 児童文学, ,
1645 佐藤紅緑の少年小説, 福田清人, 国文学解釈と鑑賞, 45-10, , 1980, コ00950, 近代文学, 児童文学, ,
1646 海野十三, 山下武, 国文学解釈と鑑賞, 45-10, , 1980, コ00950, 近代文学, 児童文学, ,
1647 浩二童話の改題・改作における諸問題, 高橋和枝, 日文協国語教育, , 11, 1980, ニ00141, 近代文学, 児童文学, ,
1648 豊島与志雄童話の舞台・素材―生れ故郷(福田村小隈)を視座として―, 永淵道彦, 九州大谷研究紀要, 6・7, , 1980, キ00180, 近代文学, 児童文学, ,
1649 豊田正子の世界―綴方と『粘土のお面』, 我妻幸子, 国語国文(昭和学院), 13, , 1980, シ00730, 近代文学, 児童文学, ,
1650 川崎大治童話論, 関英雄, 日本児童文学, 26-15, , 1980, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,