検索結果一覧
検索結果:199137件中
165051
-165100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
165051 | 「多行形式俳句」という挑戦―高柳重信論, 堀切実, 連歌俳諧研究, , 128, 2015, レ00060, 近代文学, 著作家別, , |
165052 | 総特集 2.5次元 『テニミュ』と『ベルばら』, 鈴木国男, ユリイカ, 47-5, 659, 2015, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
165053 | 因果の呪縛―丸谷才一「樹影譚」を視座に, 疋田雅昭, 明星大学研究紀要(人文学部・日本文化学科), , 23, 2015, メ00092, 近代文学, 著作家別, , |
165054 | 夢が叶いませんように―映画化『海街diary』に寄せて, 大道珠貴, 有隣, , 538, 2015, ユ00013, 近代文学, 一般, , |
165055 | 総特集 2.5次元 「二・五次元演劇」から「二・五次元ミュージカル」へ―最初で最後の逆襲, 徳永京子, ユリイカ, 47-5, 659, 2015, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
165056 | 没後50年、読み継がれる乱歩―探偵小説・推理小説・ミステリー, 新保博久, 有隣, , 539, 2015, ユ00013, 近代文学, 著作家別, , |
165057 | <対談>総特集 2.5次元 ミザンスの向こう側, 太田基裕 吉谷光太郎, ユリイカ, 47-5, 659, 2015, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
165058 | 三島由紀夫の青春とスポーツ―没後四十五年に, 山内由紀人, 有隣, , 541, 2015, ユ00013, 近代文学, 著作家別, , |
165059 | 総特集 2.5次元 箱、人形、ポエム=オブジェ―愛は二・五次元の属性である, 鈴木雅雄, ユリイカ, 47-5, 659, 2015, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
165060 | 露助の表象―日露戦争期における敵としてのロシア兵イメージをめぐって, 向後恵里子, 明星大学研究紀要(人文学部・日本文化学科), , 23, 2015, メ00092, 近代文学, 一般, , |
165061 | 総特集 2.5次元 記号と身体と内面, 藤津亮太, ユリイカ, 47-5, 659, 2015, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
165062 | <翻> 越前(武生)近代人物関係史料の研究, 斎藤隆 荒船俊太郎, 横浜市立大学論叢, 66-2, , 2015, ヨ00050, 近代文学, 一般, , |
165063 | <対談>総特集 2.5次元 欲望と自己愛についての対話篇―アイドル・イケメン・マイノリティ, 阿久津慎太郎 少年アヤ, ユリイカ, 47-5, 659, 2015, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
165064 | 八戸・小中野雑記―明治三十五年遊客帳を中心に, 渡辺憲司, 立教高等学校研究紀要, , 44, 2015, リ00013, 近代文学, 一般, , |
165065 | 総特集 2.5次元 身体がキャラを更新するために, さやわか, ユリイカ, 47-5, 659, 2015, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
165066 | 総特集 2.5次元 ジャニーズという二・五次元, トモコ, ユリイカ, 47-5, 659, 2015, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
165067 | 総特集 2.5次元 「アイドルステージ」は二・五次元舞台か, 斧屋, ユリイカ, 47-5, 659, 2015, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
165068 | 総特集 2.5次元 2.5次元ステージキーワードガイド, やまだないと 上田麻由子 トモコ 真山緑 今井亜美, ユリイカ, 47-5, 659, 2015, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
165069 | 未完の物語―「絵入自由新聞」の連載記事(続き物)(四) , 山田俊治, 横浜市立大学論叢, 66-3, , 2015, ヨ00050, 近代文学, 一般, , |
165070 | <座談会>特集・宮沢賢治生誕120年 宮沢賢治生誕一二〇年によせて, 杉浦静 岡村民夫 大島丈志 栗原敦, 文学, 17-1, , 2016, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
165071 | 特集・宮沢賢治生誕120年 火の詩人 宮沢賢治―幻想の「火」と現実の「火」, 小関和弘, 文学, 17-1, , 2016, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
165072 | 特集・宮沢賢治生誕120年 宮沢賢治とダルケ―散文「ダルゲ」から口語詩「ダルゲ」へ, 杉浦静, 文学, 17-1, , 2016, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
165073 | 特集・宮沢賢治生誕120年 妖怪としての<宮沢賢治>, 安藤恭子, 文学, 17-1, , 2016, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
165074 | 特集・宮沢賢治生誕120年 「ビヂテリアン大祭」の菜食主義―宮沢賢治と章太炎の対比を手がかりとして, 石井公成, 文学, 17-1, , 2016, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
165075 | 特集・宮沢賢治生誕120年 「〔税務署長の冒険〕」論―「探偵」と「税務署長」をめぐる同時代言説からの考察, 大島丈志, 文学, 17-1, , 2016, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
165076 | 特集・宮沢賢治生誕120年 『春と修羅 序』の地的断章評, 加藤碵一, 文学, 17-1, , 2016, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
165077 | 特集・宮沢賢治生誕120年 あかるくそそぐ夕陽のビール―詩「馬」における作品創作の状況を探る, 加倉井厚夫, 文学, 17-1, , 2016, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
165078 | 特集・宮沢賢治生誕120年 星好きとしての賢治, 渡部潤一, 文学, 17-1, , 2016, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
165079 | 特集・宮沢賢治生誕120年 文学のひろば 賢治が愛した大正盛岡の情景, 田原田鶴子, 文学, 17-1, , 2016, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
165080 | 特集・宮沢賢治生誕120年 自然を聴く, 橘省吾, 文学, 17-1, , 2016, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
165081 | <対談> 人間・始皇帝の魅力に迫る, 鶴間和幸 北方謙三, 文学, 17-1, , 2016, フ00290, 近代文学, 小説, , |
165082 | <翻><資料紹介> 新資料・三澄半造名義の久生十蘭作品六篇, 開信介, 文学, 17-1, , 2016, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
165083 | 久生十蘭作品群における<二重性>モチーフ, 開信介, 文学, 17-1, , 2016, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
165084 | 銀座文芸の百年(五), ロバート・キャンベル, 文学, 17-1, , 2016, フ00290, 近代文学, 一般, , |
165085 | 特集・政治と文学が協働する場所―プロレタリア文学を読みなおす 「プロレタリア文学史」を再編する―アナキズムとの接合から, 竹内栄美子, 日本文学/日本文学協会, 63-11, 737, 2014, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
165086 | <対談>特集・文壇のアルケオロジー 研究と文壇, 紅野謙介 大沢聡, 文学, 17-3, , 2016, フ00290, 近代文学, 評論, , |
165087 | 特集・政治と文学が協働する場所―プロレタリア文学を読みなおす “メタ・プロレタリア文学”にみる運動の周縁―百合子・栄が描いた女性表象を中心に, 神村和美, 日本文学/日本文学協会, 63-11, 737, 2014, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
165088 | <翻>特集・文壇のアルケオロジー ある「文壇」意識の位相―新資料にみる一八九七年の漱石の俳壇意識, 中島国彦, 文学, 17-3, , 2016, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
165089 | <対談>総特集 KERA/ケラリーノ・サンドロヴィッチ 「笑い」の技法―モンティ・パイソン、ラジカル、小林信彦…, 宮沢章夫 ケラリーノ・サンドロヴィッチ 徳永京子, ユリイカ, 47-14, 668, 2015, ユ00200, 近代文学, 演劇・芸能, , |
165090 | 特集・文壇のアルケオロジー 文壇醜聞と友情―薄田泣菫と平尾不孤, 掛野剛史, 文学, 17-3, , 2016, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
165091 | 総特集 KERA/ケラリーノ・サンドロヴィッチ カモ精神について, いとうせいこう, ユリイカ, 47-14, 668, 2015, ユ00200, 近代文学, 演劇・芸能, , |
165092 | 総特集 KERA/ケラリーノ・サンドロヴィッチ かつて不条理と呼ばれたもの, 佐々木敦, ユリイカ, 47-14, 668, 2015, ユ00200, 近代文学, 演劇・芸能, , |
165093 | <講演><対談> 第二一回 創作のすすめ 人はいかにして作家になるか, 宮内勝典 三田誠広, 武蔵野文学館紀要, , 5, 2015, ム00103, 近代文学, 著作家別, , |
165094 | 特集・文壇のアルケオロジー 告白の奨励―自然主義から婦人問題へ, 木村洋, 文学, 17-3, , 2016, フ00290, 近代文学, 一般, , |
165095 | 総特集 KERA/ケラリーノ・サンドロヴィッチ 『グッドバイ』稽古場レポート, 三浦直之, ユリイカ, 47-14, 668, 2015, ユ00200, 近代文学, 演劇・芸能, , |
165096 | 『ノルウェイの森』と<武蔵野>, 高木彬, 武蔵野文学館紀要, , 5, 2015, ム00103, 近代文学, 著作家別, , |
165097 | 小特集 文学部創立50周年記念映像作品「ウエスト・トウキョウ・ストーリー」 映画『ウエスト・トウキョウ・ストーリー』のよからぬ企みについて, 合田典彦, 武蔵野文学館紀要, , 5, 2015, ム00103, 近代文学, 一般, , |
165098 | <鼎談>総特集 KERA/ケラリーノ・サンドロヴィッチ ぼくらのナゴムレコード, 直枝政広 まゆたん 大槻ケンヂ 金田明子, ユリイカ, 47-14, 668, 2015, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
165099 | 小特集 文学部創立50周年記念映像作品「ウエスト・トウキョウ・ストーリー」 「具体」と「抽象」の巡り, 小谷忠典, 武蔵野文学館紀要, , 5, 2015, ム00103, 近代文学, 一般, , |
165100 | 特集・文壇のアルケオロジー 文壇と市場のアルケオロジー, 山本芳明, 文学, 17-3, , 2016, フ00290, 近代文学, 一般, , |